スマートフォン専用ページを表示
森の旅人
粋な人との出会いを楽しむ旅人の日記
TOP
/ 19.柿生駅…麻生川
2020年07月17日
小田急沿線自然ふれあい歩道(柿生駅麻生川コース〜その8)…最終回
流石は柿生
陸橋を潜る
緑地とはいえ、看板くらいは蔓を取ろう
間もなく柿生駅にゴール
ルート全長4キロと歩きやすいコース、ぜひ
posted by 森の旅人 代表 at 00:00|
19.柿生駅…麻生川
2020年07月16日
小田急沿線自然ふれあい歩道(柿生駅麻生川コース〜その7)
近くの鶴川街道沿いにBMWがあるせいだろうか、スポンサーになっている
テニス、バレーボール、フットサル兼用の砂入り人工芝グランドとのこと
歩道側をだいぶ伐ったようだ
水生生物にとってこれはいい試み
キリンが溺れることになる
posted by 森の旅人 代表 at 00:00|
19.柿生駅…麻生川
2020年07月15日
小田急沿線自然ふれあい歩道(柿生駅麻生川コース〜その6)
コースはここでUターン
麻生川沿いを行く
桜の時期は綺麗だろう
虫よけのマリーゴールド
posted by 森の旅人 代表 at 00:00|
19.柿生駅…麻生川
2020年07月14日
小田急沿線自然ふれあい歩道(柿生駅麻生川コース〜その5)
小田急多摩線を潜る
マップにはないがビューポイントの表示があってもいい
昔ながらの通学路といった感じ
posted by 森の旅人 代表 at 00:00|
19.柿生駅…麻生川
2020年07月13日
小田急沿線自然ふれあい歩道(柿生駅麻生川コース〜その4)
修廣寺から住宅地へ
片平小学校の近く
この生垣は手入れがいい
posted by 森の旅人 代表 at 00:00|
19.柿生駅…麻生川
2020年07月12日
小田急沿線自然ふれあい歩道(柿生駅麻生川コース〜その3)
修廣寺、開山堂兼衆寮
要は地域の研修所だった
天童山の典座和尚と若き日の道元禅師
年老いた典座和尚(てんぞおしょう…台所を司る僧)が真夏の炎天下に椎茸を干している。
傘もかぶらず杖をつき、汗をかきながら辛そうな様子…。
道元が、「他の者にやらせたらどうか」と声をかけると、「他はこれ吾にあらず(これは私の仕事、ほかの者に頼んだら私の修行にならない)」と返答。
さらに、「では、涼しくなってからなさったら…」というと、「さらにいずれの時をか待たん(今やらなくて椎茸をいつ干すのか…)」と返す。
これを聞いた道元は、修行とはどういうことか、生きるとはいかなることかがハッキリ見えてきたという。
本堂
大太鼓を従えた仁王門、階上には五百羅漢が安置されているそうだ
posted by 森の旅人 代表 at 00:00|
19.柿生駅…麻生川
2020年07月11日
小田急沿線自然ふれあい歩道(柿生駅麻生川コース〜その2)
修廣寺を目指す
そういえばこの竹林で里山インストラクターをした記憶がある
振り向けば柿生駅方面
蒸し暑い
ヤマユリが群生しているので竹の柵を作ったのだろう
梅雨
posted by 森の旅人 代表 at 00:00|
19.柿生駅…麻生川
2020年07月10日
小田急沿線自然ふれあい歩道(柿生駅麻生川コース〜その1)
7月7日は梅雨の情景を求めて柿生駅を出発、雨天は承知のうえ
柿生と言えば電車から見えるこの建物、マンションのようだ
いつも混み合う鶴川街道、拡張工事中
渡る
hkhmbkbujfl.pdf
小田急線沿いの川崎エリアは意外と緑地が多い、インストラクターで何度も来た
お寺を目指す
コースマップでは地層が見られると紹介している
posted by 森の旅人 代表 at 00:00|
19.柿生駅…麻生川
リンク集
森の旅人ホームページ
森の旅人フェイスブック
<<
2023年03月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
検索ボックス
最近の記事
(03/21)
小田急沿線自然ふれあい歩道(善行駅(東俣野中央公園)コース〜その14)…最終回
(03/20)
小田急沿線自然ふれあい歩道(善行駅(東俣野中央公園)コース〜その13)
(03/19)
小田急沿線自然ふれあい歩道(善行駅(東俣野中央公園)コース〜その12)
(03/18)
