2021年09月27日

小田急沿線自然ふれあい歩道(世田谷代田駅〜下北沢駅コース〜その20)…最終回

DSC_3482.JPG
裏道を行く
DSC_3483.JPG

DSC_3484.JPG
左折して駅方面へ、信金が目印
DSC_3486.JPG
人が増えだす
DSC_3488.JPG
コロナなのに…
DSC_3492.JPG

DSC_3495.JPG
無事ゴール
posted by 森の旅人 代表 at 08:32| 04.世田谷代田駅〜下北沢駅

2021年09月26日

小田急沿線自然ふれあい歩道(世田谷代田駅〜下北沢駅コース〜その19)

DSC_3476.JPG

DSC_3475.JPG
森巌寺をもう少し
DSC_3477.JPG
DSC_3478.JPG

DSC_3479.JPG
いい雰囲気のお寺です
DSC_3480.JPG
下北沢の駅に向かって裏道を行く
DSC_3481.JPG
歩道からしか入れない小料理屋さん
続きを読む
posted by 森の旅人 代表 at 07:32| 04.世田谷代田駅〜下北沢駅

2021年09月25日

小田急沿線自然ふれあい歩道(世田谷代田駅〜下北沢駅コース〜その18)

DSC_3466.JPG
北澤八幡神社を後にする
DSC_3468.JPG
蕎麦屋のようです
DSC_3467.JPG
親しみある名前
DSC_3469.JPG

DSC_3470.JPG

DSC_3472.JPG

DSC_3473.JPG
灸と針供養で有名
posted by 森の旅人 代表 at 07:29| 04.世田谷代田駅〜下北沢駅

2021年09月23日

小田急沿線自然ふれあい歩道(世田谷代田駅〜下北沢駅コース〜その16)

DSC_3439.JPG

DSC_3440.JPG
淡島交差点のあたり
DSC_3443.JPG

DSC_3444.JPG

DSC_3445.JPG

DSC_3446.JPG
北沢川緑道はここまで、右折して北澤八幡神社へ
DSC_3449.JPG
お囃子が聞こえてきた
posted by 森の旅人 代表 at 04:44| 04.世田谷代田駅〜下北沢駅

2021年09月21日

小田急沿線自然ふれあい歩道(世田谷代田駅〜下北沢駅コース〜その14)

DSC_3412.JPG
鳥山川緑道を北上
DSC_3414.JPG

DSC_3415.JPG

DSC_3416.JPG

DSC_3421.JPG
緑道の分岐点に到着
このまま北上するのは目黒川緑道
DSC_3424.JPG
左折して北沢川緑道へ
DSC_3425.JPG
目黒川緑道から見て、左が鳥山川緑道、右が北沢川緑道
posted by 森の旅人 代表 at 11:17| 04.世田谷代田駅〜下北沢駅

2021年09月20日

小田急沿線自然ふれあい歩道(世田谷代田駅〜下北沢駅コース〜その13)

DSC_3398.JPG
三宿神社
DSC_3399.JPG

DSC_3401.JPG

DSC_3402.JPG

DSC_3404.JPG
すぐ裏の三宿の森緑地
DSC_3405.JPG

DSC_3406.JPG
トイレもある
DSC_3408.JPG

posted by 森の旅人 代表 at 07:21| 04.世田谷代田駅〜下北沢駅

2021年09月18日

小田急沿線自然ふれあい歩道(世田谷代田駅〜下北沢駅コース〜その11)

DSC_3375.JPG
円泉寺(太子堂)からしたのやばし公園へ
DSC_3377.JPG
なんだか散らかっている
DSC_3378.JPG
忘れ物か?
DSC_3379.JPG
貸し出しだ
DSC_3380.JPG
自宅で買う必要がない
DSC_3382.JPG
トイレもある
DSC_3384.JPG
ここもA4サイズで統一されている
posted by 森の旅人 代表 at 06:58| 04.世田谷代田駅〜下北沢駅

2021年09月16日

小田急沿線自然ふれあい歩道(世田谷代田駅〜下北沢駅コース〜その9)

