2019年11月10日

小田急沿線自然ふれあい歩道(大和駅〜鶴間駅コース2019〜その8)…最終回

DSC_5301.JPG
国道246号の旧道を行く
鶴間駅が近づいてきた、自転車の右折は2段階で
DSC_5303.JPG

DSC_5309.JPG
面白そうな店だ
DSC_5311.JPG

DSC_5313.JPG
昔ながらの店が多い
DSC_5314.JPG
鶴間駅にゴール
DSC_5316.JPG
たったの4.2Km、スタートは以下にて

posted by 森の旅人 代表 at 09:12| 49.大和駅〜鶴間駅

2019年11月09日

小田急沿線自然ふれあい歩道(大和駅〜鶴間駅コース2019〜その7)

DSC_5277.JPG
国道246号の旧道を行く
バイパスがなかった大学時代、物凄く渋滞していた
DSC_5280.JPG

DSC_5283.JPG
目立たぬところにひっそりと
DSC_5287.JPG
コンビニの新たなサービス
DSC_5293.JPG
中学校による福祉施設支援、素晴らしい
DSC_5294.JPG

DSC_5297.JPG

DSC_5300.JPG
posted by 森の旅人 代表 at 09:30| 49.大和駅〜鶴間駅

2019年11月07日

小田急沿線自然ふれあい歩道(大和駅〜鶴間駅コース2019〜その5)

DSC_5213.JPG
オオバショウマ? 泉の森公園を散策
DSC_5218.JPG

DSC_5221.JPG
ビジターセンターに入ってみよう
DSC_5222.JPG

DSC_5225.JPG

DSC_5236.JPG

DSC_5229.JPG


posted by 森の旅人 代表 at 09:25| 49.大和駅〜鶴間駅

2019年11月06日

小田急沿線自然ふれあい歩道(大和駅〜鶴間駅コース2019〜その4)

DSC_5184.JPG
東名高速道路 大和トンネルの一部が見える
確か拡張工事をしているはずだ
DSC_5188.JPG
東名高速下の引地川
DSC_5191.JPG
ふれあい歩道はここを行く
DSC_5195.JPG
反対側から
DSC_5194.JPG
釣り堀は昔はもっと大きかったらしい
DSC_5201.JPG
彼岸花は終わりの頃
DSC_5205.JPG

DSC_5207.JPG

DSC_5209.JPG



posted by 森の旅人 代表 at 08:12| 49.大和駅〜鶴間駅

2019年11月05日

小田急沿線自然ふれあい歩道(大和駅〜鶴間駅コース2019〜その3)

DSC_5158.JPG
熊野神社を散策
DSC_5160.JPG

DSC_5164.JPG
バラ園経由で来たので境内から降りるコースとなる
DSC_5168.JPG
まさに大イチョウ
DSC_5169.JPG

DSC_5173.JPG
引地川沿いを行く
DSC_5176.JPG

DSC_5180.JPG
修理工場などもある


posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 49.大和駅〜鶴間駅

2019年11月04日

小田急沿線自然ふれあい歩道(大和駅〜鶴間駅コース2019〜その2)

DSC_5111.JPG
プロムナードの終点を右へ
DSC_5116.JPG

DSC_5117.JPG

DSC_5121.JPG

DSC_5133.JPG

DSC_5137.JPG
立派な草花園もある
DSC_5140.JPG

DSC_5142.JPG

DSC_5144.JPG

DSC_5155.JPG
バラ園もあり


posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 49.大和駅〜鶴間駅

2019年11月03日

小田急沿線自然ふれあい歩道(大和駅〜鶴間駅コース2019〜その1)

DSC_5082.JPG
大和駅にて、ふれあい歩道の紹介がされている
DSC_5084.JPG
ただし、肝心のマップを置いていない、改札口で手渡しでいただいた
このコースのマップ
小田急電鉄の公式ページ
・大和駅〜鶴間駅コース
DSC_5085.JPG
西口駅前広場から始まるプロムナードを行く
DSC_5088.JPG

