2022年09月09日

小田急沿線自然ふれあい歩道(祖師ヶ谷大蔵駅コース〜その18)…最終回

DSC_6208.JPG
図書館の前
DSC_6209.JPG

DSC_6210.JPG
成城学園前駅に近い
DSC_6211.JPG
高架下の有効活用
DSC_6212.JPG
店舗は広がっているようだ
DSC_6213.JPG

DSC_6215.JPG
祖師ヶ谷大蔵駅にゴール
posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 09.祖師ヶ谷大蔵駅

2022年09月08日

小田急沿線自然ふれあい歩道(祖師ヶ谷大蔵駅コース〜その17)

DSC_6197.JPG
仙川を下る
DSC_6199.JPG
水位計
DSC_6200.JPG

DSC_6201.JPG
成城学園のあたり
DSC_6202.JPG
祖師谷三丁目公園
DSC_6203.JPG
小さく写っているテレワークの人
DSC_6204.JPG
暑い日の午後、人影なし
posted by 森の旅人 代表 at 08:19| 09.祖師ヶ谷大蔵駅

2022年09月07日

小田急沿線自然ふれあい歩道(祖師ヶ谷大蔵駅コース〜その16)

DSC_6184.JPG
仙川を下る
DSC_6185.JPG
鞍橋〜大石橋あたり
DSC_6187.JPG

DSC_6188.JPG

DSC_6190.JPG

DSC_6191.JPG
探して遊べるように点在している
DSC_6192.JPG
posted by 森の旅人 代表 at 08:58| 09.祖師ヶ谷大蔵駅

2022年09月06日

小田急沿線自然ふれあい歩道(祖師ヶ谷大蔵駅コース〜その15)

DSC_6171.JPG
仙川を下る
DSC_6172.JPG
サクラの開花時期は凄そうだ
DSC_6176.JPG
ワシントンの桜は現地で見た
DSC_6175.JPG
気をつけよう
DSC_6178.JPG

DSC_6181.JPG
祖師谷公園の入口まで戻ってきた
DSC_6182.JPG
posted by 森の旅人 代表 at 09:22| 09.祖師ヶ谷大蔵駅

2022年09月05日

小田急沿線自然ふれあい歩道(祖師ヶ谷大蔵駅コース〜その14)

DSC_6162.JPG
宮下橋の近くにある上祖師谷神明社
DSC_6163.JPG
百景
DSC_6164.JPG
いい雰囲気だ
DSC_6165.JPG

DSC_6166.JPG

DSC_6167.JPG
仙川沿いを下るので左へ
DSC_6168.JPG
桜並木が目立ってきた
posted by 森の旅人 代表 at 08:43| 09.祖師ヶ谷大蔵駅

2022年09月04日

小田急沿線自然ふれあい歩道(祖師ヶ谷大蔵駅コース〜その13)



DSC_6160.JPG

DSC_6153.JPG
バス停に何やら
DSC_6154.JPG
大学の敷地にバス停を作らせていただいたことへの感謝らしい
DSC_6155.JPG
高校野球甲子園の時期、連絡事項はなし
DSC_6156.JPG
広いグランド
DSC_6157.JPG
川沿いに下流へ戻る
DSC_6159.JPG
宮下橋より

posted by 森の旅人 代表 at 08:20| 09.祖師ヶ谷大蔵駅

2022年09月03日

小田急沿線自然ふれあい歩道(祖師ヶ谷大蔵駅コース〜その12)

DSC_6144.JPG
祖師谷公園、結構広い
DSC_6145.JPG
仙川の水辺もある
DSC_6146.JPG

DSC_6149.JPG
テニスコートも充実
DSC_6150.JPG
スケートボード専用エリア
DSC_6151.JPG
蒸し暑いのでコーラをいただきました
DSC_6152.JPG
散歩や運動にいいと思います
posted by 森の旅人 代表 at 09:15| 09.祖師ヶ谷大蔵駅

2022年09月02日

小田急沿線自然ふれあい歩道(祖師ヶ谷大蔵駅コース〜その11)

DSC_6136.JPG
住宅地はここで終わり
DSC_6137.JPG
立派なアカマツ
DSC_6138.JPG
祖師谷公園に到着
DSC_6140.JPG

DSC_6141.JPG

DSC_6142.JPG

DSC_6143.JPG

posted by 森の旅人 代表 at 10:16| 09.祖師ヶ谷大蔵駅

2022年09月01日

小田急沿線自然ふれあい歩道(祖師ヶ谷大蔵駅コース〜その10)

DSC_6128.JPG
マップでは自治会の案内板があるはずだが見当たらない
DSC_6129.JPG
住宅街の狭い土地を有効活用
DSC_6130.JPG
ニーズはあるのだろうか
DSC_6132.JPG
電柱に止まれの標識、意外と珍しいかもしれない
DSC_6133.JPG
上祖師谷公園に到着
DSC_6134.JPG
パンダ公園と呼ばれている
DSC_6135.JPG
でも何でパンダ?
posted by 森の旅人 代表 at 07:52| 09.祖師ヶ谷大蔵駅

2022年08月31日

小田急沿線自然ふれあい歩道(祖師ヶ谷大蔵駅コース〜その9)

