2014年08月13日

小田急沿線自然ふれあい歩道(新宿駅〜南新宿駅コース〜その21…最終回)

P7220158.JPG
7回に花火があがる
P7220223.JPG
カープがガンガンホームランを打ち快勝
P7220224.JPG
お疲れさまでした
P7220226.JPG
ふれあい歩道コースに戻ることはなく…
P7220229.JPG
今回のコース紹介は神宮球場で終了、南新宿駅までのこのつづきは、またいつか…

神社や旧跡、隠れた公園、保存木として認定された大木など、都会の中に見どころ満載のこのコース、恐るべし”小田急沿線自然ふれあい歩道”
関連する過去のブログ
・小田急沿線自然ふれあい歩道(新宿駅〜南新宿駅コース〜その1)

posted by 森の旅人 代表 at 07:58| 01.新宿駅〜南新宿駅

2014年08月12日

小田急沿線自然ふれあい歩道(新宿駅〜南新宿駅コース〜その20)

P7220147.JPG
コースを大きく外れて神宮球場でカープを観戦
P7220150.JPG
まさに赤一色
P7220152.JPG
食事は球場内で買うことにした
P7220153.JPG


関連する過去のブログ
・小田急沿線自然ふれあい歩道(新宿駅〜南新宿駅コース〜その19)
posted by 森の旅人 代表 at 07:01| 01.新宿駅〜南新宿駅

2014年08月11日

小田急沿線自然ふれあい歩道(新宿駅〜南新宿駅コース〜その19)

P7220140.JPG
神宮球場では試合開始2時間以上前にもかかわらずTシャツなどの販売が…「18MAEDA」を購入
P7220141.JPG
外野席入口はまだ開いていない
P7220143.JPG
ここはいつもオープンしているショップ、カープグッズが飛ぶように売れていた
P7220144.JPG
外野自由席といえど、最近のカープ人気で売り切れもありうるので購入しておこう
P7220145.JPG
この日は3人で観戦予定

関連する過去のブログ
・小田急沿線自然ふれあい歩道(新宿駅〜南新宿駅コース〜その18)
・カープは年々強くなっている

posted by 森の旅人 代表 at 06:33| 01.新宿駅〜南新宿駅

2014年08月10日

小田急沿線自然ふれあい歩道(新宿駅〜南新宿駅コース〜その18)

P7220133.JPG
正規のコースは、明治公園が見えてきたら観音橋交差点を右折、南新宿方面へ向かうのだが、いつものお約束でここからコースを離脱、左折して神宮球場へと向かう
P7220134.JPG
セミナーでよく利用する
P7220136.JPG

P7220138.JPG

P7220139.JPG
球場が見えてきた…

関連する過去のブログ
・小田急沿線自然ふれあい歩道(新宿駅〜南新宿駅コース〜その17)

posted by 森の旅人 代表 at 06:56| 01.新宿駅〜南新宿駅

2014年08月09日

小田急沿線自然ふれあい歩道(新宿駅〜南新宿駅コース〜その17)

P7220121.JPG
こんな位置関係…
P7220122.JPG
橋を渡れとあるがよくわからないまま橋をくぐってしまった
P7220124.JPG
競技場に沿った遊歩道
P7220125.JPG
周りには緑地がある、ほどほど木々が残っている、木陰はありがたい
P7220126.JPG
これで見納めか?国立競技場
P7220131.JPG

P7220128.JPG

関連する過去のブログ
・小田急沿線自然ふれあい歩道(新宿駅〜南新宿駅コース〜その16)
posted by 森の旅人 代表 at 20:34| 01.新宿駅〜南新宿駅

2014年08月08日

小田急沿線自然ふれあい歩道(新宿駅〜南新宿駅コース〜その16)

P7220114.JPG
JR中央・総武線のガードが見えてきた
P7220115.JPG
首都高速の入り口は注意しながら進む
P7220116.JPG
猛暑なのでガード下は涼しくてありがたい
P7220117.JPG
ひっそりとした所に地下鉄の駅が…
P7220118.JPG
国立競技場駅
P7220119.JPG


