LPの紹介は一旦おしまいと言ったはずが…
最近、この方、TVやFMでやたら耳にする
スローなブギ…映画も良かった
The Rolling Stones Tattoo You(『刺青の男』いれずみのおとこ)、
私は買った覚えがない、というかストーンズは好きだが、絶対に買っていない
どこから来たのか?
オープニングの「スタート・ミー・アップ」をはじめ聴きごたえのある一枚
ウィングズ〜リンゴ IV
FMか何かで聴いて欲しくなり、どこのレコード屋にもなかったので近所のMレコードで取り寄せた記憶がある
Mレコードは中学生の時に通学路に脱サラした方がオープンさせた。ほぼ毎日立ち寄っていた
高校時代はバイトもさせてもらった、バイト代はレコードで多めにいただいた
大学時代には息子さんの家庭教師もした
30年以上前の話だから、ご主人は70、息子さんは45になっているはず
…レコードはそんなことを思い出させてくれる貴重な存在だ
paul maccartney & wings のベストアルバム
高校時代、7月と3月だけ自転車で毎日通っていた
往復40キロ、理由は体を鍛えることもあるが、定期券は3ヶ月単位、4−6月を買えば7月は1か月半端が出る、8月は休み、9−2月を買えば3月も同様に半端となる。季節はいい時期、お金の節約にもなる
綱島の実家から市ヶ尾高校まで鶴見川サイクリングコースをひたすら20キロ、ちょうど54分
このアルバムを聴きながら行くのではなくアカペラで歌いながら行く、要するに歌詞を全て記憶していた
気が乗らない英語の授業よりもよっぽど勉強になった気がする
海賊版で貴重と聞いて高校時代に友人から確か4千円くらいで買った
今、調べたら沢山出回ってるじゃん…
当時はパソコンも通販もなかったからわからなかった
さて、1962年は私が生まれた年、
出張で散々行ったハンブルグ、このクラブ跡もぶらぶらしてみた
体感した雰囲気と曲が良く合う、LPで聴くからなおさらいい…
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |