2022年01月15日

小田急沿線自然ふれあい歩道(新松田駅〜開成駅コース〜その19)

DSC_0521.JPG
新松田駅を出た小田急線は酒匂川を渡って大きく左へカーブ
DSC_4600.JPG
広大なグランド
DSC_4599.JPG
トイレもある
  DSC_0520.JPG
DSC_0519.JPG
  
DSC_4601.JPG
治水の守り神
DSC_0524.JPG
酒匂川を渡って大きく左へカーブした電車は土手に沿って開成駅へ

posted by 森の旅人 代表 at 08:50| 41.新松田駅〜開成駅

2022年01月14日

小田急沿線自然ふれあい歩道(新松田駅〜開成駅コース〜その18)

DSC_4589.JPG
開成水辺スポーツ公園を過ぎたあたり
釣り堀とレストラン、小田急線からも見える
DSC_4590.JPG
一度来てみたかった
DSC_4591.JPG
魚の種類は豊富
DSC_4597.JPG

DSC_4592.JPG
平日で空いている
DSC_4593.JPG

DSC_4596.JPG

関連する過去のブログ
・真冬でも釣りをします

posted by 森の旅人 代表 at 08:00| 41.新松田駅〜開成駅

2022年01月13日

小田急沿線自然ふれあい歩道(新松田駅〜開成駅コース〜その17)

DSC_4563.JPG
18世紀の陣屋跡
DSC_4564.JPG
この蔵が見えたら左折
DSC_4565.JPG
さらにスポーツ公園を目指して右折
DSC_4580.JPG
小田急線を潜る
DSC_4582.JPG
開成水辺スポーツ公園を通って下流へ
DSC_4584.JPG
親子で賑わっていた
DSC_4586.JPG
広大なグランドが続く
posted by 森の旅人 代表 at 09:14| 41.新松田駅〜開成駅

2022年01月12日

2022年01月10日

小田急沿線自然ふれあい歩道(新松田駅〜開成駅コース〜その14)

DSC_4538.JPG
あじさい農道にあるあじさい公園
DSC_4539.JPG
水がない
DSC_4542.JPG
雨戸を外せばイベントのステージになる
DSC_4543.JPG
広場は貴重な広さだ
DSC_4544.JPG

DSC_4545.JPG
遺跡だろうか
DSC_4548.JPG

posted by 森の旅人 代表 at 08:52| 41.新松田駅〜開成駅

2022年01月09日

小田急沿線自然ふれあい歩道(新松田駅〜開成駅コース〜その13)

DSC_4531.JPG
瀬戸屋敷に隣接したカフェハッコ
発酵をテーマにした小さなカフェ
DSC_4532.JPG
お隣の香徳院へ
DSC_4533.JPG

DSC_4534.JPG

DSC_4536.JPG
12月21日に菜の花?
DSC_4537.JPG

DSC_4540.JPG
posted by 森の旅人 代表 at 07:14| 41.新松田駅〜開成駅

2022年01月08日

小田急沿線自然ふれあい歩道(新松田駅〜開成駅コース〜その12)

DSC_4516.JPG
瀬戸屋敷母屋の周りを散策
DSC_4513.JPG
職人さんが藁ぶき屋根の補修中
DSC_0514.JPG

DSC_4524.JPG

DSC_4523.JPG

DSC_4526.JPG

DSC_4527.JPG
posted by 森の旅人 代表 at 07:38| 41.新松田駅〜開成駅

2022年01月07日

小田急沿線自然ふれあい歩道(新松田駅〜開成駅コース〜その11)

DSC_4511.JPG
瀬戸屋敷母屋の周りを散策
DSC_4510.JPG

DSC_4509.JPG
水車小屋の内部
DSC_4514.JPG
井戸、現在はモーターでくみ上げている
DSC_4520.JPG
裏庭の土蔵
DSC_4517.JPG
展示室になっている
DSC_4518.JPG
裏口、お寺につながる長閑な雰囲気だ

posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 41.新松田駅〜開成駅

2022年01月06日

2022年01月05日

小田急沿線自然ふれあい歩道(新松田駅〜開成駅コース〜その9)