関連する過去のブログ
・小田急沿線自然ふれあい歩道(新宿駅〜南新宿駅コース〜その15)
posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 01.新宿駅〜南新宿駅

2014年08月07日

小田急沿線自然ふれあい歩道(新宿駅〜南新宿駅コース〜その15)

P7220108.JPG
大京町交番前を通過
その昔、結婚が決まり購入するマンションを探していた、1986年のことだ、バブル期に向かっていた頃でマンションが急激に値上がりしていた。前週ガラガラだった分譲マンションが翌週には完売になる状況、先着順の物件は既に無く、抽選に数件申し込んだ。社宅でもいいと腹をくくっていたので焦りはなかったが、資産形成と将来生まれて来る子供たちの教育費確保を考えれば、若くして購入したほうがいいに決まっている。南武線の宿河原にできるライオンズマンションの抽選で家内(結婚前だが)ここ大京町に来た記憶がある。抽選する人(くじを引く人)には当たったが登壇して自分で引いたくじで自分は当たらなかった、確か倍率は約50倍、あれから30年、当たった方はどうしているのだろう、バブルの絶頂期で売り抜けたか?いまだに住まれているのか?
我々はその後、福生市のマンションに当選し(10倍)結婚までに間に合わせた、さらに2年後、横浜市都筑区のマンションに当選し(260倍)売却・住み替え、ときは1990年いかに高く売って、安く買い、また高く売るかがポイントだった、5年後売却、一旦、土地探しと価格が下がるのを待つために八王子市の新築戸建賃貸に、家賃は銀行の利息で払った、そのぐらい金利は良かった。そして2000年、結局八王子は実家から遠く不便ということで、現在の横浜市青葉区に土地を買い(4倍)注文で建てた。転職した今となっては、八王子に建てなかったことは正解だった。
P7220109.JPG
確かに交番がある
P7220110.JPG
新宿御苑の門に到着、中を覗いてみる
P7220111.JPG
通常はこの門からは入れないようだ
P7220113.JPG
開園日にぜひ来てみたい

関連する過去のブログ
・小田急沿線自然ふれあい歩道(新宿駅〜南新宿駅コース〜その14)

posted by 森の旅人 代表 at 10:02| 01.新宿駅〜南新宿駅

2014年08月06日

小田急沿線自然ふれあい歩道(新宿駅〜南新宿駅コース〜その14)

P7220094.JPG
多武峯神社を紹介
P7220095.JPG

P7220100.JPG

P7220101.JPG

P7220103.JPG

P7220106.JPG

P7220107.JPG

関連する過去のブログ
・小田急沿線自然ふれあい歩道(新宿駅〜南新宿駅コース〜その13)
posted by 森の旅人 代表 at 19:48| 01.新宿駅〜南新宿駅

2014年08月05日

小田急沿線自然ふれあい歩道(新宿駅〜南新宿駅コース〜その13)

P7220083.JPG
隠れ家的な公園を紹介
P7220084.JPG
町内会の掲示板が草で・・・
P7220086.JPG
多武峯神社とある
P7220090.JPG
大木の宝庫
P7220091.JPG
きちんとしたトイレもある
P7220093.JPG
木陰の小さな公園、人気はなく・・・

関連する過去のブログ
・小田急沿線自然ふれあい歩道(新宿駅〜南新宿駅コース〜その12)
posted by 森の旅人 代表 at 06:57| 01.新宿駅〜南新宿駅

2014年08月04日

小田急沿線自然ふれあい歩道(新宿駅〜南新宿駅コース〜その12)

P7220073.JPG
コースは四谷四丁目の交差点にさしかかるのでここを右(千駄ヶ谷方面)へ向かう
P7220074.JPG
新宿御苑トンネルの入口、ロードバイクが間違って入りそうだ
P7220075.JPG
さらに側道もあるが行き止まりなので入ってはいけない
P7220076.JPG