DSC_6119.JPG
多彩なイベント
DSC_6120.JPG

DSC_6121.JPG

DSC_6122.JPG

DSC_6123.JPG

DSC_6124.JPG
神明社の御旅所
DSC_6126.JPG
posted by 森の旅人 代表 at 08:51| 09.祖師ヶ谷大蔵駅

2022年08月30日

小田急沿線自然ふれあい歩道(祖師ヶ谷大蔵駅コース〜その8)

DSC_6106.JPG
つりがね・・・変わった名称だ
DSC_6107.JPG
緑が深い
DSC_6108.JPG
竹林は荒れている
DSC_6109.JPG
結構広い
DSC_6110.JPG
釣りは駄目とある、絶対に何かいる
DSC_6111.JPG

DSC_6112.JPG
つりがね池はその昔、仙川に注ぐ水量が豊富な湧水池でした
池の名前の由来は、村人を干ばつから救うため、僧が釣鐘を抱いて身を沈めたことによります
毎年4月7日には弁天祭が行われています
続きを読む
posted by 森の旅人 代表 at 08:19| 09.祖師ヶ谷大蔵駅

2022年08月29日

小田急沿線自然ふれあい歩道(祖師ヶ谷大蔵駅コース〜その7)

DSC_6098.JPG
祖師谷神明社を散策
DSC_6099.JPG
広々と綺麗にされている
DSC_6101.JPG
ケヤキの巨木も元気だ
DSC_6102.JPG

DSC_6103.JPG

DSC_6104.JPG
しばらくは住宅地を進み
DSC_6105.JPG
つりがね池公園を探す

posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 09.祖師ヶ谷大蔵駅

2022年08月28日

小田急沿線自然ふれあい歩道(祖師ヶ谷大蔵駅コース〜その6)

DSC_6091.JPG
ウルトラマン商店街を行く
DSC_6092.JPG
信用金庫が見えたら左折
DSC_6093.JPG
何屋さん?
DSC_6094.JPG

DSC_6095.JPG

DSC_6096.JPG

DSC_6097.JPG
祖師谷神明社に到着
posted by 森の旅人 代表 at 08:10| 09.祖師ヶ谷大蔵駅

2022年08月27日

小田急沿線自然ふれあい歩道(祖師ヶ谷大蔵駅コース〜その5)

DSC_6080.JPG
祖師谷住宅の商店街を後にする
DSC_6082.JPG
バス通りに出る
DSC_6083.JPG
一方通行にしないと運航できない
DSC_6085.JPG
ここはふれあい遊歩道というらしい
DSC_6084.JPG
典型的なコミュニティバスだ
DSC_6087.JPG
教会もある
DSC_6088.JPG
posted by 森の旅人 代表 at 08:39| 09.祖師ヶ谷大蔵駅

2022年08月26日

小田急沿線自然ふれあい歩道(祖師ヶ谷大蔵駅コース〜その4)

DSC_6067.JPG
祖師谷住宅を行く
DSC_6069.JPG
新しい保育園、団地外からも来るのだろう
DSC_6073.JPG

DSC_6075.JPG
給水塔は貫禄がある
DSC_6077.JPG

DSC_6078.JPG
よくある二階が住宅になっている商店街
DSC_6079.JPG
お洒落なカフェもある
posted by 森の旅人 代表 at 12:06| 09.祖師ヶ谷大蔵駅

2022年08月25日

小田急沿線自然ふれあい歩道(祖師ヶ谷大蔵駅コース〜その3)

DSC_6058.JPG
銭湯を過ぎて細い路地を行く
裏道になっていたのか車止め、Uターンもできない、バイクはOKなのか?
DSC_6059.JPG
祖師谷住宅のエリアへ
DSC_6061.JPG
築60年以上で建て替えに20年近くかかるとは大変なプロジェクトだ
DSC_6062.JPG
ケヤキ並木
DSC_6063.JPG
ちょっとした森になっている
DSC_6064.JPG
ワイルド感あり
DSC_6065.JPG
posted by 森の旅人 代表 at 06:45| 09.祖師ヶ谷大蔵駅

2022年08月24日

小田急沿線自然ふれあい歩道(祖師ヶ谷大蔵駅コース〜その2)

DSC_6050.JPG
駅前に堂々と
DSC_6051.JPG

DSC_6052.JPG
まずは線路沿いに新宿方向へ
DSC_6053.JPG
路地に入る
DSC_6054.JPG
暑いので日陰はありがたい
DSC_6056.JPG
銭湯発見
DSC_6057.JPG
今度来てみるか

posted by 森の旅人 代表 at 20:57| 09.祖師ヶ谷大蔵駅

2022年08月23日

小田急沿線自然ふれあい歩道(祖師ヶ谷大蔵駅コース〜その1)

DSC_6037.JPG
仙川のあたりを歩く約6キロのコース
DSC_6038.JPG
円谷プロがあったはずだ
DSC_6044.JPG
ウルトラタウン なのか?
DSC_6045.JPG
まずは腹ごしらえ
DSC_6047.JPG
流石に冷たい蕎麦で
DSC_6048.JPG
8月16日、かなり暑い
DSC_6049.JPG
さあ出発
posted by 森の旅人 代表 at 12:58| 09.祖師ヶ谷大蔵駅