2019年09月23日

無事帰国(最終回)

P7170056.JPG

P7170052.JPG

P7170054.JPG
羽田に到着、いつもの通り、出汁の効いたうどんをいただく
7月11日から全75回に亘り紹介した2019イギリス旅行はこれでおしまい

関連する過去のブログ
・羽田空港の夏ディスプレイ
・帰路成田から羽田へ(最終回)


posted by 森の旅人 代表 at 10:16| 2019イギリス旅行

2019年09月22日

帰路〜羽田へ

P7170030.JPG
ロンドン市内から特急でヒースロー空港へ
P7170031.JPG
いつもの通りセキュリティはもたもた
免税にてこずり、ゲートはターミナルの最も奥、ギリギリ乗れた
P7170034.JPG
離陸ラッシュ
P7170038.JPG
また何時か
P7170046.JPG

P7170048.JPG
茨木県あたり
P7170051.JPG
羽田空港にナイスタイミングで置いてある

関連する過去のブログ
・2019イギリス旅行のはじまり〜仕事の後に羽田へ〜
posted by 森の旅人 代表 at 00:14| 2019イギリス旅行

2019年09月21日

帰路に就く前に昼食

P7160020.JPG

P7160021.JPG

P7160025.JPG

P7160011.JPG

P7160015.JPG

P7160026.JPG

関連する過去のブログ
・ホテルに到着…お隣のレストランで夕食
posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 2019イギリス旅行

2019年09月20日

ウィンザー城(その3)

DSC_4190.JPG

DSC_4192.JPG

DSC_4196.JPG

DSC_4197.JPG

DSC_4200.JPG

DSC_4204.JPG
駅へ戻る
DSC_4206.JPG

DSC_4207.JPG
おまじない
DSC_4213.JPG
ロンドンへ戻る

関連する過去のブログ
・ウィンザー城(その2)
posted by 森の旅人 代表 at 08:36| 2019イギリス旅行

2019年09月19日

ウィンザー城(その2)

DSC_4159.JPG
城内へ
DSC_4161.JPG
これは出口
DSC_4167.JPG
自動小銃を持った警官が警備していた
DSC_4168.JPG
チケット購入
DSC_4172.JPG
屋内はここまで写真OK
DSC_4175.JPG
広い
DSC_4177.JPG
とにかく広い
DSC_4178.JPG
素晴らしい庭園
DSC_4180.JPG
女王は週末ここで過ごすという

関連する過去のブログ
ウィンザー城(その1)
posted by 森の旅人 代表 at 09:14| 2019イギリス旅行

2019年09月18日

ウィンザー城(その1)

DSC_4139.JPG
ロンドンからちょこっと西へ、Slough駅で乗り換え、単線1駅のローカル線に乗り換えWindsor  & Eton Central駅へ
DSC_4142.JPG
昔は蒸気機関車だったようだ
DSC_4147.JPG
ショッピングモールが充実している
DSC_4148.JPG


DSC_4150.JPG

DSC_4153.JPG
巨大な城壁に大勢の観光客
P7160001.JPG


関連する過去のブログ
・バッキンガム宮殿周辺へ(その2)


posted by 森の旅人 代表 at 08:01| 2019イギリス旅行

2019年09月17日

恒例、マンホール特集

DSC_2652.JPG


DSC_2665.JPG

DSC_2735.JPG

DSC_2739.JPG

DSC_2856.JPG

DSC_2929.JPG

DSC_2944.JPG

DSC_3206.JPG

DSC_3237.JPG

DSC_3238.JPG

DSC_3239.JPG

DSC_3243.JPG

DSC_3426.JPG

DSC_3427.JPG

DSC_3459.JPG

DSC_3460.JPG

DSC_3462.JPG

DSC_3463.JPG

DSC_3487.JPG

DSC_3623.JPG

DSC_3779.JPG

DSC_3816.JPG

DSC_3884.JPG

DSC_3885.JPG

DSC_3886.JPG

DSC_4053.JPG

DSC_4055.JPG

DSC_4056.JPG

DSC_4068.JPG

DSC_4084.JPG

DSC_4122.JPG

DSC_4123.JPG

DSC_4151.JPG


関連する過去のブログ
・過去のマンホール特集(キーワード検索結果)
posted by 森の旅人 代表 at 00:26| 2019イギリス旅行

2019年09月16日

ロンドン〜ぶらり街歩き(その2)

DSC_4090.JPG
マフラーを4本お買い上げ
DSC_4091.JPG
希少な羊毛らしい
DSC_4093.JPG
日本人のスタッフもいらっしゃいます
DSC_4101.JPG
こんなに綺麗に並んでいるということは…使われていないということか
DSC_4106.JPG

DSC_4128.JPG
レストラン、ナチュラルキッチンにて
DSC_4129.JPG
昼食

関連する過去のブログ
・ロンドン〜ぶらり街歩き(その1)
posted by 森の旅人 代表 at 12:42| 2019イギリス旅行

2019年09月15日

ロンドン〜ぶらり街歩き(その1)

DSC_4061.JPG

DSC_4064.JPG
修学旅行と思われる
DSC_4067.JPG
記念写真を撮っていた
DSC_4070.JPG

DSC_4073.JPG
本当に花を飾るのが好き
DSC_4076.JPG
ピザ屋と思われる
DSC_4083.JPG

DSC_4085.JPG
日本のメーカーブランドは海外で意外なものを扱っていることが多い

関連する過去のブログ
・ビックベンへ
posted by 森の旅人 代表 at 11:01| 2019イギリス旅行

2019年09月14日

DAYLESFORD ORGANIC FARMのお店へ(その2)