DSC_3355.JPG
世田谷区立太子堂中学校、少年・少女野球の練習中
DSC_3354.JPG

DSC_3357.JPG
コロナの緊急事態宣言中もやっている
DSC_3359.JPG
詳しくは…
DSC_3360.JPG
学校前のパン屋さん
DSC_3361.JPG
地形に合わせた建て方が凄い
DSC_3362.JPG
大木が見えてきた
続きを読む
posted by 森の旅人 代表 at 07:02| 04.世田谷代田駅〜下北沢駅

2021年09月15日

小田急沿線自然ふれあい歩道(世田谷代田駅〜下北沢駅コース〜その8)

DSC_3345.JPG
現在地の確認
DSC_3346.JPG
茶沢通りに出たら右折
DSC_3347.JPG
面白そうなお店
DSC_3349.JPG
何屋さんだろう
DSC_3351.JPG
十字路交差点を左折
DSC_3352.JPG
学校の前を右折
私有地だろうか、お手入れご苦労さまです
DSC_3353.JPG
見栄えがいいと思ったらA4版に統一している
posted by 森の旅人 代表 at 07:25| 04.世田谷代田駅〜下北沢駅

2021年09月14日

小田急沿線自然ふれあい歩道(世田谷代田駅〜下北沢駅コース〜その7)

DSC_3328.JPG
北沢川緑道を行く
DSC_3329.JPG
61号鉄塔?
DSC_3330.JPG
これのことだろうか
DSC_3334.JPG

DSC_3337.JPG

DSC_3340.JPG
貴重な緑地帯になっている
DSC_3342.JPG
とにかく散歩の人が多い
posted by 森の旅人 代表 at 07:36| 04.世田谷代田駅〜下北沢駅

2021年09月13日

小田急沿線自然ふれあい歩道(世田谷代田駅〜下北沢駅コース〜その6)

DSC_3318.JPG
北沢川緑道に入る
DSC_3319.JPG
もともとの水辺を再現した
DSC_3320.JPG
下水を浄化した水が使われている
DSC_3321.JPG

DSC_3322.JPG

DSC_3323.JPG

DSC_3324.JPG
子供たちがアメリカザリガニを釣っていた
posted by 森の旅人 代表 at 06:38| 04.世田谷代田駅〜下北沢駅

2021年09月12日

小田急沿線自然ふれあい歩道(世田谷代田駅〜下北沢駅コース〜その5)

DSC_3299.JPG
圓乘院の解説
1625年に創建された後、火災により焼失しました。現在の本堂は、1954年に菩提寺・総泉寺の本堂を移設したものです。東京大空襲の戦火で焼けたコウヤマキがあり、戦争の痛ましさの象徴として保存されています。
DSC_3300.JPG

DSC_3301.JPG

DSC_3304.JPG

DSC_3309.JPG

DSC_3315.JPG

DSC_3317.JPG


続きを読む
posted by 森の旅人 代表 at 07:21| 04.世田谷代田駅〜下北沢駅

2021年09月11日

2021年09月09日

小田急沿線自然ふれあい歩道(世田谷代田駅〜下北沢駅コース〜その2)

DSC_3263.JPG
西口をスタート
DSC_3265.JPG

DSC_3267.JPG
再開発したのか駅前がすっきりしている
DSC_3269.JPG
左折して間もなく竹林が見えてくる
DSC_3270.JPG

DSC_3271.JPG
歩道橋から
DSC_3273.JPG

DSC_3275.JPG
代田八幡神社へ
posted by 森の旅人 代表 at 23:53| 04.世田谷代田駅〜下北沢駅

2021年09月08日

小田急沿線自然ふれあい歩道(世田谷代田駅〜下北沢駅コース〜その1)

P9050006.JPG
これは相模大野駅にて
DSC_3259.JPG
世田谷代田駅に到着、この明るさでは本物の木は枯れる
DSC_3252.JPG
環境ルーム
DSC_3254.JPG
エコな駅舎?
DSC_3255.JPG

DSC_3256.JPG

DSC_3257.JPG
環境…はともかく、電車好きにはいいだろう
DSC_3260.JPG
ウィズコロナ・・・アフターコロナバージョンも作ってみたら
DSC_3261.JPG

DSC_3262.JPG
さてコーススタート
posted by 森の旅人 代表 at 11:54| 04.世田谷代田駅〜下北沢駅