スマートフォン専用ページを表示
森の旅人
粋な人との出会いを楽しむ旅人の日記
TOP
/ 26.小田急相模原駅
2020年01月28日
小田急沿線自然ふれあい歩道(小田急相模原駅コース〜その17)…最終回
51号線(行幸道路)を小田急相模原駅方面へ
いつも通っているジムのチェーン店、最近できたらしい
相模原ではよく見かける青い象、賃貸住宅サービスのお店
ここから相模原市南区
再開発で綺麗になった
これにてこのコースはおしまい
posted by 森の旅人 代表 at 00:00|
26.小田急相模原駅
2020年01月27日
小田急沿線自然ふれあい歩道(小田急相模原駅コース〜その16)
さて、何種類わかるだろうか
全部知っていた
関連する過去のブログ
・自然観察会サクラ…本番編
http://morinotabibito.sblo.jp/article/54434750.html
posted by 森の旅人 代表 at 09:31|
26.小田急相模原駅
2020年01月26日
小田急沿線自然ふれあい歩道(小田急相模原駅コース〜その15)
さがみの仲よし小道を行く
posted by 森の旅人 代表 at 00:00|
26.小田急相模原駅
2020年01月25日
小田急沿線自然ふれあい歩道(小田急相模原駅コース〜その14)
さがみの仲よし小道を行く
懐かしさ 趣きがある
大雨に備えた貯水池
突然出てきた
エサは持っていない
変わった花壇もある
歩きやすい散歩にちょうどいいコース
posted by 森の旅人 代表 at 12:03|
26.小田急相模原駅
2020年01月24日
小田急沿線自然ふれあい歩道(小田急相模原駅コース〜その13)
畑の中に突然現れた「さがみの仲よし小道」は県道51号線までおおよそ2キロ続く
目立った草花は何もない
春秋はいいかもしれない
夏は日除けがなく暑すぎる
途中、産廃処理の事業所が目立つ
こういった業者がなければ廃車は処理できない
このエリアはそういった役割を果たしてきた
相模台団地エリアへ
posted by 森の旅人 代表 at 08:38|
26.小田急相模原駅
2020年01月23日
小田急沿線自然ふれあい歩道(小田急相模原駅コース〜その12)
相模原市で問題となっている区画整理事業
産業廃棄物が地中にあると知りながら事業を始めたらしい
すでに区画が終わり住宅地になっているエリアもある
ほとんど手付かずの広大な土地
中の様子がわからない
グリーンタワー相模原から見た通り
産業廃棄物と畑がモザイク状に広がる
posted by 森の旅人 代表 at 00:00|
26.小田急相模原駅
2020年01月22日
小田急沿線自然ふれあい歩道(小田急相模原駅コース〜その11)
グリーンタワー相模原からの眺め
足元の麻溝台は産廃が目立つ
遠くには小田急相模原駅や相模大野駅が見渡せる
東側は相模川まで続く雑木林
丹沢山系から手前は女子美術大学
ふたたび水道みちを行く
posted by 森の旅人 代表 at 09:35|
26.小田急相模原駅
2020年01月21日
小田急沿線自然ふれあい歩道(小田急相模原駅コース〜その10)
初めて昇るグリーンタワー相模原
40mはありそうだ
有料にしてもいいくらい
全く揺れない
1分ほどで到着
展望室からの眺めは…
posted by 森の旅人 代表 at 00:00|
26.小田急相模原駅
2020年01月20日
小田急沿線自然ふれあい歩道(小田急相模原駅コース〜その9)
水道みちはここまで
交差点を麻溝公園へ
相武台方面に向かって右折
畑が広がる
やがて大きな公園が見えてくる
何もかも無料というから凄い
アスレチックコースもある
親子連れでにぎわっていた
posted by 森の旅人 代表 at 08:38|
26.小田急相模原駅
2020年01月19日
小田急沿線自然ふれあい歩道(小田急相模原駅コース〜その8)
どんど焼きを兼ねて長寿のお祝いを渡していた
rjdjdsgcnxkbndy.pdf
水道みちへ戻る
当時は原野に学校がポツンとあったのだろう
