2021年07月27日

小田急沿線自然ふれあい歩道(梅が丘駅〜経堂駅コース〜その13)…最終回

DSC_2898.JPG
羽根木公園内にある遊び場
・認定NPO法人プレーパークせたがや
・日本冒険遊び場づくり協会
DSC_2901.JPG
いい取り組みだ
DSC_2899.JPG
使い込んでる
DSC_2902.JPG

DSC_2906.JPG
梅が丘駅へ
DSC_2908.JPG

DSC_2907.JPG
気にするほどの雨は降らず、まずまずのウォーキングだった
posted by 森の旅人 代表 at 08:21| 05.梅が丘駅〜経堂駅

2021年07月26日

小田急沿線自然ふれあい歩道(梅が丘駅〜経堂駅コース〜その12)

DSC_2887.JPG
羽根木公園を散歩
DSC_2888.JPG

DSC_2889.JPG

DSC_2891.JPG

DSC_2892.JPG

DSC_2893.JPG
広々としたいい公園
DSC_2894.JPG

DSC_2895.JPG

DSC_2896.JPG
posted by 森の旅人 代表 at 10:05| 05.梅が丘駅〜経堂駅

2021年07月24日

小田急沿線自然ふれあい歩道(梅が丘駅〜経堂駅コース〜その10)

DSC_2867.JPG
世田谷の情報
DSC_2869.JPG
北沢川緑道に戻る
DSC_2871.JPG
左かな
DSC_2872.JPG

DSC_2873.JPG

DSC_2875.JPG
posted by 森の旅人 代表 at 10:03| 05.梅が丘駅〜経堂駅

2021年07月23日

小田急沿線自然ふれあい歩道(梅が丘駅〜経堂駅コース〜その9)

DSC_2857.JPG
真言宗 善性寺
DSC_2859.JPG
巨木が多い
DSC_2862.JPG

DSC_2863.JPG

DSC_2865.JPG
ちょうどボランティアの方が手入れをしていました
DSC_2866.JPG
posted by 森の旅人 代表 at 09:14| 05.梅が丘駅〜経堂駅

2021年07月22日

小田急沿線自然ふれあい歩道(梅が丘駅〜経堂駅コース〜その8)

DSC_2835.JPG
六所神社、松原駅近くで木立に囲まれた雰囲気のいい場所です
DSC_2838.JPG

DSC_2839.JPG

DSC_2840.JPG

DSC_2842.JPG

DSC_2843.JPG

DSC_2845.JPG

posted by 森の旅人 代表 at 08:12| 05.梅が丘駅〜経堂駅

2021年07月21日

2021年07月20日

小田急沿線自然ふれあい歩道(梅が丘駅〜経堂駅コース〜その6)

DSC_2789.JPG
都議会選挙が近かったためでしょうか、横浜市民にとっては馴染みがなく新鮮です
DSC_2790.JPG
この一等地に広大な練習場、固定資産税が高そうです
DSC_2792.JPG
直進すれば松原駅、左折して赤松公園を目指す
DSC_2793.JPG
謂れはわからないが赤松は見当たらない
DSC_2795.JPG
果たして安全だろうか
DSC_2796.JPG
何故ここに庭園、気になる
DSC_2805.JPG
世田谷線に突き当たる、実は乗ったことがない
posted by 森の旅人 代表 at 07:40| 05.梅が丘駅〜経堂駅

2021年07月19日

2021年07月18日

小田急沿線自然ふれあい歩道(梅が丘駅〜経堂駅コース〜その4)

DSC_2766.JPG
弁財天のところで北沢川緑道から松原方面に
DSC_2765.JPG

DSC_2767.JPG
北側には日大文理学部のキャンパス
DSC_2768.JPG
雨が降ってきたので地区会館で雨宿り
DSC_2769.JPG
何故だろう?
夜10時までやっているようなので、20時以降の18歳未満だけでの…ならばわかるのだが
DSC_2770.JPG
世田谷区の花は鷺草(サギソウ)、ラン科です
DSC_2775.JPG
のびのび公園は球技ができそうだ
DSC_2773.JPG
中学生以上の…何故だろう?
大人は禁止(監督のみ)、力が強くなる中高生こそ加減を知るうえでいい勉強になると思うのだが…
何でも禁止すればいいというものでもなかろう
posted by 森の旅人 代表 at 09:34| 05.梅が丘駅〜経堂駅

2021年07月17日

小田急沿線自然ふれあい歩道(梅が丘駅〜経堂駅コース〜その3)

DSC_2747.JPG
政府広報には以下のお知らせがある
「110番」は、緊急の事件・事故等を受け付ける緊急通報用電話です。不急の相談が、「110番」に寄せられると、事件、事故等の緊急通報に対する警察の対応を遅らせるなど、結果として人の生命、身体等の保護に支障を生じさせるおそれがあります。緊急の対応が必要でない相談事案は、「#9110」番の利用をお願いします。
DSC_2750.JPG
団地を建てた際の記念だろうか
作者はわからず
DSC_2751.JPG
ここにも
DSC_2755.JPG

DSC_2756.JPG

DSC_2758.JPG
管理が大変そうだ
DSC_2759.JPG
全く読めない
DSC_2760.JPG
小川を再現している区間がある
北沢川緑道はここで一旦おしまい
続きを読む
posted by 森の旅人 代表 at 12:14| 05.梅が丘駅〜経堂駅

2021年07月16日

小田急沿線自然ふれあい歩道(梅が丘駅〜経堂駅コース〜その2)

DSC_2720.JPG
北沢川緑道に入る
DSC_2724.JPG
今も地下に川があるようだが水源は下水処理場で大雨の際は放流を止めるという
DSC_2725.JPG
散歩にいい
DSC_2727.JPG

DSC_2729.JPG

DSC_2731.JPG

DSC_2734.JPG
団地や小学校のそばも通る
DSC_2736.JPG
植生は豊だが種類が少ないかな
DSC_2738.JPG
雨で歩道が濡れると滑るので注意
posted by 森の旅人 代表 at 08:18| 05.梅が丘駅〜経堂駅

2021年07月15日

小田急沿線自然ふれあい歩道(梅が丘駅〜経堂駅コース〜その1)

DSC_2709.JPG
出発前に腹ごしらえ
DSC_2710.JPG

DSC_2711.JPG
ほぼ初めての駅
DSC_2713.JPG

DSC_2716.JPG
豪徳寺方面へ
DSC_2717.JPG
ユリの木通りの手前を左へ
DSC_2719.JPG
北沢川緑道に入る
posted by 森の旅人 代表 at 08:23| 05.梅が丘駅〜経堂駅