DSC_4036.JPG
ブランチ?
DSC_4041.JPG

DSC_4042.JPG
これは上手く作った
DSC_4044.JPG
蜂は農場に必要です
DSC_4046.JPG

DSC_4047.JPG

DSC_4054.JPG


関連する過去のブログ
・DAYLESFORD ORGANIC FARMのお店へ(その1)
posted by 森の旅人 代表 at 12:20| 2019イギリス旅行

2019年09月13日

DAYLESFORD ORGANIC FARMのお店へ(その1)

DSC_4012.JPG

DSC_4016.JPG
お店ではなく本当は農場に行きたかったらしい
DSC_4021.JPG
そこは車でなければ行けない
DSC_4022.JPG

DSC_4025.JPG

DSC_4026.JPG
結局、お店で十分だった
DSC_4028.JPG

DSC_4031.JPG

DSC_4034.JPG


関連する過去のブログ
・ナチュラルキッチンでブランチ
posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 2019イギリス旅行

2019年09月12日

ビックベンへ

DSC_3892.JPG
大きな協会が見えてきた、ウエストミンスター教会のようだ
DSC_3898.JPG

DSC_3901.JPG

DSC_3904.JPG

DSC_3908.JPG

DSC_3910.JPG
ビックベンは改修工事中
DSC_3915.JPG
テムズ川を渡りもう少し散策

関連する過去のブログ
・バッキンガム宮殿周辺へ(その3)
posted by 森の旅人 代表 at 08:14| 2019イギリス旅行

2019年09月11日

バッキンガム宮殿周辺へ(その3)

DSC_3871.JPG
宮殿エリアの公園
DSC_3872.JPG

DSC_3878.JPG

DSC_3880.JPG

DSC_3881.JPG

DSC_3883.JPG

DSC_3889.JPG
テロ対策も万全?

関連する過去のブログ
・バッキンガム宮殿周辺へ(その2)
posted by 森の旅人 代表 at 14:33| 2019イギリス旅行

2019年09月10日

バッキンガム宮殿周辺へ(その2)

DSC_3841.JPG
宮殿前は凄い人だかり
DSC_3849.JPG
これを見に?
DSC_3852.JPG

DSC_3859.JPG

DSC_3863.JPG

P7140017.JPG

P7140018.JPG


関連する過去のブログ
・バッキンガム宮殿周辺へ(その1)
posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 2019イギリス旅行

2019年09月09日

バッキンガム宮殿周辺へ(その1)

P7140003.JPG
一夜明け、バッキンガム宮殿を目指す、ビルの壁面、どうしてこうしたのか?
P7140004.JPG

P7140005.JPG

P7140006.JPG

P7140008.JPG
買いました
P7140009.JPG
買いあさりました
P7140010.JPG
私の連れは本当にファンのようです

関連する過去のブログ
・テットベリー〜ハイグローヴのお店
posted by 森の旅人 代表 at 00:54| 2019イギリス旅行

2019年09月08日

夕食は賑やかなアジアン料理へ

P7140109.JPG
お気に入りのイタリアンが閉店したというのでアジア料理へ
P7140110.JPG
満席で待たされる
そう、イタリアンも携帯を渡され15分以上待たされた
P7140111.JPG
口に合うかどうか?
P7140112.JPG
この店、広くて賑やか、テーブルで会話が聞こえない
P7140116.JPG
大声で話し続けたので喉がやられた
P7140120.JPG
美味しく頂きました

関連する過去のブログ
・夕食はJamie's Italianへ
posted by 森の旅人 代表 at 08:49| 2019イギリス旅行

2019年09月07日

夕食のためピカデリーサーカスへ

P7140097.JPG
St.Pancras International 駅に戻るや、早速、ショッピングを始める人たち
P7140098.JPG
確かに我が家でよく見かける
P7140099.JPG
上手に買い物していると感心すれば、日本人スタッフが対応していました
P7140101.JPG
ウィンブルドンの真っ最中
P7140103.JPG
2008年イギリスが発祥とか
P7140106.JPG
渋谷のような賑わい、ピカデリーサーカス
P7140107.JPG
お気に入りのイタリアンが閉店したというのでアジア料理へ

関連する過去のブログ
・夕食のためピカデリーサーカスへ
posted by 森の旅人 代表 at 09:39| 2019イギリス旅行

2019年09月06日

Canterburyを散策(その9)

DSC_3802.JPG
駅への帰りも川を渡ります
DSC_3808.JPG
反対側のこの先に来た時に渡った橋があります
DSC_3813.JPG

DSC_3814.JPG
映画館でしょうか?
DSC_3819.JPG
門に戻ってきました
DSC_3827.JPG
カンタベリー ウエスト駅
DSC_3828.JPG
イギリスでも発見しました
DSC_3838.JPG
ロンドンに戻ります

関連する過去のブログ
・Canterburyを散策(その8)
posted by 森の旅人 代表 at 08:12| 2019イギリス旅行

2019年09月05日

Canterburyを散策(その8)

DSC_3790.JPG
お土産専門店
DSC_3793.JPG

DSC_3795.JPG

DSC_3796.JPG
Beanはいまだに人気なのか?
DSC_3798.JPG
寿司はどこも高め
DSC_3799.JPG

DSC_3800.JPG
市街地はこれにておしまい

関連する過去のブログ
・Canterburyを散策(その7)
posted by 森の旅人 代表 at 07:09| 2019イギリス旅行

2019年09月04日

Canterburyを散策(その7)