posted by 森の旅人 代表 at 00:00|
26.小田急相模原駅
2020年01月18日
小田急沿線自然ふれあい歩道(小田急相模原駅コース〜その7)
米軍住宅を過ぎたら見慣れた交差点
これは相模大野から相模女子大学を経て麻溝公園方面へ行く際には必ず通る
水道みちが通っているとはわかっていたが初めて歩いてみる
公園課の方もご苦労さます
犬猫のトイレにならないように、砂場には必ずネットが張られている
交差点を横切る
水道みち沿いは人通りが多いのでありかもしれない
水仙の季節なのに見たのはここだけ
公民館で何かやっている…
posted by 森の旅人 代表 at 09:45|
26.小田急相模原駅
2020年01月17日
小田急沿線自然ふれあい歩道(小田急相模原駅コース〜その6)
この交差点を米軍住宅方面へ
フェンスが目印
米軍エリアに沿った小道を行く
左は住宅密集地、右は広大な敷地にゆったりと住宅や公園が点在する
小学校を超えると左に曲がる
あたりまえのことを書かなければならないのか
posted by 森の旅人 代表 at 06:46|
26.小田急相模原駅
2020年01月16日
小田急沿線自然ふれあい歩道(小田急相模原駅コース〜その5)
恒例、このコースのマンホール特集
特に新しいものがなかったので…
さがみんを使っている
ゴミの注意書きは英語になっている
posted by 森の旅人 代表 at 00:00|
26.小田急相模原駅
2020年01月15日
小田急沿線自然ふれあい歩道(小田急相模原駅コース〜その4)
メインの商店街通りにある
あることは勿論知っていたが来るのは初めて
夜間の使い道は若い世代にかかっている
見易い
どうしてもラックに目が行く
配架していただきありがとうございます
この生涯学習はいいと思う
posted by 森の旅人 代表 at 08:19|
26.小田急相模原駅
2020年01月14日
小田急沿線自然ふれあい歩道(小田急相模原駅コース〜その3)
小田急相模原駅前にて
どこか異国情緒がある
朝から?
メインの商店街通り
懐かしい
米軍住宅の近く
多国籍も目立つ
国立病院まで飽きない通り
関連する過去のブログ
・小田急沿線自然ふれあい歩道(小田急相模原駅コース〜その2)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/187030092.html
続きを読む
posted by 森の旅人 代表 at 11:24|
26.小田急相模原駅
2020年01月13日
小田急沿線自然ふれあい歩道(小田急相模原駅コース〜その2)
posted by 森の旅人 代表 at 10:18|
26.小田急相模原駅
2020年01月12日
小田急沿線自然ふれあい歩道(小田急相模原駅コース〜その1)
1月12日に踏破
マップはしっかりありました
高層の駅ビルが印象的です
51号線(行幸道路)から見るとこんな感じです
今度食べてみたい
焼き鳥と関係あるのでしょうか
二宮神社へ向かう
posted by 森の旅人 代表 at 00:00|
26.小田急相模原駅
リンク集
森の旅人ホームページ
森の旅人フェイスブック
<<
2023年03月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
検索ボックス
最近の記事
(03/21)
小田急沿線自然ふれあい歩道(善行駅(東俣野中央公園)コース〜その14)…最終回
(03/20)
小田急沿線自然ふれあい歩道(善行駅(東俣野中央公園)コース〜その13)
(03/19)
小田急沿線自然ふれあい歩道(善行駅(東俣野中央公園)コース〜その12)
(03/18)
小田急沿線自然ふれあい歩道(善行駅(東俣野中央公園)コース〜その11)
(03/17)
小田急沿線自然ふれあい歩道(善行駅(東俣野中央公園)コース〜その10)
カテゴリ
あじふらい図鑑
(32)
月…天体/環境/フィールド
(693)
火…炭焼き/料理
(196)
水…釣り/水源/水生生物
(204)
木…森林/竹林/植物
(381)
