2015年06月23日

小田急沿線自然ふれあい歩道(伊勢原駅〜その11)…最終回

P4170043.JPG
東海大学病院の敷地をうろうろ
P4170045.JPG
ドクターヘリの発着が見たかった
P4170046.JPG
幼稚園もあるらしい
P4170048.JPG
この橋を渡り国道246号線を横断、伊勢原市の役所エリアへ向かう
P4170052.JPG
立派な図書館、こども科学館もある
P4170057.JPG
大学病院から歩くこと15分、伊勢原駅前に到着、出発時の目印となった魚屋
P4170058.JPG
このコース、距離と高低差があり結構ハード、しかもインターチェンジの工事中で道に迷い易い
耕雲寺の落ち着いた雰囲気、咳止め地蔵尊のご利益、伊勢原総合運動公園の展望台からの眺め、コース全体を通して緑が多いこと、インターチェンジができたらまたぜひ歩いてみたい、恐るべし小田急沿線自然ふれあい歩道…

関連する過去のブログ
・小田急沿線自然ふれあい歩道(伊勢原駅〜その10)
posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 33.伊勢原駅…市民の森ふじやま公園

2015年06月22日

小田急沿線自然ふれあい歩道(伊勢原駅〜その10)

P4170027.JPG
暗くなってきたので市民の森ふじやま公園を足早に通過
P4170030.JPG
休日などは賑わうのだろうが、人の気配は全くなし
P4170032.JPG

P4170036.JPG
いちおう駐車場もある
P4170037.JPG
サクラの花の下で、露光にかなり苦労したが、夕暮れ時はこれが限界だ
P4170040.JPG
伊勢原駅方面から行く場合はこの路地を進むと公園がある
  
関連する過去のブログ
・小田急沿線自然ふれあい歩道(伊勢原駅〜その9)
posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 33.伊勢原駅…市民の森ふじやま公園

2015年06月21日

小田急沿線自然ふれあい歩道(伊勢原駅〜その9)

P4170011.JPG
東名を渡り東海大学病院方面へ
P4170014.JPG
大規模な工事中
P4170016.JPG
このテニスコートが見えたら右折して市民の森ふじやま公園を目指す
P4170017.JPG
この小道を入る
P4170018.JPG
坂道小道
P4170019.JPG
これがふじやま公園だろうか?
P4170021.JPG
道標が示す方へ

関連する過去のブログ
・小田急沿線自然ふれあい歩道(伊勢原駅〜その8)
posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 33.伊勢原駅…市民の森ふじやま公園

2015年06月20日

小田急沿線自然ふれあい歩道(伊勢原駅〜その8)

P4171188.JPG
サブコースの調査を終え、メインコース(アパート横)を再開
P4171189.JPG
田園地帯へと移る、住宅のコンクリート壁を参考に
P4171190.JPG

P4171191.JPG
典型的な放置竹林だ
P4171192.JPG
八幡神社に到着
P4170002.JPG
そろそろ日が陰りひっそりとしていた
P4170009.JPG
八幡神社から東名の側道へはマップの通りには行けない、工事中で通行止めのため、迂回する必要がある
関連する過去のブログ
・小田急沿線自然ふれあい歩道(伊勢原駅〜その7)
posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 33.伊勢原駅…市民の森ふじやま公園

2015年06月19日

小田急沿線自然ふれあい歩道(伊勢原駅〜その7)

P4171170.JPG
サブコースは伊勢原総合運動公園の裏山あたりを南下する
P4171169.JPG
前日のブログでわからなかった春に咲いていた紫の花は、ラショウモンカズラ
P4171171.JPG
このガードレールを目印に左折して山道へ
P4171175.JPG
津古久峠茶屋跡の碑 
P4171177.JPG
何故か消防用のホースが延々と引かれている
P4171179.JPG
展望台からは運動公園や丹沢が一望できる
P4171180.JPG
消防ホースの理由は、駅で見たポスターの花火大会が翌日ここで行われるため
P4171185.JPG
展望台から専修大学のグランドへ、立派な散歩コースになっている
関連する過去のブログ
・小田急沿線自然ふれあい歩道(伊勢原駅〜その6)
posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 33.伊勢原駅…市民の森ふじやま公園

2015年06月18日

小田急沿線自然ふれあい歩道(伊勢原駅〜その6)

P4171154.JPG
自然に囲まれ、グランドが目の前、スポーツを勉強するには恵まれた環境だP4171155.JPG
暫く畑地を歩く、伊勢原インターができる影響だろうか、宅地造成が進んでいる、この環境は残してもらいたい
P4171157.JPG
この止まれを目印にUターン、緑地を目指す
P4171158.JPG
コースマップでは里地の風景として紹介されている
P4171159.JPG
この先を右折
P4171160.JPG
切り通しを超える、部落から部落へ行き来するために先人たちが掘ったのだろうP4171162.JPG
このアパートが目印、直進すればメインコースの続き、左折すればサブコースとなり、山道を経て展望台、専修大学のグランド、体育寮へと戻る
P4171165.JPG
サブコースの山道を目指すことに
P4171166.JPG
小さな谷戸に農地が広がる
P4171167.JPG
綺麗に管理されている
P4171169.JPG
シャガと一緒に咲いている紫の花、トリカブトに似ているが葉っぱが違うし春に咲くはずもない、名前がわからない