DSC_5090.JPG

DSC_5096.JPG

DSC_5097.JPG

DSC_5100.JPG

DSC_5106.JPG



posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 49.大和駅〜鶴間駅

2019年06月26日

小田急沿線自然ふれあい歩道(大和駅〜鶴間駅コース〜その11)…最終回

DSC_2367.JPG
大山街道に出る
大好きなジャンボモナカのアイス基地はここにあったのか?
DSC_2369.JPG
矢倉沢往還は江戸・赤坂御門から三軒茶屋、江田、長津田、厚木、松田、御殿場を経て東海道・沼津宿に至る街道で、東海道の脇往還として機能しており、途中に矢倉沢関所が設けられていたことから【矢倉沢往還】と呼ばれていた
DSC_2371.JPG

DSC_2373.JPG

DSC_2376.JPG

DSC_2382.JPG

DSC_2390.JPG
駅に近づくに連れて自転車専用レーンが設けられている
車道は危険なため、これがないと歩行者との間で必ずトラブルになる
DSC_2395.JPG
ゴールに到着
DSC_2397.JPG
たった4.2kmにもかかわらず楽しめた

小田急電鉄の公式ページ
・大和駅〜鶴間駅コース

関連する過去のブログ
・小田急沿線自然ふれあい歩道(大和駅〜鶴間駅コース〜その1)
posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 49.大和駅〜鶴間駅

2019年06月25日

小田急沿線自然ふれあい歩道(大和駅〜鶴間駅コース〜その10)

DSC_2350.JPG
泉の森を行く
DSC_2352.JPG

DSC_2353.JPG

DSC_2356.JPG
水源として、生活水としての利用もされているのか?
DSC_2358.JPG
ゴールの鶴間駅の案内が…
DSC_2360.JPG
森の散策はここでおしまい

関連する過去のブログ
・小田急沿線自然ふれあい歩道(大和駅〜鶴間駅コース〜その9)
posted by 森の旅人 代表 at 07:20| 49.大和駅〜鶴間駅

2019年06月24日

小田急沿線自然ふれあい歩道(大和駅〜鶴間駅コース〜その9)

DSC_2331.JPG
大和市の泉の森を散策
国道246号のバイパス下
DSC_2332.JPG

DSC_2334.JPG
バイパスで完全に分断されており、良くも悪くも野生動物が行き来できる状態ではない
DSC_2336.JPG
バイパスを走っているとなんとなく(一瞬)見える展望台
DSC_2338.JPG
大学時代は車通学だったので個のバイパスは数千回通っているはずだ
周りがこんなに立派な森になっているとは思いもよらなかった
DSC_2345.JPG

DSC_2351.JPG


関連する過去のブログ
・小田急沿線自然ふれあい歩道(大和駅〜鶴間駅コース〜その8)
posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 49.大和駅〜鶴間駅

2019年06月23日

小田急沿線自然ふれあい歩道(大和駅〜鶴間駅コース〜その8)

DSC_2305.JPG
自然観察センターの目の前にある
DSC_2306.JPG

DSC_2316.JPG

DSC_2312.JPG

DSC_2320.JPG

DSC_2319.JPG

DSC_2325.JPG
ここはどこ?と思わせる渓流が出現
但し、そばには国道246号、ごう音が響く
DSC_2329.JPG
この湧き水が水源のようだ

関連する過去のブログ
・小田急沿線自然ふれあい歩道(大和駅〜鶴間駅コース〜その7)
posted by 森の旅人 代表 at 10:45| 49.大和駅〜鶴間駅

2019年06月22日

小田急沿線自然ふれあい歩道(大和駅〜鶴間駅コース〜その7)

DSC_2273.JPG
森の中にあります
DSC_2292.JPG
結構広いです
2階では森の周辺を描いた水彩画展
DSC_2284.JPG
何かの販売機か?
DSC_2282.JPG
回収箱でした
DSC_2286.JPG
たまたま作られた巣が展示品となっています
DSC_2289.JPG

DSC_2295.JPG
大和市だから やまとん

関連する過去のブログ
・小田急沿線自然ふれあい歩道(大和駅〜鶴間駅コース〜その6)
posted by 森の旅人 代表 at 07:17| 49.大和駅〜鶴間駅

2019年06月21日

小田急沿線自然ふれあい歩道(大和駅〜鶴間駅コース〜その6)