P7220078.JPG
路地裏を行く
P7220082.JPG
緑が多く、民家の庭先に大木があたりまえのようにある

関連する過去のブログ
・小田急沿線自然ふれあい歩道(新宿駅〜南新宿駅コース〜その8)
posted by 森の旅人 代表 at 05:56| 01.新宿駅〜南新宿駅

2014年08月03日

小田急沿線自然ふれあい歩道(新宿駅〜南新宿駅コース〜その11)

P7220064.JPG
コースガイドによればこのビルの駐輪場を抜けろとある、確かに側道を行くとわかりにくいので助かる
P7220065.JPG
東京都水道局が入っているらしい
P7220068.JPG
なるほど、玉川上水にゆかりの場所だった、ここからは地下を通して江戸に水が入っていった、その門番がいたらしい
P7220070.JPG
地下に水を通すには、石樋を使った、地下鉄工事で出土したものを石碑にしている
P7220071.JPG
水道にゆかりの場所だった

関連する過去のブログ
・小田急沿線自然ふれあい歩道(新宿駅〜南新宿駅コース〜その10)

posted by 森の旅人 代表 at 09:03| 01.新宿駅〜南新宿駅

2014年08月02日

小田急沿線自然ふれあい歩道(新宿駅〜南新宿駅コース〜その10)

P7220060.JPG
新宿御苑大木戸門を通過、お休みで人気はなく…
P7220061.JPG
高遠の小彼岸桜が1本だけ植えられている、長野県の天然記念物、春先は綺麗なことだろう
P7220062.JPG
内藤新宿がこの辺で誕生した記念碑、読めば、約300年前にここで新宿が誕生したとある
P7220063.JPG
また、春先に訪れてみよう

関連する過去のブログ
・小田急沿線自然ふれあい歩道(新宿駅〜南新宿駅コース〜その9)

posted by 森の旅人 代表 at 05:57| 01.新宿駅〜南新宿駅

2014年08月01日

小田急沿線自然ふれあい歩道(新宿駅〜南新宿駅コース〜その9)

P7220055.JPG
ここでも地元の住民による緑地帯の手入れがされている
P7220057.JPG
もう少しすっきりさせたほうがいいかもしれない
P7220058.JPG
区で管理している道路の一部ということのようだ
新宿区、道のサポーター制度

関連する過去のブログ
・小田急沿線自然ふれあい歩道(相模大野駅コース〜その6)
posted by 森の旅人 代表 at 06:33| 01.新宿駅〜南新宿駅

2014年07月31日

小田急沿線自然ふれあい歩道(新宿駅〜南新宿駅コース〜その8)

P7220049.JPG
大宗寺から再び新宿御苑沿いの通りへ戻ると換気抗のようなものに避難口の表示が…
P7220051.JPG
地図で確認するとここは車用の新宿御苑トンネルの真上、しかし、下から開けられるのだろうか?
P7220054.JPG
右側は新宿御苑の緑地、入りたかった…

posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 01.新宿駅〜南新宿駅

2014年07月30日

小田急沿線自然ふれあい歩道(新宿駅〜南新宿駅コース〜その7)

P7220041.JPG
太宗寺の敷地を一回り
P7220042.JPG

P7220044.JPG

P7220046.JPG

P7220047.JPG

P7220048.JPG
説明によれば・・・・
浄土宗寺院の太宗寺は、1596年頃甲州街道の道筋に「太宗」と称する僧の庵として造られた太宗庵を始まりとします。徳川家重臣・内藤正勝の信望を得て、寄進を受け太宗寺と改称しています。江戸六地蔵の3番地蔵、江戸三閻魔の閻魔王像、新宿山之手七福神の布袋尊が安置されています。

大型のお葬式をするには向いているらしい、立地条件も良い
posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 01.新宿駅〜南新宿駅

2014年07月29日

小田急沿線自然ふれあい歩道(新宿駅〜南新宿駅コース〜その6)