DSC_3761.JPG
大聖堂の外に出る
DSC_3763.JPG

DSC_3766.JPG

DSC_3768.JPG

DSC_3769.JPG

DSC_3776.JPG
巨木、見たことのない形
DSC_3771.JPG
ウィンダミアで見たものと同じアート
DSC_3783.JPG

DSC_3784.JPG
こういうことらしい
DSC_3788.JPG
大聖堂一帯の出口は土産屋になっている

関連する過去のブログ
・Canterburyを散策(その6)
posted by 森の旅人 代表 at 05:45| 2019イギリス旅行

2019年09月03日

Canterburyを散策(その6)

DSC_3690.JPG

DSC_3696.JPG

DSC_3699.JPG
地下にも入れます
DSC_3703.JPG

DSC_3706.JPG

DSC_3709.JPG

DSC_3724.JPG

DSC_3731.JPG

DSC_3760.JPG


関連する過去のブログ
・Canterburyを散策(その5)
posted by 森の旅人 代表 at 08:01| 2019イギリス旅行

2019年09月02日

Canterburyを散策(その5)

DSC_3662.JPG
大聖堂に入る
DSC_3664.JPG
流石は世界遺産
DSC_3670.JPG

DSC_3673.JPG

DSC_3676.JPG
教会の日本人の方がガイドしてくださいました
DSC_3677.JPG

DSC_3685.JPG

DSC_3687.JPG


関連する過去のブログ
・Canterburyを散策(その4)
posted by 森の旅人 代表 at 10:22| 2019イギリス旅行

2019年09月01日

Canterburyを散策(その4)

DSC_3640.JPG
大聖堂が見えてきた
DSC_3647.JPG
大聖堂入り口前の広場
テロ警戒なのか?マシンガンを持った警察が…
DSC_3649.JPG
立派な門です
DSC_3651.JPG
入場料は高め
DSC_3652.JPG

DSC_3657.JPG
工事中の部分あり
DSC_3658.JPG

DSC_3659.JPG


関連する過去のブログ
・Canterburyを散策(その3)
posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 2019イギリス旅行

2019年08月31日

Canterburyを散策(その3)

DSC_3602.JPG
ホットドッグ?
DSC_3605.JPG
体に悪そう
DSC_3607.JPG
遠慮しました
DSC_3611.JPG
色が毒々しい
DSC_3613.JPG
フルーツが多い
DSC_3615.JPG
しかも安い
DSC_3616.JPG
置き物の販売
DSC_3626.JPG
タイムセールのように聞こえた
DSC_3627.JPG
どんどん売れるから凄い

関連する過去のブログ
・Canterburyを散策(その2)
posted by 森の旅人 代表 at 00:18| 2019イギリス旅行

2019年08月30日

Canterburyを散策(その2)

DSC_3581.JPG
カンタベリーの大通り
DSC_3583.JPG

DSC_3588.JPG

DSC_3593.JPG
図書館でトイレに寄る
DSC_3594.JPG
カタログの展示方法が面白い、両面から見られて、壁にもなる
DSC_3596.JPG
錘で吊っている
DSC_3597.JPG
天井もシンプル
DSC_3598.JPG
書物も充実していた

関連する過去のブログ
・Canterburyを散策(その1)
続きを読む
posted by 森の旅人 代表 at 14:12| 2019イギリス旅行

2019年08月29日

Canterburyを散策(その1)

DSC_3556.JPG
RyeからCanterburyへ
DSC_3561.JPG

DSC_3562.JPG
カンタベリー (Canterbury) は、イギリス・イングランド南東部ケント州東部に位置するシティ・オブ・カンタベリーの中心エリア
中世から代表的な巡礼地として栄えてきた
DSC_3563.JPG
駅近にて
DSC_3566.JPG

DSC_3568.JPG
この門を潜って大聖堂のある市街地へ
DSC_3572.JPG
車はこっち、別途、左側に歩道がある
DSC_3573.JPG

DSC_3579.JPG
市街地側から、歩道は右側

関連する過去のブログ
・Ryeの街を散策(その9)
posted by 森の旅人 代表 at 10:09| 2019イギリス旅行

2019年08月28日

Ryeの街を散策(その9)

DSC_3486.JPG
Rye駅に戻る
DSC_3490.JPG
鉄道模型のような建物
DSC_3491.JPG
メニューは多彩
DSC_3493.JPG

DSC_3496.JPG
陸橋を渡る
DSC_3498.JPG

DSC_3500.JPG
改札はないので、乗車券は正しく買うように…
DSC_3506.JPG
トラノオの種でしょうか?
DSC_3507.JPG

DSC_3519.JPG
ここはディーゼルです

関連する過去のブログ
・Ryeの街を散策(その8)
posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 2019イギリス旅行

2019年08月27日

Ryeの街を散策(その8)

DSC_3305.JPG
見慣れないスズキ
DSC_3306.JPG
Eastbourne Suzukiで見てみたが車種はわからず
DSC_3322.JPG
こちらはホンダ
DSC_3428.JPG


DSC_3483.JPG
郵便局のようです
DSC_3485.JPG

DSC_3489.JPG
駅前に戻りました

関連する過去のブログ
・Ryeの街を散策(その7)
posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 2019イギリス旅行

2019年08月26日

Ryeの街を散策(その7)

DSC_3455.JPG
ベルが目印のこの構え、歴史あるレストランのようだ
The Olde Bell, Rye で検索すると出てくるが何か凄い雰囲気がある
DSC_3454.JPG
屋根の苔がまたいい
DSC_3465.JPG

DSC_3468.JPG
テーブルセットを一寸覗かせていただきました
DSC_3461.JPG
石畳も雰囲気がある…革靴ではとても歩きにくい
DSC_3469.JPG
一度はRyeに泊まってみたいものだ

関連する過去のブログ
・Ryeの街を散策(その6)
posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 2019イギリス旅行

2019年08月25日

Ryeの街を散策(その6)

