2020年09月22日

小田急沿線自然ふれあい歩道(はるひ野駅〜黒川駅)その17(最終回)

DSC_9600.JPG
黒川駅を目指す
DSC_9602.JPG

DSC_9613.JPG

DSC_9614.JPG
ようやく市街地へ
DSC_9616.JPG

DSC_9618.JPG
人影はなく
DSC_9619.JPG
読売日本交響楽団の練習場がある
DSC_9624.JPG

DSC_9622.JPG
オーケストラの実際の音源が駅メロだった
posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 65.はるひ野駅〜黒川駅

2020年09月21日

小田急沿線自然ふれあい歩道(はるひ野駅〜黒川駅)その16

DSC_9579.JPG
京王線を潜る
DSC_9582.JPG
夜は足元が暗そうだ
DSC_9584.JPG

DSC_9587.JPG
鈴なり
DSC_9591.JPG
柿は不良な実を落としている
DSC_9594.JPG

DSC_9599.JPG


posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 65.はるひ野駅〜黒川駅

2020年09月20日

小田急沿線自然ふれあい歩道(はるひ野駅〜黒川駅)その15

DSC_9566.JPG
炎天下の鶴川街道を行く
DSC_9567.JPG
電線はいいから道を広げて街路樹を植えて欲しい
DSC_9568.JPG

DSC_9571.JPG
この交差点を左折
DSC_9572.JPG
田園地帯が期待できる
DSC_9574.JPG

DSC_9575.JPG

DSC_9578.JPG
炎天下の激坂

続きを読む
posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 65.はるひ野駅〜黒川駅

2020年09月19日

小田急沿線自然ふれあい歩道(はるひ野駅〜黒川駅)その14

DSC_9553.JPG
上谷戸親水公園を後にする
DSC_9554.JPG

DSC_9556.JPG

DSC_9557.JPG

DSC_9561.JPG

DSC_9562.JPG

DSC_9563.JPG
鶴川街道に出る
posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 65.はるひ野駅〜黒川駅

2020年09月18日

小田急沿線自然ふれあい歩道(はるひ野駅〜黒川駅)その13

DSC_9542.JPG
上谷戸親水公園にて
DSC_9543.JPG

DSC_9544.JPG

DSC_9545.JPG
掃除中のようだ
DSC_9547.JPG

DSC_9548.JPG
コースはこちらへ
DSC_9550.JPG

DSC_9552.JPG


posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 65.はるひ野駅〜黒川駅

2020年09月15日

小田急沿線自然ふれあい歩道(はるひ野駅〜黒川駅)その10

DSC_9495.JPG
若葉台公園に到着
DSC_9496.JPG
大きなグランド、野球をしていた
DSC_9497.JPG

DSC_9501.JPG
スキーができそうな芝生
DSC_9506.JPG
コースはこの階段を下りる
DSC_9507.JPG
水はそこそこ綺麗だがザリガニの住処となっている
DSC_9508.JPG
子供に撮らせてもたらった
DSC_9512.JPG
最近は裂きイカで釣るらしい
ザリガニはザリガニの尻尾の肉で釣るんだよと教えた


posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 65.はるひ野駅〜黒川駅

2020年09月13日

小田急沿線自然ふれあい歩道(はるひ野駅〜黒川駅)その8

DSC_9459.JPG
天王森公園・八坂神社を後にする
DSC_9461.JPG
苦情になったのだろう
DSC_9462.JPG

DSC_9464.JPG
コースはこちら方面へ
DSC_9467.JPG
階段を下りる
DSC_9468.JPG
しかし猛暑の炎天下は続く
DSC_9470.JPG
posted by 森の旅人 代表 at 08:53| 65.はるひ野駅〜黒川駅

2020年09月12日

小田急沿線自然ふれあい歩道(はるひ野駅〜黒川駅)その7

DSC_9442.JPG
天王森公園・八坂神社を散策
DSC_9445.JPG

DSC_9447.JPG

DSC_9449.JPG
明治天皇の時代から眺めは良かったのだろう
DSC_9451.JPG

DSC_9452.JPG

DSC_9453.JPG

DSC_9454.JPG

DSC_9455.JPG
posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 65.はるひ野駅〜黒川駅

