スマートフォン専用ページを表示
森の旅人
粋な人との出会いを楽しむ旅人の日記
TOP
/ 14.登戸駅〜向ヶ丘遊園駅
2022年09月28日
小田急沿線自然ふれあい歩道(登戸駅〜向ヶ丘遊園駅コース〜その18)…最終回
こんな位置関係
残念ながら工事中
こうやって見ると名所が並ぶ
向ヶ丘遊園駅はすぐ
ゴールの箱そばへ
宿河原の思い出のマンションに立ち寄れたのは良かった
posted by 森の旅人 代表 at 00:00|
14.登戸駅〜向ヶ丘遊園駅
2022年09月27日
小田急沿線自然ふれあい歩道(登戸駅〜向ヶ丘遊園駅コース〜その17)
二ヶ領用水(新川)沿いを向ヶ丘遊園駅方面へ
バラ苑アクセスロードというらしい
posted by 森の旅人 代表 at 00:00|
14.登戸駅〜向ヶ丘遊園駅
2022年09月26日
小田急沿線自然ふれあい歩道(登戸駅〜向ヶ丘遊園駅コース〜その16)
posted by 森の旅人 代表 at 00:00|
14.登戸駅〜向ヶ丘遊園駅
2022年09月25日
小田急沿線自然ふれあい歩道(登戸駅〜向ヶ丘遊園駅コース〜その15)
バス通りに出る
そういう名前だったことを下りてから知る
二ヶ領用水(新川)方面へ下る
凄い切り通し
vnbsgsteujj.pdf
posted by 森の旅人 代表 at 00:00|
14.登戸駅〜向ヶ丘遊園駅
2022年09月24日
小田急沿線自然ふれあい歩道(登戸駅〜向ヶ丘遊園駅コース〜その14)
妙楽寺と長尾神社を経て山の上
五所塚と権現台遺跡とある
この急坂を下る
道がよくわからないが
バス通りに出ればOK
チョッキリが元気なようだ
posted by 森の旅人 代表 at 00:00|
14.登戸駅〜向ヶ丘遊園駅
2022年09月23日
小田急沿線自然ふれあい歩道(登戸駅〜向ヶ丘遊園駅コース〜その13)
posted by 森の旅人 代表 at 00:00|
14.登戸駅〜向ヶ丘遊園駅
2022年09月22日
小田急沿線自然ふれあい歩道(登戸駅〜向ヶ丘遊園駅コース〜その12)
posted by 森の旅人 代表 at 00:00|
14.登戸駅〜向ヶ丘遊園駅
2022年09月21日
小田急沿線自然ふれあい歩道(登戸駅〜向ヶ丘遊園駅コース〜その11)
二ヶ領用水(宿河原線)から二ヶ領用水(新川)へ
豊年橋の交差点、あじさい寺とは妙楽寺のこと
丘陵地帯へ
坂を登る
地下ならぬ岸壁をくりぬいたのか?
posted by 森の旅人 代表 at 10:56|
14.登戸駅〜向ヶ丘遊園駅
2022年09月20日
小田急沿線自然ふれあい歩道(登戸駅〜向ヶ丘遊園駅コース〜その10)
posted by 森の旅人 代表 at 09:11|
14.登戸駅〜向ヶ丘遊園駅
2022年09月19日
小田急沿線自然ふれあい歩道(登戸駅〜向ヶ丘遊園駅コース〜その9)
きちんと見学すると一日かかる
今回はこれが気に入った
posted by 森の旅人 代表 at 12:02|
14.登戸駅〜向ヶ丘遊園駅
2022年09月18日
小田急沿線自然ふれあい歩道(登戸駅〜向ヶ丘遊園駅コース〜その8)
二ヶ領用水を離れて寄り道
電車を撮りたかったわけではなく
でも撮ってしまった
このマンションに思い入れがある
昭和63年(1988年)とある
いきさつは過去のブログで
・
小田急沿線自然ふれあい歩道(新宿駅〜南新宿駅コース〜その15)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/102205488.html
宿河原駅が見える
posted by 森の旅人 代表 at 00:00|
14.登戸駅〜向ヶ丘遊園駅
2022年09月17日
小田急沿線自然ふれあい歩道(登戸駅〜向ヶ丘遊園駅コース〜その7)
用水の分岐点
何故護岸がプラスチックの竹もどきなのか?