DSC_3432.JPG
アフタヌーンティー
DSC_3452.JPG

DSC_3434.JPG

DSC_3437.JPG

DSC_3441.JPG

DSC_3444.JPG

DSC_3448.JPG

DSC_3450.JPG


関連する過去のブログ
・Ryeの街を散策(その5)
posted by 森の旅人 代表 at 08:15| 2019イギリス旅行

2019年08月24日

Ryeの街を散策(その5)

DSC_3391.JPG
聖メアリー教会屋上からの眺め
DSC_3392.JPG
街を2本の川が囲んでいる
DSC_3393.JPG
こちらは南側で海へ
DSC_3399.JPG
北東側
DSC_3401.JPG
南東側
DSC_3410.JPG
歩いた街が一望できる
DSC_3421.JPG
狭い階段を降りて入口へ戻る
DSC_3425.JPG
なかなかの名所

関連する過去のブログ
・Ryeの街を散策(その4)
posted by 森の旅人 代表 at 09:01| 2019イギリス旅行

2019年08月23日

Ryeの街を散策(その4)

DSC_3380.JPG
聖メアリー教会の時計室
DSC_3373.JPG
最古だそうです
DSC_3381.JPG
動いています
DSC_3383.JPG
歴代の鐘も保管
DSC_3388.JPG

DSC_3417.JPG

DSC_3390.JPG
屋上に到達

関連する過去のブログ
・Ryeの街を散策(その3)
posted by 森の旅人 代表 at 17:45| 2019イギリス旅行

2019年08月22日

Ryeの街を散策(その3)

DSC_3363.JPG
聖メアリー教会の屋上に登ってみる
DSC_3365.JPG
普通の階段から始まり
DSC_3367.JPG
これは狭い
DSC_3371.JPG
入場料を払う際に説明は受けなかったがウェスト制限はあったはずだ
DSC_3372.JPG
身長も要注意
DSC_3412.JPG
途中、最古の時計室がある、後日紹介
DSC_3413.JPG
すれ違い不可
DSC_3415.JPG

DSC_3386.JPG
屋上への出口も一苦労

関連する過去のブログ
・Ryeの街を散策(その2)
posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 2019イギリス旅行

2019年08月21日

Ryeの街を散策(その2)

DSC_3324.JPG
聖メアリー教会の方向へ
DSC_3329.JPG

DSC_3343.JPG
ほどよい高さです
DSC_3345.JPG

DSC_3347.JPG

DSC_3348.JPG
パイプオルガンも立派
DSC_3354.JPG

DSC_3360.JPG
教会の屋上に登ってみることにします

関連する過去のブログ
・Ryeの街を散策(その1)
posted by 森の旅人 代表 at 14:15| 2019イギリス旅行

2019年08月20日

Ryeの街を散策(その1)

DSC_3304.JPG
まずはショップをチェック
DSC_3300.JPG
相場が全くわからない銀製品
DSC_3308.JPG
うちにも似たものがある
DSC_3309.JPG
何故、サボテン?
DSC_3310.JPG
シダ類も珍しいのか?
DSC_3312.JPG

DSC_3316.JPG
うちにも似たようなぬいぐるみが…
DSC_3318.JPG


関連する過去のブログ
・Ashfordで乗り換えRyeへ
posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 2019イギリス旅行

2019年08月19日

Ashfordで乗り換えRyeへ

P7130085.JPG
Ashfordで乗り換え
P7130084.JPG
先頭車両に乗ったら1等車が空いており、車掌が座っていいと…
P7130080.JPG
Ryeに出発
P7130088.JPG

DSC_3292.JPG
早速、市内観光
DSC_3294.JPG
アンティークやクラフトが盛んな街のようだ
DSC_3296.JPG


関連する過去のブログ
・ロンドンの南東エリアへ
posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 2019イギリス旅行

2019年08月18日

ロンドンの南東エリアへ

P7130064.JPG
ホテルからGloucester Road Underground Stationまで数分
P7130066.JPG
朝からカラフル、朝食に果物は欠かせません
P7130068.JPG
King's Cross St.Pancras Underground Stationまで
数分歩いて
St.Pancras International 駅へ
P7130072.JPG
St.Pancras International 駅で30分に1本程度の始発特急Southeastemを待ちます
P7130076.JPG
速そうです…HITACHI製です
P7130077.JPG
途中、Ashford InternationalでSouthem鉄道に乗り換えRyeへ
P7130079.JPG
まずは、特急Southeastemに約40分乗車

関連する過去のブログ
・特急でバース・スパへ


posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 2019イギリス旅行

2019年08月17日

郵便ポストを集めてみた

DSC_3053.JPG

DSC_2734.JPG

DSC_3051.JPG

DSC_3220.JPG

DSC_3825.JPG

DSC_4052.JPG



posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 2019イギリス旅行

2019年08月16日

ようやく二日目の夕食

P7130051.JPG
安くて美味しいイタリアンをホテル近くで探す
P7130038.JPG
お客は庶民的
P7130039.JPG

P7130042.JPG

P7130043.JPG
お腹いっぱいになりました…

関連する過去のブログ
・ホテルに到着…お隣のレストランで夕食
posted by 森の旅人 代表 at 09:51| 2019イギリス旅行

2019年08月15日

湖水地方からロンドンへ

DSC_3280.JPG
ウィンダミア駅からまずはローカル線
DSC_3283.JPG
特急に乗り換え
DSC_3285.JPG
ユーストン駅に到着
DSC_3286.JPG
結構汚れている
DSC_3289.JPG
鳥か何かが当たったようだ
DSC_3290.JPG
次女と合流、夕食へ向かう
P7130035.JPG
7月は夜でも明るい

