2020年05月12日

小田急沿線自然ふれあい歩道(鶴川駅コース〜その13)…最終回

DSC_7893.JPG
鶴川〜柿生〜柿の木が多い
DSC_7897.JPG
鶴川駅で買っておいた、一休み
DSC_7901.JPG

DSC_7902.JPG

DSC_7904.JPG
スタート地点に戻ってきた
DSC_7906.JPG
緑山スタジオの裏の花壇
DSC_7907.JPG
昔の看板
DSC_7911.JPG
この道、バスを見かけたことがない
DSC_7913.JPG
なるほど…
このコースは終了
posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 21.鶴川駅

2020年05月11日

小田急沿線自然ふれあい歩道(鶴川駅コース〜その12)

DSC_7877.JPG
要所の交差点、左手は昔は花屋だった
DSC_7879.JPG
小学校が見えたらその先を左へ
DSC_7880.JPG
ここを登る
DSC_7881.JPG

DSC_7882.JPG
観光農園のようなものがあるとは知らなかった
DSC_7883.JPG

DSC_7888.JPG

DSC_7891.JPG


posted by 森の旅人 代表 at 07:17| 21.鶴川駅

2020年05月10日

2020年05月09日

小田急沿線自然ふれあい歩道(鶴川駅コース〜その10)

DSC_7834.JPG
鶴川駅にて
DSC_7838.JPG

DSC_7847.JPG

DSC_7849.JPG
気になったので
DSC_7850.JPG
古民家カフェ
DSC_7851.JPG
コンセプトは、
ワンちゃんとお食事ができるテラス
体に優しいこだわりのお食事をどうぞ
DSC_7853.JPG
ホームページやフェイスブックがあるようだ
DSC_7856.JPG
コースに戻る…
posted by 森の旅人 代表 at 08:30| 21.鶴川駅

2020年05月08日

小田急沿線自然ふれあい歩道(鶴川駅コース〜その9)

DSC_7815.JPG

DSC_7818.JPG
駅へ
DSC_7823.JPG
この時期仕方ない
DSC_7826.JPG

DSC_7828.JPG
本来はここがスタート
DSC_7830.JPG
駅前ロータリー、和光大学のスクールバスもここから
DSC_7832.JPG
一休み
posted by 森の旅人 代表 at 06:35| 21.鶴川駅

2020年05月07日

小田急沿線自然ふれあい歩道(鶴川駅コース〜その8)

DSC_7790.JPG
見慣れたエリア
DSC_7793.JPG
鶴川駅に送り迎えする車はここでUターンする
危ないので禁止にしたようだ
DSC_7794.JPG
鶴見川を渡れば鶴川駅
DSC_7796.JPG
川にごみはなく、いつもきれいにされている、野鳥も多い
DSC_7798.JPG

DSC_7800.JPG
狭い道だが時間帯によっては車も通れる
DSC_7805.JPG

posted by 森の旅人 代表 at 07:09| 21.鶴川駅

2020年05月06日

小田急沿線自然ふれあい歩道(鶴川駅コース〜その7)

DSC_7778.JPG
岡上地区から鶴見川へ下りたあたりに緑地帯?公園なのか?
DSC_7779.JPG
さんかくガーデン
DSC_7780.JPG
巣箱の雰囲気だけ
DSC_7782.JPG

DSC_7783.JPG

DSC_7784.JPG
「ふれあいの里岡上さんかくガーデン」は、設置場所 が三角形であること、また人々が参画する「さんかく」 を合わせ命名したものです.
町内会だよりにある
DSC_7785.JPG

DSC_7788.JPG

DSC_7786.JPG
確かにさんかく
DSC_7789.JPG
なんとも不思議な活用法だ
posted by 森の旅人 代表 at 08:52| 21.鶴川駅

2020年05月05日

小田急沿線自然ふれあい歩道(鶴川駅コース〜その6)

DSC_7766.JPG
柿の木が続く岡上地区
DSC_7768.JPG
エンドウ豆の花が最盛期
DSC_7769.JPG
伸び過ぎた菜の花
DSC_7771.JPG
DSC_7774.JPG

DSC_7776.JPG

DSC_7777.JPG
間もなく鶴見川

posted by 森の旅人 代表 at 09:27| 21.鶴川駅

2020年05月04日

小田急沿線自然ふれあい歩道(鶴川駅コース〜その5)

DSC_7750.JPG
その名の通り岡上地区
DSC_7754.JPG
ここは右へ
DSC_7758.JPG
コースマップではここを下るとショートカットできる
DSC_7759.JPG

DSC_7760.JPG

DSC_7762.JPG
竹林で筍を収穫されていた
DSC_7764.JPG
黒川駅近くのセレサモスに持ってゆくのだろう
posted by 森の旅人 代表 at 03:21| 21.鶴川駅

2020年05月03日

小田急沿線自然ふれあい歩道(鶴川駅コース〜その4)

DSC_7741.JPG
確かに断崖絶壁の上に尾根道がある
DSC_7743.JPG
猫も見かける
DSC_7744.JPG
車もたまに通る
DSC_7745.JPG
和光大学が見えたので位置が正確にイメージできた
DSC_7747.JPG

DSC_7748.JPG
いい取り組みだ
DSC_7749.JPG
尾根道はまだまだ続く

posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 21.鶴川駅

2020年05月02日

小田急沿線自然ふれあい歩道(鶴川駅コース〜その3)

DSC_7821.JPG
このコースのマンホール特集
DSC_7740.JPG

DSC_7752.JPG
たまに見る複合型、ポンプなどが設置されており入口が大きくなる
DSC_7875.JPG
おまけ
posted by 森の旅人 代表 at 07:06| 21.鶴川駅

2020年05月01日

小田急沿線自然ふれあい歩道(鶴川駅コース〜その2)

DSC_7728.JPG
4月17日はここからスタート、コースマップの最南端あたり
DSC_7729.JPG
興味はあるが後ほど
DSC_7730.JPG

DSC_7731.JPG
柿の若葉は天婦羅や炒め物がいい
DSC_7733.JPG
高台からの眺め
DSC_7734.JPG
コースマップには家の前を鋭角に大きく回り込むとある
DSC_7735.JPG
この辺りは岡の里山という
posted by 森の旅人 代表 at 03:23| 21.鶴川駅

2020年04月30日

小田急沿線自然ふれあい歩道(鶴川駅コース〜その1)

DSC_7722.JPG
4月17日は小田急沿線自然ふれあい歩道の鶴川駅コースを歩く
DSC_7716.JPG
スタートは鶴川駅ではなく
自宅から歩いて20分ほどの緑山スタジオの坂を登ったあたりから
DSC_7723.JPG
途中、緑山スタジオの裏道をゆく
DSC_7724.JPG
ゴルフ練習場の裏あたり
DSC_7725.JPG

DSC_7726.JPG

DSC_7727.JPG
まだまだのどかな農地が広がる
posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 21.鶴川駅