関連する過去のブログ
・小田急沿線自然ふれあい歩道(伊勢原駅〜その5)
posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 33.伊勢原駅…市民の森ふじやま公園

2015年06月17日

小田急沿線自然ふれあい歩道(伊勢原駅〜その5)

P4171136.JPG
熊野神社は山の中腹にあるという
P4171138.JPG
しばらくすると階段とまた鳥居が
P4171139.JPG
目印に見えた鉄塔だ
P4171141.JPG
神社自体はプレハブになっている、調べてみたが、いきさつはよくわからない
P4171143.JPG
東名高速の高架下を行く
P4171144.JPG
ひとときの清涼
P4171145.JPG
東名高速の側道を渡ると工事中でマップの道が寸断されている
P4171147.JPG
指標を頼りに進む
P4171148.JPG
このあたりに道があるはずなのだが…
P4171150.JPG
左側(西側)を進みなんとか専修大学のグランドに到着
P4171152.JPG
左へ行くとサブコース、右はメインコース、一旦、メインコースを行き、サブコースを左回りにこの地点に戻って来ることにした

関連する過去のブログ
・小田急沿線自然ふれあい歩道(伊勢原駅〜その4)
posted by 森の旅人 代表 at 05:51| 33.伊勢原駅…市民の森ふじやま公園

2015年06月16日

小田急沿線自然ふれあい歩道(伊勢原駅〜その4)

P4171117.JPG
県道63号線をここで渡る
P4171118.JPG
ここは渋田川の上流域にあたる
P4171120.JPG
いよいよ自然散策路のはじまり
P4171123.JPG
咳止(せきどめ)地蔵尊…解説によれば
渋田川に架かる市米橋の近くにあり、昔から痰咳平癒の守護神として崇められています。地蔵前の古道は、相模川の戸田の渡しから大山に通じる道「大山道」で、地蔵尊は大山詣の道者たちの信仰を得ていました
P4171122.JPG

P4171128.JPG
この日はまだサクラが満開、水辺を意識してこんな撮り方はどうでしょう
P4171132.JPG
川沿いを歩けというが柵がないので要注意、下草だけは誰かが刈っているようだ
P4171134.JPG
次に目指す電波塔が見えてきた

関連する過去のブログ
・小田急沿線自然ふれあい歩道(伊勢原駅〜その3)
posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 33.伊勢原駅…市民の森ふじやま公園

2015年06月15日

小田急沿線自然ふれあい歩道(伊勢原駅〜その3)

P4171107.JPG
十二柱神社を後にするとやがて246号線
P4171108.JPG
ふれあい歩道はなるべく信号機を渡らないように考えられている
P4171109.JPG
ここを直進
P4171110.JPG
狭い路地を行く
P4171112.JPG
耕雲寺に到着
P4171113.JPG
何一つ文句がないほど綺麗にされている
P4171115.JPG
真夏にまた来てみたい、蝉の鳴き声が似合いそうだ

関連する過去のブログ
・小田急沿線自然ふれあい歩道(伊勢原駅〜その2)
posted by 森の旅人 代表 at 09:07| 33.伊勢原駅…市民の森ふじやま公園

2015年06月14日

小田急沿線自然ふれあい歩道(伊勢原駅〜その2)

P4171094.JPG
駅前の魚屋横から商店街へ入る、居酒屋が多いのか?昼間は静かだ
P4171095.JPG
たぬきの置物といえば、鶴川に専門店がある、たぬきの陶器がおそらく数千点「久保田陶器店たぬき屋」
P4171096.JPG
伊勢原小学校を通過
P4171103.JPG
十二柱神社…とうふたはしら神社と読む
P4171105.JPG
ご神木のイチョウ、ところでイチョウは中国原産の針葉樹だ、詳しくは過去のブログへ
P4171101.JPG
おまけ

関連する過去のブログ
・小田急沿線自然ふれあい歩道(伊勢原駅〜その1)
posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 33.伊勢原駅…市民の森ふじやま公園

2015年06月13日

小田急沿線自然ふれあい歩道(伊勢原駅〜その1)

P4171085.JPG
伊勢原駅からスタートして伊勢原駅に戻るこのコース、サブコースを含めると10Kmになる、しかも今回は東名の伊勢原インター?工事エリアが通行できず、安全なコースを散策したため、20Km近く歩いた、健脚でなければお勧めできない
・伊勢原駅(市民の森ふじやま公園)コース
P4171086.JPG
ふれあい歩道サポーターとしてマップが置いてあるかチェック、しっかり置いてあるので問題なし、上の段の「まなたび」は勤務先でちょっとだけ係わったのでよろしく
P4171088.JPG
改札を出て階段途中の観光案内所がお勧め、ぜひ立ち寄ってもらいたい
P4171089.JPG
近々に花火大会があるらしい、後ほど現地を見ることになる
P4171091.JPG
さて、いよいよスタート
P4171092.JPG
この目立つ鳥居の道へは行かない

関連する過去のブログ
・小田急沿線自然ふれあい歩道(鶴巻温泉駅〜その1)
posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 33.伊勢原駅…市民の森ふじやま公園