関連する過去のブログ
・ユーストン駅から湖水地方へ
posted by 森の旅人 代表 at 07:14| 2019イギリス旅行

2019年08月14日

最寄りのバス停が見当たらない

DSC_3267.JPG
フェリー乗り場から迷ってしまった
DSC_3270.JPG
原因はグーグルマップが正確ではなく、あるべきところにバス停がない
DSC_3271.JPG
結局、通り過ぎるバスを見つけて追いかけた
このあたりは湖畔の道の駅になっている、大型観光バスで外国人(我々もそうだが)だらけだ
DSC_3269.JPG
路線バスでウィンダミア駅に向かう、こちらの対岸ではフリーパスが使える
DSC_3272.JPG
ウィンダミア駅そばのショッピングセンターへ
DSC_3273.JPG
ヒルトップ農場には何もなかったのでここで昼食
DSC_3274.JPG
カレーはどこの国でも外れがない
DSC_3276.JPG

DSC_3278.JPG
ショッピングセンターはキッチン用品が充実していた

これにて、湖水地方のごく一部、ウィンダミア湖を一周したことになる
ロンドンに帰る

関連する過去のブログ
・湖水地方のウィンダミア駅からバスに乗る


posted by 森の旅人 代表 at 08:43| 2019イギリス旅行

2019年08月13日

ウィンダミアフェリー

DSC_3253.JPG
結局、汗だくになりながら1時間歩いて到着
DSC_3255.JPG
20分に1便程度
DSC_3258.JPG
バイク(自転車)が多い
DSC_3260.JPG

DSC_3262.JPG
対岸はすぐそこ
DSC_3263.JPG
乗船時間は数分
DSC_3266.JPG
対岸からさらに最寄りのバス停まで歩く

関連する過去のブログ
・ヒルトップ農場からウィンダミアフェリー乗り場まで歩く
posted by 森の旅人 代表 at 11:20| 2019イギリス旅行

2019年08月12日

ヒルトップ農場からウィンダミアフェリー乗り場まで歩く

DSC_3228.JPG
暑いくらの天気の中、歩き始める
DSC_3231.JPG
ニアソーリー村があるならファーソーリー村へ
DSC_3233.JPG

DSC_3236.JPG

DSC_3241.JPG
途中、広大な牧場?一軒家が見える
DSC_3244.JPG
休憩したベンチの銘版
DSC_3247.JPG
峠を越えたら遊歩道が出てきた
DSC_3250.JPG
湖に出る

関連する過去のブログ
・ピーターラビットの聖地…ヒルトップ農場(その4)
posted by 森の旅人 代表 at 12:48| 2019イギリス旅行

2019年08月11日

ピーターラビットの聖地…ヒルトップ農場(その4)

DSC_3181.JPG
お庭を散策
DSC_3144.JPG
あんずのような、でも違う
DSC_3185.JPG

DSC_3192.JPG

DSC_3194.JPG

DSC_3197.JPG

DSC_3212.JPG
村をぶらぶら歩く
DSC_3213.JPG
イギリス生まれのブランド『Superdry極度乾燥(しなさい)』をもじったと思われる
DSC_3201.JPG
ウィンダミアフェリー乗り場までバスに乗る予定
DSC_3202.JPG
なんとお昼休み、14:07までバスがない
村には何もない、どうやって1時間以上過ごすか?

関連する過去のブログ
・ピーターラビットの聖地…ヒルトップ農場(その3)
posted by 森の旅人 代表 at 10:52| 2019イギリス旅行

2019年08月10日

ピーターラビットの聖地…ヒルトップ農場(その3)

DSC_3143.JPG

DSC_3147.JPG
休日は入場制限がかかり、数時間待ちとなる
DSC_3150.JPG
お宅の中を見学
DSC_3155.JPG

DSC_3161.JPG

DSC_3162.JPG

DSC_3166.JPG
動物の描写がすばらしい
DSC_3169.JPG
原稿はこんな感じ
DSC_3173.JPG

DSC_3174.JPG

DSC_3175.JPG

DSC_3177.JPG
ナショナルトラストによってきちんと管理されている

関連する過去のブログ
・ピーターラビットの聖地…ヒルトップ農場(その2)
posted by 森の旅人 代表 at 10:06| 2019イギリス旅行

2019年08月09日

ピーターラビットの聖地…ヒルトップ農場(その2)

DSC_3129.JPG
土産屋の外にアイスクリーム、これが結構人気
DSC_3132.JPG
世界一有名なウサギでしょうか
DSC_3134.JPG

DSC_3136.JPG

DSC_3138.JPG

DSC_3140.JPG
一冊買わせていただきました、ディスプレイにもいいですね
DSC_3141.JPG
缶を目当てに買う人が多いようです

関連する過去のブログ
・ピーターラビットの聖地…ヒルトップ農場(その1)
posted by 森の旅人 代表 at 06:46| 2019イギリス旅行

2019年08月08日

ピーターラビットの聖地…ヒルトップ農場(その1)

DSC_3115.JPG
Hawksheadから正午のマイクロバスに乗り、小さな村ニア・ソーリーに到着
DSC_3116.JPG
バス停からちょこっと歩く
DSC_3118.JPG
まずはここでチケットを買うらしい
DSC_3119.JPG

DSC_3122.JPG

DSC_3123.JPG

DSC_3126.JPG
レストランの前、これは人形
DSC_3226.JPG
ヒルトップ農場の入口
DSC_3127.JPG
ヒルトップは、ピーター・ラビットの作者ビアトリクス・ポターが絵本の印税で購入し、晩年を過ごした2階建ての家
チケット購入時に見学時間が指定されており、入場制限がかかっている

関連する過去のブログ
・Hawksheadを散策(その3)
続きを読む
posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 2019イギリス旅行

