2021年01月23日

小田急沿線自然ふれあい歩道(黒川駅コース〜その11)…最終回

DSC_1019.JPG

DSC_1020.JPG

DSC_0911.JPG

DSC_1021.JPG
黒川駅前に何やらビレッジができている、こういうことらしい
DSC_1022.JPG
このコースはおしまい
posted by 森の旅人 代表 at 06:09| 64.黒川駅

2021年01月22日

小田急沿線自然ふれあい歩道(黒川駅コース〜その10)

DSC_1006.JPG
突如現れた貯水タンク?
DSC_1009.JPG
水力発電
DSC_1012.JPG
知らなかった
DSC_1013.JPG
1630軒の年間電力を補えるとのこと
DSC_1014.JPG
まだまだ続く側道
DSC_1015(2).jpg
旬です
DSC_1018.JPG
まさに谷戸の地形です

posted by 森の旅人 代表 at 09:27| 64.黒川駅

2021年01月21日

小田急沿線自然ふれあい歩道(黒川駅コース〜その9)

DSC_0992.JPG
アートも行われる田んぼにどんど焼き出現
DSC_0995.JPG
コロナで人が集まるのを嫌い、今年は各地で中止になっている
DSC_0999(2).jpg
大型クレーンを使ったのだろうか?
DSC_1001.JPG
後から置いたと思われる
DSC_0994.JPG
夕闇に映えることだろう
DSC_1003.JPG
田んぼを後に谷戸を行く
DSC_1005.JPG
また側道へ
posted by 森の旅人 代表 at 07:57| 64.黒川駅

2021年01月20日

小田急沿線自然ふれあい歩道(黒川駅コース〜その8)

DSC_0984.JPG
谷戸田の大通り?をひたすら歩いてゴールするのかと思いきや
DSC_0985.JPG
側道のリンゴ園に入る
DSC_0986.JPG
恐るべしふれあい歩道
DSC_0987.JPG
確かにリンゴだ
DSC_0988.JPG
癒されます
DSC_0989.JPG

DSC_0990.JPG
再び大通りへ
posted by 森の旅人 代表 at 07:28| 64.黒川駅

2021年01月19日

小田急沿線自然ふれあい歩道(黒川駅コース〜その7)

DSC_0975.JPG
「防人見返りの峠」から「谷戸田」方面への歩道を探す
DSC_0976.JPG
全く見つからない
DSC_0977.JPG
結局、ヤマ勘でこの道を行くことにする
DSC_0978.JPG
太陽の位置から方角は合っているようだ
DSC_0979.JPG

DSC_0980.JPG

DSC_0983.JPG
車道に出るとマップにある看板?この道で合っていた
posted by 森の旅人 代表 at 08:30| 64.黒川駅

2021年01月18日

小田急沿線自然ふれあい歩道(黒川駅コース〜その6)

DSC_0962.JPG
マップにある展望台
DSC_0964.JPG
お見事
DSC_0965.JPG

DSC_0966.JPG
夕日がよさそうだ
DSC_0968.JPG

DSC_0970.JPG
これだけ開けていれば天体観測もできる
DSC_0972.JPG

posted by 森の旅人 代表 at 07:30| 64.黒川駅

2021年01月17日

小田急沿線自然ふれあい歩道(黒川駅コース〜その5)

DSC_0952.JPG
尾根幹に着いたところで大きな空き地に出る
DSC_0954.JPG
凄い数のモグラ痕
DSC_0955.JPG
城があったらしい
DSC_0957.JPG
尾根幹沿いを行く
DSC_0958.JPG
DSC_0959.JPG

DSC_0961.JPG
反対側は広大な畑、道路からは見えない、知らなかった
posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 64.黒川駅

2021年01月16日

小田急沿線自然ふれあい歩道(黒川駅コース〜その4)

DSC_0938.JPG
雑木林の歩道を行く
DSC_0940.JPG
確かに乾燥しており枯れ葉だらけで火事は怖い
DSC_0943.JPG
歩道の分岐点(合流点)に到着
DSC_0944.JPG
はるひ野駅方面へのサブコースはこちら
DSC_0946.JPG

DSC_0947.JPG

DSC_0948.JPG


posted by 森の旅人 代表 at 12:38| 64.黒川駅

2021年01月15日

小田急沿線自然ふれあい歩道(黒川駅コース〜その3)

DSC_0925.JPG
尾根幹までの遊歩道エリアは緑地保全地区に指定されている
キャンプや焚火、動植物の採取はできない
DSC_0927.JPG
遊歩道を作るといずれはこうなる
DSC_0929.JPG
はるひ野駅方面の住宅地
DSC_0932.JPG

DSC_0933.JPG

DSC_0934.JPG
もうそろそろ外してもいいのでは
DSC_0936.JPG
posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 64.黒川駅

2021年01月14日

小田急沿線自然ふれあい歩道(黒川駅コース〜その2)

DSC_0915.JPG
こういうトンネルを見るとワクワクするのは私だけでしょうか
DSC_0916.JPG
電波塔を目印に進む
DSC_0917.JPG
突然開ける大きな公園
DSC_0920.JPG

DSC_0922.JPG

DSC_0923.JPG

DSC_0924.JPG


posted by 森の旅人 代表 at 00:20| 64.黒川駅

2021年01月13日

小田急沿線自然ふれあい歩道(黒川駅コース〜その1)

DSC_0900.JPG
1月8日はここからスタート
DSC_0903.JPG
緊急事態宣言もあり人気はなし
DSC_0902.JPG
振り向けばセレサモス(JA川崎)
DSC_0904.JPG

DSC_0906.JPG

DSC_0909.JPG
黒川梨と言われるくらい名産
DSC_0912.JPG
典型的な谷戸の地形でも有名
まずは南多摩尾根幹線 通称「尾根幹」に向かう
posted by 森の旅人 代表 at 08:38| 64.黒川駅