2013年04月27日

海外貢献が人を育てる

P4250004.JPG
昨日は、横浜水のマイスターの研修に参加
前半は水道関連企業の発表、後半は市水道局の職員による海外協力の実施報告
P4250001.JPG
暑い日で喉が渇いたので「はまっ子どうし」を買ってみた、ほのかに甘く軟水の良さがでている
P4250005.JPG
横浜市研修センターという立派な施設が日本大通りのそばにある

国際貢献は多々しているが共通して言えるのは貢献を通して、派遣された職員が成長していること
また、このような発表の場を活用してプレゼンが上手くなっていること
民間並みにレベルアップしないと公務員はこれからキツイ、マネージャーの方々はうまく考えたものだ

関連する過去のブログ
・水道局研究発表会に参加しました
http://morinotabibito.sblo.jp/article/50642626.html
・水を守る=人を大切にする
http://morinotabibito.sblo.jp/article/41418649.html



posted by 森の旅人 代表 at 01:41| 水…釣り/水源/水生生物