2019年08月07日

Hawksheadを散策(その3)

DSC_3068.JPG
bee
DSC_3073.JPG

DSC_3075.JPG

DSC_3078.JPG
街の高台にはだいたい教会がある
DSC_3082.JPG
中は閉鎖中
DSC_3087.JPG

DSC_3093.JPG
さっきのバス停も見える
DSC_3100.JPG

DSC_3101.JPG


関連する過去のブログ
・Hawksheadを散策(その2)
posted by 森の旅人 代表 at 07:10| 2019イギリス旅行

2019年08月06日

Hawksheadを散策(その2)

DSC_3047.JPG
流石はガーデニングの国
DSC_3049.JPG

DSC_3054.JPG

DSC_3056.JPG

DSC_3065.JPG

DSC_3058.JPG
ハチミツが名産のようです
DSC_3061.JPG


関連する過去のブログ
・Hawksheadを散策(その1)
posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 2019イギリス旅行

2019年08月05日

Hawksheadを散策(その1)

DSC_3031.JPG
Hawksheadのバス停
DSC_3032.JPG
一本スルーして12時のバスに乗ることにした
DSC_3042.JPG
その間、街を散策
DSC_3040.JPG
11時20分のバス
DSC_3033.JPG
有名と言われるグラマースクール、勝手に入ることは控えた

DSC_3045.JPG
世界街歩き?を開始
DSC_3046.JPG


関連する過去のブログ
・GrasmereからHawksheadへ
posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 2019イギリス旅行

2019年08月04日

GrasmereからHawksheadへ

DSC_3012.JPG
ホテルをチェックアウトして町中のバス停へ
DSC_3013.JPG
運よく599番のバスがすぐに来た
DSC_3020.JPG
途中までは昨日歩いた道を戻る
DSC_3022.JPG

DSC_3023.JPG

DSC_3025.JPG
途中、恐ろしく狭い道を巨大な二階建てバスで行く
DSC_3026.JPG
Hawksheadに到着、この運転手さん腕がいいい

関連する過去のブログ
・湖水地方のウィンダミア駅からバスに乗る
posted by 森の旅人 代表 at 10:02| 2019イギリス旅行

2019年08月03日

Moss Groveを散策(その5)

DSC_2996.JPG

DSC_2995.JPG

DSC_2992.JPG

DSC_2993.JPG
買って帰ろうかと悩んだが、割れる可能性が高いのでやめた
DSC_2991.JPG

DSC_2990.JPG


関連する過去のブログ
・Moss Groveを散策(その4)
posted by 森の旅人 代表 at 11:21| 2019イギリス旅行

2019年08月02日

Moss Groveを散策(その4)

DSC_3011.JPG
本物かと思いきや


DSC_3002.JPG
他の都市でも見かけることになる
DSC_3005.JPG
流行っているのでしょうか
DSC_3000.JPG
屋台が出て、今日はマーケットのようだ
P7120025.JPG
トレッキングのお店
P7120028.JPG
モンベルのような感じ
P7120029.JPG
湖水地方の低山を散策する人も多いのでしょう

関連する過去のブログ
・Moss Groveを散策(その3)
posted by 森の旅人 代表 at 08:37| 2019イギリス旅行

2019年08月01日

ホテルの朝食…ホームページで見た通り

P7120007.JPG
前日から仕込みをされていました
P7120008.JPG
ご主人ひとりで準備されています
P7120010.JPG
いい香りが…
P7120011.JPG
部屋数が少ないので、それぞれの量は少なめです
P7120012.JPG
お手製
P7120014.JPG
美味しく頂きました
P7120017.JPG

P7120023.JPG
オーガニック商品もあり
P7120022.JPG
このホテル、お勧めです

関連する過去のブログ
・ホテルに到着…お隣のレストランで夕食
posted by 森の旅人 代表 at 07:14| 2019イギリス旅行

2019年07月31日

ホテルに到着…お隣のレストランで夕食

DSC_2950.JPG
夕方なのにまだ明るい
DSC_2951.JPG
バスを乗り継いで、予定した観光を無事終えたどり着いてなにより
DSC_2954.JPG
朝食はここで、という
DSC_2967.JPG
夕食は付いていないので、道路の向かいのレストランへ
DSC_2969.JPG
本当は予約が必要だったようだが入れた
というか入れなければこの近辺にレストランはない
DSC_2972.JPG
ようやく一日目の夕食
DSC_2974.JPG
コース料理もあるが、日本人にはワンプレートで十分
DSC_2978.JPG
ごちそうさまでした

関連する過去のブログ
・Moss Groveを散策(その1)
posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 2019イギリス旅行

2019年07月30日

Moss Groveを散策(その3)

DSC_2928.JPG
名菓があるという
DSC_2930.JPG

DSC_2933.JPG

DSC_2931.JPG
Grasmere Gingerbread Shop | The World's Best Gingerbread
DSC_2940.JPG
缶入りもある
DSC_2941.JPG
確かに、ケーキとビスケットのあいのこ、どこか懐かしい味

関連する過去のブログ
・Moss Groveを散策(その1)
posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 2019イギリス旅行

2019年07月29日

Moss Groveを散策(その2)

DSC_2893.JPG
観光地にもなっているようです
DSC_2894.JPG
時間があればゆっくりしたい
DSC_2909.JPG

DSC_2917.JPG
Wordsworthのお墓もあります
DSC_2919.JPG

DSC_2922.JPG
一年で一番いい季節ですね

関連する過去のブログ
・Moss Groveを散策(その1)
posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 2019イギリス旅行

2019年07月28日

Moss Groveを散策(その1)