小田急沿線自然ふれあい歩道(善行駅(東俣野中央公園)コース〜その11)
(03/17)
小田急沿線自然ふれあい歩道(善行駅(東俣野中央公園)コース〜その10)
カテゴリ
あじふらい図鑑
(32)
月…天体/環境/フィールド
(693)
火…炭焼き/料理
(196)
水…釣り/水源/水生生物
(204)
木…森林/竹林/植物
(381)
金…環境税/グッズ
(246)
土…野鳥/昆虫
(102)
日…単なる日記
(504)
01.新宿駅〜南新宿駅
(21)
02.新宿駅〜参宮橋駅
(9)
03.代々木八幡駅〜代々木上原駅
(18)
04.世田谷代田駅〜下北沢駅
(20)
05.梅が丘駅〜経堂駅
(13)
06.豪徳寺駅
(18)
07.千歳船橋駅〜経堂駅
(20)
09.祖師ヶ谷大蔵駅
(18)
11.狛江駅〜喜多見駅(野川)
(20)
12.狛江駅〜喜多見駅(岩戸川緑道)
(17)
13.狛江駅〜和泉多摩川駅
(11)
14.登戸駅〜向ヶ丘遊園駅
(18)
15.向ヶ丘遊園駅(日向山)
(19)
16.向ヶ丘遊園駅(枡形山)
(17)
17.読売ランド前駅
(19)
18.百合ヶ丘駅〜新百合ヶ丘駅
(15)
19.柿生駅…麻生川
(8)
20.柿生駅…王禅寺
(17)
21.鶴川駅
(13)
22.玉川学園前駅
(26)
23.町田駅…芹ヶ谷公園
(16)
24.町田駅…境川
(15)
25.相模大野駅
(39)
26.小田急相模原駅
(17)
27.相武台前駅
(18)
28.座間駅
(18)
29.海老名駅
(14)
30.海老名駅〜厚木駅
(11)
31.本厚木駅
(13)
32.愛甲石田駅
(13)
33.伊勢原駅…市民の森ふじやま公園
(11)
34.伊勢原駅…岡崎城跡
(35)
34.5.伊勢原駅〜鶴巻温泉駅
(12)
35.鶴巻温泉駅
(49)
36.鶴巻温泉駅〜秦野駅
(54)
36.鶴巻温泉〜秦野駅
(39)
37.秦野駅〜渋沢駅
(49)
38.渋沢駅(四十八瀬川)
(23)
39.渋沢駅(渋沢丘陵)
(19)
40.新松田駅
(21)
41.新松田駅〜開成駅
(22)
42.富水駅〜開成駅
(8)
45.小田原駅
(6)
46.小田原駅〜箱根板橋駅
(16)
47.中央林間駅〜東林間駅
(23)
48.中央林間駅〜南林間駅
(9)
49.大和駅〜鶴間駅
(19)
50.大和駅
(70)
51.桜ヶ丘駅〜高座渋谷駅
(52)
52.高座渋谷駅〜桜ヶ丘駅
(55)
53.長後駅〜湘南台駅
(50)
54.六会日大前駅…引地川
(12)
55.六会日大前駅…天王森泉公園
(20)
56.善行駅(大庭城址公園)
(19)
57.善行駅(東俣野中央公園)
(14)
58.藤沢本町駅
(18)
59.本鵠沼駅〜藤沢駅
(12)
60.鵠沼海岸駅〜藤沢本町駅
(12)
61.片瀬江の島駅
(20)
62.栗平駅〜五月台駅
(8)
63.黒川駅〜栗平駅
(10)
64.黒川駅
(11)
65.はるひ野駅〜黒川駅
(17)
66.小田急永山駅
(24)
67.小田急多摩センター駅
(21)
68.小田急多摩センター駅〜小田急永山駅
(22)
69.小田急多摩センター駅〜唐木田駅
(14)
70.唐木田駅
(13)
七福神めぐり・初詣
(9)
キャンピングカー
(90)
ネイチャーグラファー
(80)
動植物の面白知識
(42)
LPレコード
(32)
マラソン
(5)
2013北ドイツ旅行
(82)
2014北海道旅行
(35)
2015北海道旅行
(33)
2016北海道旅行
(23)
2017小豆島旅行
(31)
2018イギリス旅行
(63)
2019四国遠征
(32)
2019イギリス旅行
(75)
過去ログ
2023年03月
(21)
2023年02月
(28)
2023年01月
(31)
2022年12月
(31)
2022年11月
(31)
2022年10月
(31)
2022年09月
(30)
2022年08月
(31)
2022年07月
(31)
2022年06月
(30)
2022年05月
(31)
2022年04月
(30)
2022年03月
(31)
2022年02月
(28)
2022年01月
(31)
2021年12月
(31)
2021年11月
(30)
2021年10月