金…環境税/グッズ
(246)
土…野鳥/昆虫
(102)
日…単なる日記
(504)
01.新宿駅〜南新宿駅
(21)
02.新宿駅〜参宮橋駅
(9)
03.代々木八幡駅〜代々木上原駅
(18)
04.世田谷代田駅〜下北沢駅
(20)
05.梅が丘駅〜経堂駅
(13)
06.豪徳寺駅
(18)
07.千歳船橋駅〜経堂駅
(20)
09.祖師ヶ谷大蔵駅
(18)
11.狛江駅〜喜多見駅(野川)
(20)
12.狛江駅〜喜多見駅(岩戸川緑道)
(17)
13.狛江駅〜和泉多摩川駅
(11)
14.登戸駅〜向ヶ丘遊園駅
(18)
15.向ヶ丘遊園駅(日向山)
(19)
16.向ヶ丘遊園駅(枡形山)
(17)
17.読売ランド前駅
(19)
18.百合ヶ丘駅〜新百合ヶ丘駅
(15)
19.柿生駅…麻生川
(8)
20.柿生駅…王禅寺
(17)
21.鶴川駅
(13)
22.玉川学園前駅
(26)
23.町田駅…芹ヶ谷公園
(16)
24.町田駅…境川
(15)
25.相模大野駅
(39)
26.小田急相模原駅
(17)
27.相武台前駅
(18)
28.座間駅
(18)
29.海老名駅
(14)
30.海老名駅〜厚木駅
(11)
31.本厚木駅
(13)
32.愛甲石田駅
(13)
33.伊勢原駅…市民の森ふじやま公園
(11)
34.伊勢原駅…岡崎城跡
(35)
34.5.伊勢原駅〜鶴巻温泉駅
(12)
35.鶴巻温泉駅
(49)
36.鶴巻温泉駅〜秦野駅
(54)
36.鶴巻温泉〜秦野駅
(39)
37.秦野駅〜渋沢駅
(49)
38.渋沢駅(四十八瀬川)
(23)
39.渋沢駅(渋沢丘陵)
(19)
40.新松田駅
(21)
41.新松田駅〜開成駅
(22)
42.富水駅〜開成駅
(8)
45.小田原駅
(6)
46.小田原駅〜箱根板橋駅
(16)
47.中央林間駅〜東林間駅
(23)
48.中央林間駅〜南林間駅
(9)
49.大和駅〜鶴間駅
(19)
50.大和駅
(70)
51.桜ヶ丘駅〜高座渋谷駅
(52)
52.高座渋谷駅〜桜ヶ丘駅
(55)
53.長後駅〜湘南台駅
(50)
54.六会日大前駅…引地川
(12)
55.六会日大前駅…天王森泉公園
(20)
56.善行駅(大庭城址公園)
(19)
57.善行駅(東俣野中央公園)
(14)
58.藤沢本町駅
(18)
59.本鵠沼駅〜藤沢駅
(12)
60.鵠沼海岸駅〜藤沢本町駅
(12)
61.片瀬江の島駅
(20)
62.栗平駅〜五月台駅
(8)
63.黒川駅〜栗平駅
(10)
64.黒川駅
(11)
65.はるひ野駅〜黒川駅
(17)
66.小田急永山駅
(24)
67.小田急多摩センター駅
(21)
68.小田急多摩センター駅〜小田急永山駅
(22)
69.小田急多摩センター駅〜唐木田駅
(14)
70.唐木田駅
(13)
七福神めぐり・初詣
(9)
キャンピングカー
(90)
ネイチャーグラファー
(80)
動植物の面白知識
(42)
LPレコード
(32)
マラソン
(5)
2013北ドイツ旅行
(82)
2014北海道旅行
(35)
2015北海道旅行
(33)
2016北海道旅行
(23)
2017小豆島旅行
(31)
2018イギリス旅行
(63)
2019四国遠征
(32)
2019イギリス旅行
(75)
過去ログ
2023年03月
(21)
2023年02月
(28)
2023年01月
(31)
2022年12月
(31)
2022年11月
(31)
2022年10月
(31)
2022年09月
(30)
2022年08月
(31)
2022年07月
(31)
2022年06月
(30)
2022年05月
(31)
2022年04月
(30)
2022年03月
(31)
2022年02月
(28)
2022年01月
(31)
2021年12月
(31)
2021年11月
(30)
2021年10月
(31)
2021年09月
(30)
2021年08月
(31)
2021年07月
(31)
2021年06月
(30)
2021年05月
(31)
2021年04月