DSC_2881.JPG
Wordsworth Museumは休止中でも気を取り直して
DSC_2878.JPG
椎茸の仲間だろうか?全くわからない
DSC_2884.JPG

DSC_2889.JPG

DSC_2897.JPG

DSC_2901.JPG

DSC_2905.JPG


関連する過去のブログ
・Wordsworth Museumは休止中
posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 2019イギリス旅行

2019年07月27日

Wordsworth Museumは休止中

DSC_2860.JPG
またまたバスにちょこっと乗る
DSC_2863.JPG
ホテルもこの近くという
DSC_2868.JPG
いい環境
DSC_2869.JPG
Wordsworth Museumへ
DSC_2870.JPG
どうやら工事中のようだ、ホームページからはわからない
DSC_2871.JPG

DSC_2872.JPG

DSC_2873.JPG
ちょっと残念

関連する過去のブログ
・ライダル湖畔の丘にあるSir William Wordsworthの邸宅へ(ガーデン編)
posted by 森の旅人 代表 at 12:46| 2019イギリス旅行

2019年07月26日

ライダル湖畔の丘にあるSir William Wordsworthの邸宅へ(ガーデン編)

DSC_2810.JPG

DSC_2812.JPG

DSC_2815.JPG

DSC_2821.JPG

DSC_2826.JPG

DSC_2838.JPG

DSC_2844.JPG

DSC_2845.JPG

DSC_2848.JPG

DSC_2849.JPG


関連する過去のブログ
・ライダル湖畔の丘にあるSir William Wordsworthの邸宅へ(屋内編)
posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 2019イギリス旅行

2019年07月25日

ライダル湖畔の丘にあるSir William Wordsworthの邸宅へ(屋内編)

DSC_2775.JPG
アンブルサイトからバスにちょこっと乗る
バス停前の細い道を登る、舗装が剥がれて荒れている
DSC_2778.JPG
Sir William Wordsworthの邸宅入口
DSC_2779.JPG
ここで入場チケットを買う
DSC_2782.JPG
歴史的な雰囲気
DSC_2784.JPG

DSC_2787.JPG

DSC_2789.JPG

DSC_2791.JPG

DSC_2792.JPG

DSC_2793.JPG

DSC_2796.JPG
この床材はすばらしい
DSC_2799.JPG

DSC_2802.JPG

DSC_2805.JPG
庭を散策しよう

Sir William Wordsworthについて

関連する過去のブログ
・アンブルサイドで昼食
posted by 森の旅人 代表 at 12:56| 2019イギリス旅行

2019年07月24日

アンブルサイドで昼食

DSC_2764.JPG
気軽に入れそうなお店を発見
DSC_2758.JPG
ビールはない
DSC_2756.JPG

DSC_2759.JPG
サーモンにこだわる
DSC_2761.JPG
本当に美味しかった

関連する過去のブログ
・アンブルサイドの街を散策
posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 2019イギリス旅行

2019年07月23日

アンブルサイドの街を散策

DSC_2738.JPG
時間がなく、行けなかった教会
DSC_2732.JPG
なんだか軟らかい感じの牧草
DSC_2743.JPG
予定していたレストラン
DSC_2745.JPG
メニューに合わせて値段もそれなり、時間がなく断念
DSC_2754.JPG
結構大きな街で何でもある
DSC_2753.JPG
特に、ハイキングの拠点になっているのか、アウトドアギアの店が多い
DSC_2748.JPG


関連する過去のブログ
・ウィンダミア湖からアンブルサイドの街までちょこっと歩く
posted by 森の旅人 代表 at 10:04| 2019イギリス旅行

2019年07月22日

ウィンダミア湖からアンブルサイドの街までちょこっと歩く

DSC_2710.JPG
実は降りたバス停が1個手前とわかり、ウィンダミア湖からアンブルサイトの中心部まで歩く
お洒落なホテルが並ぶ
DSC_2714.JPG
歩いてみないとこういった植物には出会えない
日本で見るアブチロンに似ている
DSC_2716.JPG

DSC_2718.JPG

DSC_2722.JPG
イングリッシュガーデン?もはや解説不能
DSC_2725.JPG
綺麗に整えられている
DSC_2727.JPG
石の形状が平べったいので積みやすい

関連する過去のブログ
・小田急沿線自然ふれあい歩道(伊勢原駅…岡崎城跡〜秋その3)・・・アブチロンの画像
続きを読む
posted by 森の旅人 代表 at 08:56| 2019イギリス旅行

2019年07月21日

湖水地方、ウィンダミア湖畔を散策

DSC_2687.JPG

DSC_2692.JPG

DSC_2693.JPG

DSC_2694.JPG

DSC_2702.JPG

DSC_2706.JPG

DSC_2707.JPG


関連する過去のブログ
・湖水地方のウィンダミア駅からバスに乗る
posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 2019イギリス旅行

2019年07月20日

湖水地方のウィンダミア駅からバスに乗る

DSC_2651.JPG

DSC_2666.JPG

DSC_2655.JPG

DSC_2657.JPG

DSC_2676.JPG

DSC_2678.JPG

DSC_2679.JPG

DSC_2682.JPG

DSC_2685.JPG


関連する過去のブログ
・ユーストン駅から湖水地方へ
posted by 森の旅人 代表 at 19:14| 2019イギリス旅行

2019年07月19日

ユーストン駅から湖水地方へ

DSC_2614.JPG
遠い昔、英語の授業で習った…「利用可」の意味だろうということで適当に座る
DSC_2617.JPG
空港に早朝に着いてお腹が減ってきたので社内販売で買ってみる
DSC_2621.JPG
セット割でチョコがお得とか…結局、よくわからなかった
DSC_2623.JPG
なんだかんだ話して、ぼーっとしているうちに到着
DSC_2628.JPG
凄いスピードだった、ここでローカル線に乗り換える
DSC_2643.JPG
いい感じになってきた
DSC_2648.JPG
途中駅、下車したいが時間がない
DSC_2646.JPG
地球上には人間より羊のほうが多いと実感する