DSC_2249.JPG
釣り堀は定休日
DSC_2253.JPG

DSC_2256.JPG

DSC_2257.JPG

DSC_2263.JPG
ヨーロッパに来たようだ
DSC_2268.JPG

DSC_2270.JPG
一日楽しめる

関連する過去のブログ
・小田急沿線自然ふれあい歩道(大和駅〜鶴間駅コース〜その5)
posted by 森の旅人 代表 at 14:19| 49.大和駅〜鶴間駅

2019年06月20日

小田急沿線自然ふれあい歩道(大和駅〜鶴間駅コース〜その5)

DSC_2224.JPG
ふれあいの森・草柳護岸
DSC_2226.JPG
引地川源流に近い
DSC_2228.JPG

DSC_2233.JPG
泉の森へ
DSC_2240.JPG
東名高速道路を潜る
DSC_2237.JPG
無機質で長いトンネル
真上は渋滞で有名な大和トンネル付近
DSC_2242.JPG
この上が日本の大動脈と思うと感慨深い
DSC_2243.JPG

DSC_2247.JPG
引地川も東名高速道路を潜る

関連する過去のブログ
・小田急沿線自然ふれあい歩道(大和駅〜鶴間駅コース〜その4)
posted by 森の旅人 代表 at 09:17| 49.大和駅〜鶴間駅

2019年06月19日

小田急沿線自然ふれあい歩道(大和駅〜鶴間駅コース〜その4)

DSC_2184.JPG
ふれあいの森 熊野神社
DSC_2219.JPG

DSC_2211.JPG
巨木 胸高直径は2m
DSC_2209.JPG
曲がった階段は珍しい
DSC_2193.JPG


DSC_2207.JPG
覚えましょう
DSC_2199.JPG

DSC_2202.JPG

関連する過去のブログ
・小田急沿線自然ふれあい歩道(大和駅〜鶴間駅コース〜その3)
posted by 森の旅人 代表 at 09:15| 49.大和駅〜鶴間駅

2019年06月18日

小田急沿線自然ふれあい歩道(大和駅〜鶴間駅コース〜その3)

DSC_2171.JPG
ふれあいの森・親水広場にて、この風車、気に入った
DSC_2177.JPG
休日は親子に人気がありそうだ
DSC_2181.JPG
植物園のようなものがある
DSC_2183.JPG
時間がなく、入口だけ
DSC_2179.JPG
大和市のマンホール
DSC_2363.JPG
県営水道

関連する過去のブログ
・小田急沿線自然ふれあい歩道(大和駅〜鶴間駅コース〜その2)
posted by 森の旅人 代表 at 06:19| 49.大和駅〜鶴間駅

2019年06月17日

小田急沿線自然ふれあい歩道(大和駅〜鶴間駅コース〜その2)

DSC_2136.JPG

DSC_2137.JPG

DSC_2150.JPG

DSC_2156.JPG

DSC_2157.JPG

DSC_2160.JPG

DSC_2162.JPG

DSC_2168.JPG

関連する過去のブログ
・小田急沿線自然ふれあい歩道(大和駅〜鶴間駅コース〜その1)
posted by 森の旅人 代表 at 08:55| 49.大和駅〜鶴間駅

2019年06月16日

小田急沿線自然ふれあい歩道(大和駅〜鶴間駅コース〜その1)

DSC_2109.JPG
6月13日はいいお天気、湿度は低く快適、さあ出発
DSC_2111.JPG
粋なお店が続きます
DSC_2112.JPG
涼し気
DSC_2115.JPG
大和市は湧き水が豊か
DSC_2123.JPG
金属製のおさかなです
DSC_2126.JPG
なでしこが植えられていたのでしょうか
DSC_2129.JPG
ここから右折して森へ突入

小田急電鉄の公式ページ
・大和駅〜鶴間駅コース
posted by 森の旅人 代表 at 09:42| 49.大和駅〜鶴間駅