DSC_4494.JPG
サブコースになっている
DSC_4497.JPG
行ってみることにする
DSC_4498.JPG
この日は定休日
DSC_4500.JPG
巨大な駐車場、休日や紫陽花の季節は賑わうのか
DSC_4501.JPG

DSC_4502.JPG

DSC_4512.JPG
ゲストハウスもある
posted by 森の旅人 代表 at 06:50| 41.新松田駅〜開成駅

2022年01月04日

小田急沿線自然ふれあい歩道(新松田駅〜開成駅コース〜その8)

DSC_4478.JPG
上島ふれあい広場
DSC_4479.JPG
貴重なトイレ
DSC_4480.JPG
誰もいない昼下がり
DSC_4481.JPG

DSC_4483.JPG
ここからは紫陽花が有名
DSC_4486.JPG
山北茶
DSC_4488.JPG

DSC_4489.JPG
紫陽花の時期は多くの人が訪れる
DSC_4490.JPG
トイレは貴重
DSC_4491.JPG
あじさいの里親、参加は無料、2年以上手入れが条件
いわゆる公園アドプト制度に似ている
DSC_4493.JPG
posted by 森の旅人 代表 at 04:34| 41.新松田駅〜開成駅

2022年01月02日

小田急沿線自然ふれあい歩道(新松田駅〜開成駅コース〜その6)

DSC_4450.JPG
十文字橋から一旦下流を見ながら河川敷へ
DSC_4451.JPG

DSC_4452.JPG
十文字橋を潜り上流へ
DSC_4457.JPG

DSC_4459.JPG
やどりぎ(宿木・寄木・寄生木)を発見
DSC_0496.JPG
寄という地名や県が管理するやどりき水源林がある
DSC_0498.JPG
増水時に流れの勢いを抑え、護岸のためのもののようだ
DSC_0500.JPG
松田町、紅葉は終わり冬はこんな感じ
手前は246号、東名は山の向こう
DSC_4464.JPG
警報所に着いたら左折
posted by 森の旅人 代表 at 07:54| 41.新松田駅〜開成駅

2021年12月30日

小田急沿線自然ふれあい歩道(新松田駅〜開成駅コース〜その3)

DSC_4421.JPG
商店街もこのあたりで終わり
DSC_4410.JPG

DSC_4439.JPG
歴史がありそうです
DSC_4436.JPG
小学校があるとは知らなかった、しかも飛び地にプールも
DSC_4422.JPG
しかり方による
DSC_4424.JPG
詳細はわからず
DSC_4437.JPG

posted by 森の旅人 代表 at 10:18| 41.新松田駅〜開成駅

2021年12月29日

小田急沿線自然ふれあい歩道(新松田駅〜開成駅コース〜その2)

DSC_4408.JPG
新松田ロマンス通り
DSC_4411.JPG
なかなか良い
DSC_4412.JPG
寄り道
DSC_4414.JPG

DSC_4417.JPG
直接購入もできる
DSC_4418.JPG

DSC_4419.JPG
posted by 森の旅人 代表 at 01:46| 41.新松田駅〜開成駅

2021年12月28日

小田急沿線自然ふれあい歩道(新松田駅〜開成駅コース〜その1)

DSC_4386.JPG
酒匂川と周辺の田園地帯を歩く約7キロのコース
DSC_4388.JPG
まずは腹ごしらえ
DSC_4389.JPG
トイレが新しくなっている
登山者やハイカーが多いので広く綺麗になってありがたい
DSC_4399.JPG
かながわ森林インストラクターの関係でおそらく200回近く来ている
DSC_4391.JPG
この店舗は数年前に新しくなった
DSC_4395.JPG
定番
DSC_4396.JPG
駅前の使われていなかった店舗を活用して
休憩処や物産展(地産地消)の店舗が目立ってきた
posted by 森の旅人 代表 at 08:38| 41.新松田駅〜開成駅