自然観察会の本番、午後1時には常連さんをはじめ多くの方々が集まった、今月も100名に迫る勢いだ
ケヤキの幹周りを測ってみる、この大木は210cm(直径67cm)あった、巨木(巨樹の定義は幹周300cm以上)とはまだ言えない
咲いている梅の花を伐ることはできなので、仲間が花屋で買ってきた、花を拡大して観察すると新たな発見が…
サクラ林では事前に取り付けたサクラの写真が好評だった、12種類を時間をかけて解説したので、間もなく咲き乱れるサクラを皆さん楽しめることだろう
関連する過去のブログ
・自然観察会サクラ…下見編
http://morinotabibito.sblo.jp/article/54413573.html
【月…天体/環境/フィールドの最新記事】
- 近所の谷戸へ(水無月…田植え編)
- 森遊会…2023年度第2回定例活動
- 近所の谷戸へ(早月…田起こし編)
- 旅人の森2023初夏編…その2
- 旅人の森2023初夏編…その1
- 森遊会…2023年度第1回定例活動
- 近所の谷戸へ(皐月…強風で伏せ焼きが中止..
- 森遊会…2022年度第12回定例活動(後..
- 森遊会…2022年度第12回定例活動(前..
- 森遊会…2022年度第11回定例活動(後..
- 森遊会…2022年度第11回定例活動(前..
- 旅人の森2023早春編…その6
- 旅人の森2023早春編…その5
- 旅人の森2023早春編…その4
- 旅人の森2023早春編…その3
- 旅人の森2023早春編…その2
- 旅人の森2023早春編…その1
- 森遊会…2022年度第10回定例活動
- 近所の谷戸へ(新年…どんど焼き編)
- 森遊会…2022年度第9回定例活動