P7220036.JPG
コースは新宿御苑からそれて太宗寺へ向かう
まずは新宿一丁目南の交差点を左折
P7220037.JPG
数十メートル先のここを左折
P7220038.JPG
また数十メートル先のここを今度は右折
P7220039.JPG
何やら寺のようなものが見えてきた
P7220040.JPG
出迎えて?くれたのは巨大な銅像地蔵、江戸の出入り口6か所に置かれたもののうちの一つらしい

posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 01.新宿駅〜南新宿駅

2014年07月28日

小田急沿線自然ふれあい歩道(新宿駅〜南新宿駅コース〜その5)

P7220031.JPG
炎天下の中、珍しい車を発見
P7220032.JPG
LONDON TAXI…とある
P7220033.JPG
APA HOTELの関係か?
P7220034.JPG
とにかく暑い、新宿御苑の中を歩きたかった



posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 01.新宿駅〜南新宿駅

2014年07月27日

小田急沿線自然ふれあい歩道(新宿駅〜南新宿駅コース〜その4)

P7220026.JPG
東京都立新宿高等学校を過ぎると間もなく新宿御苑
P7220027.JPG
夏に観られる花々を紹介
P7220028.JPG
この日はお休みで入場できない、海外からの観光客も残念
P7220029.JPG
月曜日はお休み、但し月曜日が祝日の場合は開園、翌日火曜日がお休み
7月22日火曜日はこの祝日の翌日なのでお休み、覚えておこう

関連する過去のブログ
・小田急沿線自然ふれあい歩道(新宿駅〜南新宿駅コース〜その3)
posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 01.新宿駅〜南新宿駅

2014年07月26日

小田急沿線自然ふれあい歩道(新宿駅〜南新宿駅コース〜その3)

P7220023.JPG
東京都立新宿高等学校の前を通過
P7220024.JPG
偏差値ランキングを見れば、入るのは結構難しそうだ
P7220025.JPG
転職して、大学生、大学関係者との接点が爆発的に増えた、偏差値も重要だが、バイタリティがないと何も活きてこない

関連する過去のブログ
・小田急沿線自然ふれあい歩道(新宿駅〜南新宿駅コース〜その2)
posted by 森の旅人 代表 at 09:05| 01.新宿駅〜南新宿駅

2014年07月25日

小田急沿線自然ふれあい歩道(新宿駅〜南新宿駅コース〜その2)

P7220012.JPG
新宿四丁目の交差点を渡ると神社が見えてきた
P7220015.JPG
雷電神社はふれあい歩道のマップには載っていないが趣のある鳥居がいい
雷電神社は全国にあるらしく、雷除けというから面白い、現代はこんなビルの谷間になってしまったが、昔は荒野にあったのだろう
P7220017.JPG
新宿はカラスが凄いのか
P7220018.JPG
鳥かごのようになっている、ちょっと気の毒
P7220021.JPG
きちんと管理されている、このような神社がこのコースは多そうだ

関係する過去のブログ
・小田急沿線自然ふれあい歩道(新宿駅〜南新宿駅コース〜その1)

posted by 森の旅人 代表 at 06:52| 01.新宿駅〜南新宿駅

2014年07月24日

小田急沿線自然ふれあい歩道(新宿駅〜南新宿駅コース〜その1)

P7220002.JPG
7月22日炎天下の中、歩いてみることにした、まずは小田急新宿駅でマップをもらい、小田急デパートでトイレを済ませる
コースの詳細は以下にある、全70コースあるうちのエントリーナンバー1番だ
「信州高遠藩内藤家江戸屋敷跡地を整備し造られた新宿御苑の周辺に点在する、内藤家ゆかりの歴史ある寺社や四季の緑を巡るコースです。」とある
P7220008.JPG
新宿駅南口、高島屋などが出来たが、まだ工事をしている。社会人になった約30年前は、ここにキャッツシアターがありミュージカルを見た記憶がある
P7220010.JPG
新宿御苑方面へ向かう

関連する過去のブログ
・小田急沿線自然ふれあい歩道(相模大野駅コース〜その1)
posted by 森の旅人 代表 at 07:07| 01.新宿駅〜南新宿駅