2022年08月16日

小田急沿線自然ふれあい歩道(狛江駅〜喜多見駅コース〜その17)…最終回

DSC_5932.JPG
世田谷通りを渡る
DSC_5937.JPG
造園屋さんか何かのようだ
DSC_5940.JPG
小田急線沿い
DSC_5941.JPG

DSC_5942.JPG

DSC_5943.JPG
喜多見駅に到着
DSC_5944.JPG
およそ5キロの手軽なコース、歴史ある社寺が印象的

posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 12.狛江駅〜喜多見駅(岩戸川緑道)

2022年08月15日

小田急沿線自然ふれあい歩道(狛江駅〜喜多見駅コース〜その16)

DSC_5924.JPG
いい感じの食堂
DSC_5925.JPG
ゴールの喜多見駅までは緑道を行く
DSC_5926.JPG
現在地がわからない
DSC_5928.JPG
これか?
DSC_5927.JPG
発見
DSC_5929.JPG
こうやって見るとごく一部しか歩いていないことを知る
DSC_5930.JPG
posted by 森の旅人 代表 at 07:10| 12.狛江駅〜喜多見駅(岩戸川緑道)

2022年08月14日

小田急沿線自然ふれあい歩道(狛江駅〜喜多見駅コース〜その15)

DSC_5912.JPG
ファミリーよりも家庭菜園のほうがイメージ的にいいかもしれない
DSC_5915.JPG
道路の三角地帯
DSC_5916.JPG
念仏車
DSC_5918.JPG
喜多見に残る民間信仰の面影を今に留めている貴重な文化財
DSC_5919.JPG
念仏車のすぐそば、こちらも文化財にしたい
DSC_5922.JPG
薪で焚いているので貴重かもしれない
DSC_5923.JPG
posted by 森の旅人 代表 at 08:30| 12.狛江駅〜喜多見駅(岩戸川緑道)

2022年08月11日

2022年08月08日

小田急沿線自然ふれあい歩道(狛江駅〜喜多見駅コース〜その9)

DSC_5849.JPG
慶元寺
DSC_5851.JPG
長い参道
DSC_5858.JPG
江戸氏の像
DSC_5859.JPG

DSC_5863.JPG

DSC_5864.JPG
1186年に創建、1716年に再建、世田谷区内で最古の建造物という
DSC_5865.JPG

posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 12.狛江駅〜喜多見駅(岩戸川緑道)

2022年08月07日

小田急沿線自然ふれあい歩道(狛江駅〜喜多見駅コース〜その8)

DSC_5839.JPG
岩戸川緑地
DSC_5841.JPG

DSC_5843.JPG

DSC_5844.JPG

DSC_5845.JPG
喜多見中学校とある
DSC_5847.JPG

DSC_5848.JPG
突然、広大な駐車場に出る
posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 12.狛江駅〜喜多見駅(岩戸川緑道)

2022年08月06日

小田急沿線自然ふれあい歩道(狛江駅〜喜多見駅コース〜その7)

DSC_5829.JPG
岩戸川緑道を行く
DSC_5827.JPG
DSC_5830.JPG

DSC_5834.JPG

DSC_5835.JPG
見事な斑入りアオキ群
DSC_5836.JPG
人間様用
DSC_5838.JPG
何故?

posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 12.狛江駅〜喜多見駅(岩戸川緑道)

2022年08月04日

小田急沿線自然ふれあい歩道(狛江駅〜喜多見駅コース〜その5)

DSC_5805.JPG
このあたりが岩戸川緑地公園
DSC_5807.JPG
リスがいてもおかしくない
DSC_5808.JPG

DSC_5811.JPG
貴重な木像があるらしい
DSC_5812.JPG
明静院
DSC_5813.JPG

DSC_5814.JPG
posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 12.狛江駅〜喜多見駅(岩戸川緑道)

2022年08月02日

小田急沿線自然ふれあい歩道(狛江駅〜喜多見駅コース〜その3)

DSC_5778.JPG
狛江三又路のあたり
DSC_5781-2.jpg

DSC_5782.JPG
向かって左の細道に入る
DSC_5783.JPG
創業50年「鮎の姿焼き」という商品もあるらしい
煉り切りで鮎の塩焼きを再現。形、色も本物そっくりで見て楽しく、食べておいしいと人気
DSC_5784.JPG
住宅地を行く
DSC_5785.JPG

DSC_5786.JPG

posted by 森の旅人 代表 at 10:01| 12.狛江駅〜喜多見駅(岩戸川緑道)

2022年08月01日

小田急沿線自然ふれあい歩道(狛江駅〜喜多見駅コース〜その2)

DSC_5766.JPG
いざ出発
DSC_5770.JPG
小田急線沿いに進み大通りに出たら右へ
DSC_5771.JPG

DSC_5772.JPG
モダンな建築、JA
DSC_5773.JPG
銭湯を発見
DSC_5774.JPG
創業は1954年(昭和29年)、地下水を利用したシンプルな銭湯らしい
DSC_5776.JPG
posted by 森の旅人 代表 at 08:04| 12.狛江駅〜喜多見駅(岩戸川緑道)

2022年07月31日

小田急沿線自然ふれあい歩道(狛江駅〜喜多見駅コース〜その1)

DSC_5758.JPG
6月2日に踏破
DSC_5760.JPG

DSC_5762.JPG
絵手紙が盛んなようだ
DSC_5764.JPG

DSC_5768.JPG
まずは腹ごしらえ
R0012521.JPG

DSC_5769.JPG
約5キロのコース、午後3時半にスタート、ゴールは5時半になる見込み

posted by 森の旅人 代表 at 13:29| 12.狛江駅〜喜多見駅(岩戸川緑道)