(31)
2021年09月
(30)
2021年08月
(31)
2021年07月
(31)
2021年06月
(30)
2021年05月
(31)
2021年04月
(30)
2021年03月
(31)
2021年02月
(28)
2021年01月
(31)
2020年12月
(31)
2020年11月
(30)
2020年10月
(31)
2020年09月
(30)
2020年08月
(31)
2020年07月
(31)
2020年06月
(30)
2020年05月
(31)
2020年04月
(30)
2020年03月
(31)
2020年02月
(29)
2020年01月
(31)
2019年12月
(31)
2019年11月
(30)
2019年10月
(31)
2019年09月
(30)
2019年08月
(31)
2019年07月
(31)
2019年06月
(30)
2019年05月
(31)
2019年04月
(30)
2019年03月
(31)
2019年02月
(28)
2019年01月
(31)
2018年12月
(31)
2018年11月
(30)
2018年10月
(31)
2018年09月
(30)
2018年08月
(22)
2018年07月
(31)
2018年06月
(30)
2018年05月
(31)
2018年04月
(30)
2018年03月
(31)
2018年02月
(28)
2018年01月
(31)
2017年12月
(31)
2017年11月
(30)
2017年10月
(31)
2017年09月
(30)
2017年08月
(31)
2017年07月
(31)
2017年06月
(30)
2017年05月
(31)
2017年04月
(30)
2017年03月
(31)
2017年02月
(28)
2017年01月
(31)
2016年12月
(31)
2016年11月
(30)
2016年10月
(31)
2016年09月
(30)
2016年08月
(31)
2016年07月
(31)
2016年06月
(30)
2016年05月
(31)
2016年04月
(30)
2016年03月
(31)
2016年02月
(29)
2016年01月
(31)
2015年12月
(31)
2015年11月
(30)
2015年10月
(31)
2015年09月
(30)
2015年08月
(31)
2015年07月
(31)
2015年06月
(30)
2015年05月
(31)
2015年04月
(30)
2015年03月
(31)
2015年02月
(28)
2015年01月
(31)
2014年12月
(31)
2014年11月
(30)
2014年10月
(31)
2014年09月
(30)
2014年08月
(31)
2014年07月
(31)
2014年06月
(30)
2014年05月
(31)
2014年04月
(30)
2014年03月
(31)
2014年02月
(28)
2014年01月
(31)
2013年12月
(31)
2013年11月
(30)
2013年10月
(31)
2013年09月
(23)
2013年08月
(31)
2013年07月
(31)
2013年06月
(30)
2013年05月
(30)
2013年04月
(29)
2012年09月
(30)
2012年08月
(31)
2012年07月
(31)
2012年06月
(30)
2012年05月
(31)
2012年04月
(30)
2012年03月
(31)
2012年02月
(29)
2012年01月
(30)
2011年12月
(30)
2011年11月
(30)
2011年10月
(30)
2011年09月
(27)
2011年08月
(30)
2011年07月
(28)
2011年06月
(31)
2011年05月
(32)
2011年04月
(29)
2011年03月
(32)
2011年02月
(29)
2011年01月
(36)
2010年12月
(30)
2010年11月
(31)
2010年10月
(30)
2010年09月
(26)
2010年08月
(28)
2010年07月
(3)
RDF Site Summary
RSS 2.0