2022年03月27日

小田急沿線自然ふれあい歩道(千歳船橋駅〜経堂駅コース〜その20)…最終回

DSC_5106.JPG
小田急線を潜って右折
DSC_5107.JPG
公園を横目に線路沿いをひたすら新宿方面へ
DSC_5110.JPG
美味いのだろうか
DSC_5111.JPG

DSC_5112.JPG
およそ8Kmのコースは経堂駅にゴール
DSC_5114.JPG

DSC_5113.JPG
posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 07.千歳船橋駅〜経堂駅

2022年03月25日

2022年03月24日

小田急沿線自然ふれあい歩道(千歳船橋駅〜経堂駅コース〜その17)

DSC_5048.JPG
世田谷区立郷土資料館の前に信用金庫のホール
代官屋敷をイメージさせるデザインだ
DSC_5050.JPG
お隣は天祖神社
DSC_5051.JPG

DSC_5052.JPG

DSC_5053.JPG
通りに戻り商店街を行く
DSC_5054.JPG

DSC_5058.JPG
posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 07.千歳船橋駅〜経堂駅

2022年03月23日

小田急沿線自然ふれあい歩道(千歳船橋駅〜経堂駅コース〜その16)

DSC_5039.JPG
世田谷区立郷土資料館を散策
DSC_5041.JPG
大山道のなごり
DSC_5040.JPG
一休み
DSC_5042.JPG
昭和30年代
DSC_5043.JPG

DSC_5044.JPG

DSC_5047.JPG
表門に戻り大通りを行く
posted by 森の旅人 代表 at 08:39| 07.千歳船橋駅〜経堂駅

2022年03月22日

小田急沿線自然ふれあい歩道(千歳船橋駅〜経堂駅コース〜その15)

DSC_5029.JPG
世田谷区立郷土資料館 母屋を散策
DSC_5030.JPG

DSC_5031.JPG

DSC_5032.JPG

DSC_5034.JPG

DSC_5035.JPG

DSC_5037.JPG


posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 07.千歳船橋駅〜経堂駅

2022年03月21日

小田急沿線自然ふれあい歩道(千歳船橋駅〜経堂駅コース〜その14)

DSC_5021.JPG
無料です
DSC_5022.JPG
表門は道路に面している
DSC_5023.JPG
木々の1本まで名前が記載されている完成された庭園になっている
DSC_5024.JPG
表門の母屋側
DSC_5026.JPG
よく管理されている
DSC_5027.JPG
母屋はかなり大きい
1737年に建てられ昭和47年(1972年)に復元されたという
DSC_5036.JPG
素敵な庭があるが縁側に入れないのが残念
posted by 森の旅人 代表 at 08:43| 07.千歳船橋駅〜経堂駅

2022年03月19日

小田急沿線自然ふれあい歩道(千歳船橋駅〜経堂駅コース〜その12)

DSC_4999.JPG
この辺りは地下水が豊富な気がする
DSC_5000.JPG
実相院に到着
DSC_5002.JPG
森閑とした境内は、「弦巻實相院界わい」として『せたがや百景』に指定されている
DSC_5003.JPG
詳しくは…
DSC_5005.JPG
静かで落ち着きます
DSC_5006.JPG
四季折々の木々がある
DSC_5010.JPG
この多宝塔は2012年にできたという
posted by 森の旅人 代表 at 07:22| 07.千歳船橋駅〜経堂駅

2022年03月18日

小田急沿線自然ふれあい歩道(千歳船橋駅〜経堂駅コース〜その11)

DSC_4991.JPG
小学校の下校と重なる
DSC_4992.JPG
学校横の緑道へ
DSC_4993.JPG
とにかく子供の声で賑やかだ
DSC_4995.JPG
観測ドームがある
DSC_4996.JPG

DSC_4997.JPG
通学路は遊び場満載
DSC_4998.JPG

posted by 森の旅人 代表 at 06:21| 07.千歳船橋駅〜経堂駅

2022年03月17日

小田急沿線自然ふれあい歩道(千歳船橋駅〜経堂駅コース〜その10)

DSC_4976.JPG
馬事公苑前のここを入る
DSC_4977.JPG
こんな施設があるとは知らなかった
DSC_4980.JPG
素朴な公園で親子がくつろいでいた
DSC_4982.JPG

DSC_4984.JPG

DSC_4986.JPG

DSC_4990.JPG
保存並木となっている
posted by 森の旅人 代表 at 06:36| 07.千歳船橋駅〜経堂駅

2022年03月16日

小田急沿線自然ふれあい歩道(千歳船橋駅〜経堂駅コース〜その9)

