2021年04月21日

小田急沿線自然ふれあい歩道(鵠沼海岸駅〜藤沢本町駅コース〜その12)…最終回

DSC_2068.JPG
藤沢本町駅に近づくに連れて面白いお店が増えてきた
DSC_2069.JPG

DSC_2070.JPG
踏切を渡る
DSC_2071.JPG
江の島方面
DSC_2084.JPG
コースには入っていないが伊勢山公園がある
DSC_2091.JPG

DSC_2092.JPG
このコースはおしまい
posted by 森の旅人 代表 at 07:28| 60.鵠沼海岸駅〜藤沢本町駅

2021年04月20日

小田急沿線自然ふれあい歩道(鵠沼海岸駅〜藤沢本町駅コース〜その11)

DSC_2055.JPG
住所も風情がある
DSC_2057.JPG
冬は終了
DSC_2060.JPG

DSC_2061.JPG
湘南高校はここにあったのか
DSC_2062.JPG
多くの県立高校が50年程度なのに凄い歴史を感じる
DSC_2064.JPG

DSC_2066.JPG
確かに海外旅行のお土産にカートンで買った覚えがある
posted by 森の旅人 代表 at 07:38| 60.鵠沼海岸駅〜藤沢本町駅

2021年04月19日

小田急沿線自然ふれあい歩道(鵠沼海岸駅〜藤沢本町駅コース〜その10)

DSC_2040.JPG
鳥森皇大神宮に到着
DSC_2041.JPG
西暦832年にはあったそうだ
DSC_2042.JPG
まさに大神宮
DSC_2045.JPG
広い
DSC_2047.JPG

DSC_2048.JPG

DSC_2053.JPG
樹齢400年はありそうだ
posted by 森の旅人 代表 at 08:40| 60.鵠沼海岸駅〜藤沢本町駅

2021年04月18日

小田急沿線自然ふれあい歩道(鵠沼海岸駅〜藤沢本町駅コース〜その9)

DSC_2025.JPG
金堀山 空乗寺…
DSC_2024.JPG
入口の動物病院を経営しており、動物の供養もできるとか
DSC_2027.JPG
公衆電話がいい
DSC_2028.JPG

DSC_2029.JPG
万福寺に到着
DSC_2031.JPG

DSC_2032.JPG

DSC_2036.JPG
心が落ち着きます
DSC_2037.JPG
posted by 森の旅人 代表 at 07:47| 60.鵠沼海岸駅〜藤沢本町駅

2021年04月16日

小田急沿線自然ふれあい歩道(鵠沼海岸駅〜藤沢本町駅コース〜その7)

DSC_1958.JPG
引地川にて
DSC_1960.JPG

DSC_1961.JPG
これは珍しい
DSC_1962.JPG

DSC_1963.JPG

DSC_1970.JPG
東海道線…標準レンズにて
DSC_2011.JPG
広角レンズにて…鉄道マニアが集まるスポットのようだ
posted by 森の旅人 代表 at 08:11| 60.鵠沼海岸駅〜藤沢本町駅

2021年04月15日

小田急沿線自然ふれあい歩道(鵠沼海岸駅〜藤沢本町駅コース〜その6)

DSC_1923.JPG
長久保公園、正式には、長久保公園都市緑化植物園というらしい
DSC_1934.JPG
様々な樹種がある
DSC_1936.JPG
桜も満開
DSC_1940.JPG
DSC_1942.JPG
ミニ渓流もある
DSC_1946.JPG

DSC_1953.JPG
休館中、でも何を相談する(相談できる)のだろう
DSC_1955.JPG
再び引地川を行く
posted by 森の旅人 代表 at 08:06| 60.鵠沼海岸駅〜藤沢本町駅

2021年04月13日

小田急沿線自然ふれあい歩道(鵠沼海岸駅〜藤沢本町駅コース〜その4)

DSC_1892.JPG
八部公園(運動公園)のSL
DSC_1894.JPG
SLまつりが開催されるという
DSC_1895.JPG

DSC_1896.JPG

DSC_1898.JPG

DSC_1902.JPG
引地川に出る、何故パンダ?
DSC_1904.JPG
およそ2kmにわたり川をさかのぼる
posted by 森の旅人 代表 at 05:55| 60.鵠沼海岸駅〜藤沢本町駅

2021年04月12日

小田急沿線自然ふれあい歩道(鵠沼海岸駅〜藤沢本町駅コース〜その3)

DSC_1880.JPG
マップではわかりにくいがここを左へ
DSC_1882.JPG
地下に下りて地下道で渡る
DSC_1883.JPG
浸水しそうな地下道
DSC_1884.JPG

DSC_1885.JPG

DSC_1888.JPG
八部公園(運動公園)には野球場とテニスコート、何故かSLがある
DSC_1890.JPG
C11
posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 60.鵠沼海岸駅〜藤沢本町駅

2021年04月11日

小田急沿線自然ふれあい歩道(鵠沼海岸駅〜藤沢本町駅コース〜その2)

DSC_1872.JPG
地元の焼酎があるとは大したものだ
DSC_1873.JPG
シネコヤ…映画館のようだ
DSC_1874.JPG

DSC_1875.JPG
焼いもが名物?
DSC_1878.JPG

DSC_1879.JPG
鉄道がある立地で1時間2本は妥当なところだろう
DSC_1881.JPG
3mの津波はありうる
posted by 森の旅人 代表 at 06:44| 60.鵠沼海岸駅〜藤沢本町駅

2021年04月10日

小田急沿線自然ふれあい歩道(鵠沼海岸駅〜藤沢本町駅コース〜その1)

DSC_1862.JPG
何故か木がふんだんに使われている、いいことだ
DSC_1863.JPG
さすが湘南
DSC_1864.JPG
わかりにくいところにあるためか、駅名があちこちにある
DSC_1865.JPG

DSC_1866.JPG

DSC_1868.JPG
商店街をぶらり
DSC_1870.JPG
湘南に住みたい人も多いのだろう

posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 60.鵠沼海岸駅〜藤沢本町駅