posted by 森の旅人 代表 at 06:57|
14.登戸駅〜向ヶ丘遊園駅
2022年09月16日
小田急沿線自然ふれあい歩道(登戸駅〜向ヶ丘遊園駅コース〜その6)
二ヶ領用水を下る
これは
バナナではなくバショウ(芭蕉)
宿河原駅が近い
この辺りは生垣で用水が見えない
死角が多いと感じた
この南武線潜りは衝撃的
電車が通るときは潜らないほうがいい
posted by 森の旅人 代表 at 07:12|
14.登戸駅〜向ヶ丘遊園駅
2022年09月15日
小田急沿線自然ふれあい歩道(登戸駅〜向ヶ丘遊園駅コース〜その5)
船島稲荷神社からの多摩川
二ヶ領用水へ
ここは渡らないようにマップに注意がある
この先の交差点を渡る
二ヶ領用水左の細い道へ
水量が安定しているのだろう
相当昔のものと思われる
posted by 森の旅人 代表 at 08:07|
14.登戸駅〜向ヶ丘遊園駅
2022年09月14日
小田急沿線自然ふれあい歩道(登戸駅〜向ヶ丘遊園駅コース〜その4)
多摩川沿い、二ヶ領用水の入口に船島稲荷神社がある
posted by 森の旅人 代表 at 07:43|
14.登戸駅〜向ヶ丘遊園駅
2022年09月13日
小田急沿線自然ふれあい歩道(登戸駅〜向ヶ丘遊園駅コース〜その3)
posted by 森の旅人 代表 at 14:11|
14.登戸駅〜向ヶ丘遊園駅
2022年09月12日
小田急沿線自然ふれあい歩道(登戸駅〜向ヶ丘遊園駅コース〜その2)
鳩多め
対岸は狛江駅〜和泉多摩川駅コースで歩いた
http://morinotabibito.sblo.jp/category/4558282-1.html
旅館
毎朝散歩ができて気持ちがよさそうだ
二ヶ領用水へ
引き込み口
すぐそばに「せせらぎ館」なるものがある
posted by 森の旅人 代表 at 09:19|
14.登戸駅〜向ヶ丘遊園駅
2022年09月11日
小田急沿線自然ふれあい歩道(登戸駅〜向ヶ丘遊園駅コース〜その1)
登戸駅の多摩川側出口から
あまり人が利用しない出口なのか?