関連する過去のブログ
・パディントン駅からユーストン駅へ
posted by 森の旅人 代表 at 11:08| 2019イギリス旅行

2019年07月18日

パディントン駅からユーストン駅へ

DSC_2582.JPG
パディントンの銅像へ
DSC_2583.JPG
9か月ぶり
DSC_2585.JPG
何も変わっていない
DSC_2591.JPG

DSC_2596.JPG
今回は湖水地方へ行くためユーストン駅へ地下鉄で移動する
DSC_2606.JPG
東京駅から新宿駅に移動といった感じ
DSC_2607.JPG
早そうです
DSC_2610.JPG
およそ3時間の旅スタート

関連する過去のブログ
・レディングからロンドンへ移動


posted by 森の旅人 代表 at 08:25| 2019イギリス旅行

2019年07月17日

空港からロンドン市内へ

DSC_2568.JPG
今回は地下鉄ではなく
DSC_2569.JPG
特急(成田エキスプレス?京成スカイライナー?)のような路線で市の中心部へ
DSC_2579.JPG
1か月以内で4日間乗り放題を使います
DSC_2570.JPG
快適
DSC_2572.JPG
ヨーロッパに来たという実感が…
DSC_2580.JPG
ロンドン、パディントン駅に到着
DSC_2581.JPG
東京駅の新幹線並みの発着量です

関連する過去のブログ
・地下鉄でロンドン市内へ
posted by 森の旅人 代表 at 07:52| 2019イギリス旅行

2019年07月16日

ロンドンに到着まで

DSC_2526.JPG

DSC_2540.JPG
白夜が続きますが、窓が液晶フィルターなので暗くできます
DSC_2545.JPG

DSC_2539.JPG
そういえば観ていなかった
DSC_2541.JPG
最強モードにしたが、弱すぎて相手にならん…
DSC_2544.JPG
ロンドン到着の直前に出ました
DSC_2546.JPG

DSC_2550.JPG

DSC_2555.JPG

DSC_2562.JPG

DSC_2564.JPG


関連する過去のブログ
・機内〜さっさと寝ればいいのに…
posted by 森の旅人 代表 at 15:04| 2019イギリス旅行

2019年07月15日

羽田国際線ターミナルで見つけたもの(その3)

DSC_2513.JPG
どこぞやのゴールドカードを持っていたのでスカイラウンジへ
DSC_2506.JPG
入るまで10分、行列ができるほどの人気
DSC_2511.JPG
しばしくつろぐ
DSC_2512.JPG

DSC_2508.JPG
さくらラウンジにも行ってみる
DSC_2515.JPG

DSC_2517.JPG

DSC_2520.JPG
さて搭乗

関連する過去のブログ
・羽田国際線ターミナルで見つけたもの(その2)
posted by 森の旅人 代表 at 15:17| 2019イギリス旅行

2019年07月14日

羽田国際線ターミナルで見つけたもの(その2)

DSC_2487.JPG

DSC_2489.JPG
キッズスペースもある
DSC_2490.JPG

DSC_2493.JPG
結構高価
DSC_2496.JPG

DSC_2499.JPG
機能は同じようだ
DSC_2503.JPG

DSC_2505.JPG
入れ物はいくらなのだろうか?

関連する過去のブログ
・羽田国際線ターミナルで見つけたもの(その1)
posted by 森の旅人 代表 at 16:07| 2019イギリス旅行

2019年07月13日

羽田国際線ターミナルで見つけたもの(その1)

DSC_2462.JPG
ほう…
DSC_2463.JPG
なるほど…でも食べない
DSC_2469.JPG
小腹が空いたので買ってみた
DSC_2473.JPG

DSC_2478.JPG
ここでも買える銘品
DSC_2481.JPG
コーナーができるほど
DSC_2483.JPG
しかも免税
DSC_2485.JPG
日本酒…理解できない

関連する過去のブログ
・羽田空港の夏ディスプレイ
posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 2019イギリス旅行

2019年07月12日

羽田空港の夏ディスプレイ

DSC_2426.JPG

DSC_2430.JPG

DSC_2431.JPG

DSC_2436.JPG

DSC_2440.JPG
帰国時に食べることにします
DSC_2450.JPG

DSC_2446.JPG

DSC_2460.JPG


関連する過去のブログ
・2019イギリス旅行のはじまり〜仕事の後に羽田へ〜
posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 2019イギリス旅行

2019年07月11日

2019イギリス旅行のはじまり〜仕事の後に羽田へ〜

DSC_2403.JPG
7月10日、仕事の後に自宅で一服、バスと電車とリムジンバスで羽田へ向かう
たまプラーザ駅で待つことなくリムジンバスが来た、片道1130円、21時近くとあって利用者は7人
DSC_2406.JPG
たまプラーザ駅から約50分、第三京浜、新横浜、首都高のルートは現在は最短だが、2020年、東名青葉インターと新横浜の首都高が開通すれば、さらに時短になる
DSC_2411.JPG
7人の全てが国際線ターミナルを希望したので直行してくれた
なるほど、現在は21時での利用者は少ないが、今後、国際線の便数が増えれば商機はあるわけだ
DSC_2415.JPG
国際線ターミナルのディスプレイに期待
DSC_2417.JPG
何気なく読んだポスターだが後々便利さに感動する
DSC_2422.JPG
夜間なのに凄い人…

関連する過去のブログ
・2018イギリス旅行
posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 2019イギリス旅行