DSC_4947.JPG
馬事公苑のあたり
DSC_4971.JPG

DSC_4968.JPG
馬事公苑は工事中
DSC_4970.JPG
敷地面積広過ぎ
DSC_4974.JPG
工事日程?
DSC_4973.JPG

DSC_4972.JPG
肉眼では読めませんでした

posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 07.千歳船橋駅〜経堂駅

2022年03月15日

小田急沿線自然ふれあい歩道(千歳船橋駅〜経堂駅コース〜その8)

DSC_4958.JPG
東京農業大学 食と農の博物館へ
DSC_4959.JPG
初めて来た
DSC_4965.JPG
コロナ禍で入館には予約が必要
DSC_4960.JPG
予約はすぐにできる模様
DSC_4962.JPG
博物館の前に鶏舎がある
DSC_4966.JPG
温室
DSC_4967.JPG
コロナ禍で静かな馬事公苑前の通り
posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 07.千歳船橋駅〜経堂駅

2022年03月14日

小田急沿線自然ふれあい歩道(千歳船橋駅〜経堂駅コース〜その7)

DSC_4948.JPG
広大な農大エリア
DSC_4949.JPG
外周を行く
DSC_4950.JPG

DSC_4951.JPG

DSC_4952.JPG
これは案内看板のみ
DSC_4954.JPG
正門
DSC_4953.JPG
食と農の博物館は道を渡った馬事公苑側にある
posted by 森の旅人 代表 at 04:54| 07.千歳船橋駅〜経堂駅

2022年03月13日

小田急沿線自然ふれあい歩道(千歳船橋駅〜経堂駅コース〜その6)

DSC_4939.JPG
農大エリアに突入
DSC_4940.JPG
国際センター楽しみだ
DSC_4941.JPG

DSC_4943.JPG

DSC_4944.JPG
さまざまな生涯学習が行われている
DSC_4945.JPG

DSC_4946.JPG
posted by 森の旅人 代表 at 07:56| 07.千歳船橋駅〜経堂駅

2022年03月12日

小田急沿線自然ふれあい歩道(千歳船橋駅〜経堂駅コース〜その5)

DSC_4927.JPG
長島大榎公園
DSC_4928.JPG
1962年に長島壮行氏の提供で開園された
公園名の由来になった樹齢400年といわれていたエノキの巨木
1969年の台風で裂けたことが原因で枯れてしまった
現在はその名残を惜しみ、根元をレプリカとして残してある
DSC_4929.JPG
レプリカはコンクリート製
DSC_4930.JPG

DSC_4931.JPG

DSC_4932.JPG
経堂5丁目特別保護区、整備ボランティア募集中
DSC_4933.JPG
住宅地を馬事公苑方面へ
posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 07.千歳船橋駅〜経堂駅

2022年03月11日

小田急沿線自然ふれあい歩道(千歳船橋駅〜経堂駅コース〜その4)

DSC_4919.JPG
住宅地に温泉
DSC_4920.JPG

DSC_4921.JPG
マンション建設の規定と思われる大きな公園
DSC_4922.JPG
公園ではなく広場
DSC_4923.JPG
この交差点を右折
DSC_4924.JPG
ひたすら住宅地を行く
DSC_4925.JPG
posted by 森の旅人 代表 at 09:25| 07.千歳船橋駅〜経堂駅

2022年03月10日

小田急沿線自然ふれあい歩道(千歳船橋駅〜経堂駅コース〜その3)

DSC_4908.JPG
稲荷神社にて
DSC_4910.JPG

DSC_4911.JPG

DSC_4912.JPG

DSC_4913.JPG

DSC_4915.JPG
桜樹広場
DSC_4916-2.jpg
2月8日の桜

posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 07.千歳船橋駅〜経堂駅

2022年03月09日

小田急沿線自然ふれあい歩道(千歳船橋駅〜経堂駅コース〜その2)

DSC_4898.JPG
時計塔の先は商店街
DSC_4900.JPG

DSC_4902.JPG
稲荷神社に到着
DSC_4905.JPG

DSC_4906.JPG

DSC_4907.JPG

DSC_4909.JPG

posted by 森の旅人 代表 at 07:39| 07.千歳船橋駅〜経堂駅

2022年03月08日

小田急沿線自然ふれあい歩道(千歳船橋駅〜経堂駅コース〜その1)

DSC_4885.JPG
2月8日に踏破
DSC_4887.JPG
東京農業大学〜馬事公苑〜世田谷代官屋敷などを巡るおよそ8キロのコース
DSC_4888.JPG
食と農の博物館は見学できるのだろうか
DSC_4890.JPG
この出口を出発
DSC_4892.JPG
何故、ヴァイオリン弾きが?
DSC_4893.JPG
キャッチがいい
DSC_4895.JPG
突然お洒落な時計塔、ここを右折
posted by 森の旅人 代表 at 07:47| 07.千歳船橋駅〜経堂駅