ひっそりと多摩川に向かう
わかりにくいところにある
横断注意
多摩川の土手に出る
小田急線の下を潜る
posted by 森の旅人 代表 at 00:00|
14.登戸駅〜向ヶ丘遊園駅
リンク集
森の旅人ホームページ
森の旅人フェイスブック
<<
2023年03月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
検索ボックス
最近の記事
(03/21)
小田急沿線自然ふれあい歩道(善行駅(東俣野中央公園)コース〜その14)…最終回
(03/20)
小田急沿線自然ふれあい歩道(善行駅(東俣野中央公園)コース〜その13)
(03/19)
小田急沿線自然ふれあい歩道(善行駅(東俣野中央公園)コース〜その12)
(03/18)
小田急沿線自然ふれあい歩道(善行駅(東俣野中央公園)コース〜その11)
(03/17)
小田急沿線自然ふれあい歩道(善行駅(東俣野中央公園)コース〜その10)
カテゴリ
あじふらい図鑑
(32)
月…天体/環境/フィールド
(693)
火…炭焼き/料理
(196)
水…釣り/水源/水生生物
(204)
木…森林/竹林/植物
(381)
金…環境税/グッズ
(246)
土…野鳥/昆虫
(102)
日…単なる日記
(504)
01.新宿駅〜南新宿駅
(21)
02.新宿駅〜参宮橋駅
(9)
03.代々木八幡駅〜代々木上原駅
(18)
04.世田谷代田駅〜下北沢駅
(20)
05.梅が丘駅〜経堂駅
(13)
06.豪徳寺駅
(18)
07.千歳船橋駅〜経堂駅
(20)
09.祖師ヶ谷大蔵駅
(18)
11.狛江駅〜喜多見駅(野川)
(20)
12.狛江駅〜喜多見駅(岩戸川緑道)
(17)
13.狛江駅〜和泉多摩川駅
(11)
14.登戸駅〜向ヶ丘遊園駅
(18)
15.向ヶ丘遊園駅(日向山)
(19)
16.向ヶ丘遊園駅(枡形山)
(17)
17.読売ランド前駅
(19)
18.百合ヶ丘駅〜新百合ヶ丘駅
(15)
19.柿生駅…麻生川
(8)
20.柿生駅…王禅寺
(17)
21.鶴川駅
(13)
22.玉川学園前駅
(26)
23.町田駅…芹ヶ谷公園
(16)
24.町田駅…境川
(15)
25.相模大野駅
(39)
26.小田急相模原駅
(17)
27.相武台前駅
(18)
28.座間駅
(18)
29.海老名駅
(14)
30.海老名駅〜厚木駅
(11)
31.本厚木駅
(13)
32.愛甲石田駅
(13)
33.伊勢原駅…市民の森ふじやま公園
(11)
34.伊勢原駅…岡崎城跡
(35)
34.5.伊勢原駅〜鶴巻温泉駅
(12)
35.鶴巻温泉駅
(49)
36.鶴巻温泉駅〜秦野駅
(54)
36.鶴巻温泉〜秦野駅
(39)
37.秦野駅〜渋沢駅
(49)
38.渋沢駅(四十八瀬川)
(23)
39.渋沢駅(渋沢丘陵)
(19)
40.新松田駅
(21)
41.新松田駅〜開成駅
(22)
42.富水駅〜開成駅
(8)
45.小田原駅
(6)
46.小田原駅〜箱根板橋駅
(16)
47.中央林間駅〜東林間駅
(23)
48.中央林間駅〜南林間駅
(9)
49.大和駅〜鶴間駅
(19)
50.大和駅
(70)
51.桜ヶ丘駅〜高座渋谷駅
(52)
52.高座渋谷駅〜桜ヶ丘駅
(55)
53.長後駅〜湘南台駅
(50)
54.六会日大前駅…引地川
(12)
55.六会日大前駅…天王森泉公園
(20)
56.善行駅(大庭城址公園)
(19)
57.善行駅(東俣野中央公園)
(14)
58.藤沢本町駅
(18)
59.本鵠沼駅〜藤沢駅
(12)
60.鵠沼海岸駅〜藤沢本町駅
(12)
61.片瀬江の島駅
(20)
62.栗平駅〜五月台駅
(8)
63.黒川駅〜栗平駅
(10)
64.黒川駅
(11)
65.はるひ野駅〜黒川駅
(17)
66.小田急永山駅
(24)
67.小田急多摩センター駅
(21)
68.小田急多摩センター駅〜小田急永山駅
(22)
69.小田急多摩センター駅〜唐木田駅
(14)
70.唐木田駅
(13)
七福神めぐり・初詣
(9)
キャンピングカー
(90)
ネイチャーグラファー
(80)
動植物の面白知識
(42)
LPレコード
(32)
マラソン
(5)
2013北ドイツ旅行
(82)
2014北海道旅行
(35)
2015北海道旅行
(33)
2016北海道旅行
(23)
2017小豆島旅行
(31)
2018イギリス旅行
(63)
2019四国遠征
(32)
2019イギリス旅行
(75)
過去ログ
2023年03月
(21)
2023年02月
(28)
2023年01月
(31)
2022年12月
(31)
2022年11月
(31)