(30)
2021年03月
(31)
2021年02月
(28)
2021年01月
(31)
2020年12月
(31)
2020年11月
(30)
2020年10月
(31)
2020年09月
(30)
2020年08月
(31)
2020年07月
(31)
2020年06月
(30)
2020年05月
(31)
2020年04月
(30)
2020年03月
(31)
2020年02月
(29)
2020年01月
(31)
2019年12月
(31)
2019年11月
(30)
2019年10月
(31)
2019年09月
(30)
2019年08月
(31)
2019年07月
(31)
2019年06月
(30)
2019年05月
(31)
2019年04月
(30)
2019年03月
(31)
2019年02月
(28)
2019年01月
(31)
2018年12月
(31)
2018年11月
(30)
2018年10月
(31)
2018年09月
(30)
2018年08月
(22)
2018年07月
(31)
2018年06月
(30)
2018年05月
(31)
2018年04月
(30)
2018年03月
(31)
2018年02月
(28)
2018年01月
(31)
2017年12月
(31)
2017年11月
(30)
2017年10月
(31)
2017年09月
(30)
2017年08月
(31)
2017年07月
(31)
2017年06月
(30)
2017年05月
(31)
2017年04月
(30)
2017年03月
(31)
2017年02月
(28)
2017年01月
(31)
2016年12月
(31)
2016年11月
(30)
2016年10月
(31)
2016年09月
(30)
2016年08月
(31)
2016年07月
(31)
2016年06月
(30)
2016年05月
(31)
2016年04月
(30)
2016年03月
(31)
2016年02月
(29)
2016年01月
(31)
2015年12月
(31)
2015年11月
(30)
2015年10月
(31)
2015年09月
(30)
2015年08月
(31)
2015年07月
(31)
2015年06月
(30)
2015年05月
(31)
2015年04月
(30)
2015年03月
(31)
2015年02月
(28)
2015年01月
(31)
2014年12月
(31)
2014年11月
(30)
2014年10月
(31)
2014年09月
(30)
2014年08月
(31)
2014年07月
(31)
2014年06月
(30)
2014年05月
(31)
2014年04月
(30)
2014年03月
(31)
2014年02月
(28)
2014年01月
(31)
2013年12月
(31)
2013年11月
(30)
2013年10月
(31)
2013年09月
(23)
2013年08月
(31)
2013年07月
(31)
2013年06月
(30)
2013年05月
(30)
2013年04月
(29)
2012年09月
(30)
2012年08月
(31)
2012年07月
(31)
2012年06月
(30)
2012年05月
(31)
2012年04月
(30)
2012年03月
(31)
2012年02月
(29)
2012年01月
(30)
2011年12月
(30)
2011年11月
(30)
2011年10月
(30)
2011年09月
(27)
2011年08月
(30)
2011年07月
(28)
2011年06月
(31)
2011年05月
(32)
2011年04月
(29)
2011年03月
(32)
2011年02月
(29)
2011年01月
(36)
2010年12月
(30)
2010年11月
(31)
2010年10月
(30)
2010年09月
(26)
2010年08月
(28)
2010年07月
(3)
RDF Site Summary
RSS 2.0