2020年09月11日

小田急沿線自然ふれあい歩道(はるひ野駅〜黒川駅)その6

DSC_9430.JPG
通称「尾根幹」を渡る
DSC_9431.JPG
多摩大学の多摩キャンパス
天文ドームがある、これは付属高校向けのようだ
DSC_9432.JPG
橋を渡り切ったところでマップにあるスロープを探す
DSC_9434.JPG
これこれ
DSC_9436.JPG

DSC_9437.JPG
寺社が多いふれあい歩道だがこのコースで唯一の天王森公園・八坂神社
DSC_9440.JPG
posted by 森の旅人 代表 at 08:01| 65.はるひ野駅〜黒川駅

2020年09月10日

小田急沿線自然ふれあい歩道(はるひ野駅〜黒川駅)その5

DSC_9404.JPG
尾根を通る道なので高さを活かした施設が目立つ
DSC_9407.JPG
電波塔や給水塔
DSC_9409.JPG
みはらしがいいのか?
DSC_9410.JPG
猛暑で遊ぶ者なし
DSC_9414.JPG
子供サイズ
DSC_9412.JPG
見晴らしは悪くない
DSC_9415.JPG

DSC_9424.JPG

DSC_9423.JPG
車から見る光景とは違う、歩いてみるものだ

posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 65.はるひ野駅〜黒川駅

2020年09月09日

小田急沿線自然ふれあい歩道(はるひ野駅〜黒川駅)その4

DSC_9391.JPG
よこやまの道に石垣が出現
DSC_9394.JPG
尾根になっているので眺めは抜群
DSC_9396.JPG

DSC_9397.JPG

DSC_9400.JPG
緑地を離れて炎天下の車道へ
DSC_9401.JPG

DSC_9403.JPG
若葉台住宅が整備されるまでは裏道的存在だったがすっかり幹線道路になってしまった
posted by 森の旅人 代表 at 10:23| 65.はるひ野駅〜黒川駅

2020年09月08日

小田急沿線自然ふれあい歩道(はるひ野駅〜黒川駅)その3

DSC_9371.JPG
よこやまの道を行く
DSC_9375.JPG
ヒメコブシの巨木
DSC_9377.JPG
読めない
DSC_9379.JPG
炎天下〜日陰〜炎天下
DSC_9382.JPG
クレームになったのだろう
DSC_9386.JPG
通称「尾根幹」正しくは南多摩尾根幹線という
DSC_9389.JPG
DSC_9390.JPG


posted by 森の旅人 代表 at 13:33| 65.はるひ野駅〜黒川駅

2020年09月07日

小田急沿線自然ふれあい歩道(はるひ野駅〜黒川駅)その2

DSC_9358.JPG
この標識を左へ
DSC_9361.JPG
緑地への案内板に従う
DSC_9364.JPG

DSC_9366.JPG
雑木林のはじまり
DSC_9367.JPG
さっそく蚊に刺される
DSC_9368.JPG
昆虫トラップは片付けよう
DSC_9369.JPG
たい肥場もある

posted by 森の旅人 代表 at 09:57| 65.はるひ野駅〜黒川駅

2020年09月06日

小田急沿線自然ふれあい歩道(はるひ野駅〜黒川駅)その1

DSC_9336.JPG
9月5日午前10時、猛暑の中スタート
DSC_9338.JPG

DSC_9339.JPG
駅前にて
DSC_9342.JPG
後ろの建物は子供向けスポーツクラブ
DSC_9343.JPG
若い世代の街のようだ
DSC_9349.JPG
線路沿いを行く
DSC_9357.JPG
こんなマンションが、東急グループがやっているらしい

このコースのマップ

posted by 森の旅人 代表 at 07:24| 65.はるひ野駅〜黒川駅