2022年10月
(31)
2022年09月
(30)
2022年08月
(31)
2022年07月
(31)
2022年06月
(30)
2022年05月
(31)
2022年04月
(30)
2022年03月
(31)
2022年02月
(28)
2022年01月
(31)
2021年12月
(31)
2021年11月
(30)
2021年10月
(31)
2021年09月
(30)
2021年08月
(31)
2021年07月
(31)
2021年06月
(30)
2021年05月
(31)
2021年04月
(30)
2021年03月
(31)
2021年02月
(28)
2021年01月
(31)
2020年12月
(31)
2020年11月
(30)
2020年10月
(31)
2020年09月
(30)
2020年08月
(31)
2020年07月
(31)
2020年06月
(30)
2020年05月
(31)
2020年04月
(30)
2020年03月
(31)
2020年02月
(29)
2020年01月
(31)
2019年12月
(31)
2019年11月
(30)
2019年10月
(31)
2019年09月
(30)
2019年08月
(31)
2019年07月
(31)
2019年06月
(30)
2019年05月
(31)
2019年04月
(30)
2019年03月
(31)
2019年02月
(28)
2019年01月
(31)
2018年12月
(31)
2018年11月
(30)
2018年10月
(31)
2018年09月
(30)
2018年08月
(22)
2018年07月
(31)
2018年06月
(30)
2018年05月
(31)
2018年04月
(30)
2018年03月
(31)
2018年02月
(28)
2018年01月
(31)
2017年12月
(31)
2017年11月
(30)
2017年10月
(31)
2017年09月
(30)
2017年08月
(31)
2017年07月
(31)
2017年06月
(30)
2017年05月
(31)
2017年04月
(30)
2017年03月
(31)
2017年02月
(28)
2017年01月
(31)
2016年12月
(31)
2016年11月
(30)
2016年10月
(31)
2016年09月
(30)
2016年08月
(31)
2016年07月
(31)
2016年06月
(30)
2016年05月
(31)
2016年04月
(30)
2016年03月
(31)
2016年02月
(29)
2016年01月
(31)
2015年12月
(31)
2015年11月
(30)
2015年10月
(31)
2015年09月
(30)
2015年08月
(31)
2015年07月
(31)
2015年06月
(30)
2015年05月
(31)
2015年04月
(30)
2015年03月
(31)
2015年02月
(28)
2015年01月
(31)
2014年12月
(31)
2014年11月
(30)
2014年10月
(31)
2014年09月
(30)
2014年08月
(31)
2014年07月
(31)
2014年06月
(30)
2014年05月
(31)
2014年04月
(30)
2014年03月
(31)
2014年02月
(28)
2014年01月
(31)
2013年12月
(31)
2013年11月
(30)
2013年10月
(31)
2013年09月
(23)
2013年08月
(31)
2013年07月
(31)
2013年06月
(30)
2013年05月
(30)
2013年04月
(29)
2012年09月
(30)
2012年08月
(31)
2012年07月
(31)
2012年06月
(30)
2012年05月
(31)
2012年04月
(30)
2012年03月
(31)
2012年02月
(29)
2012年01月
(30)
2011年12月
(30)
2011年11月
(30)
2011年10月
(30)
2011年09月
(27)
2011年08月
(30)
2011年07月
(28)
2011年06月
(31)
2011年05月
(32)
2011年04月
(29)
2011年03月
(32)
2011年02月
(29)
2011年01月
(36)
2010年12月
(30)
2010年11月
(31)
2010年10月
(30)
2010年09月
(26)
2010年08月
(28)
2010年07月
(3)
RDF Site Summary
RSS 2.0