自宅近くの”恩田の谷戸” すっかり初夏の景色となった
ドクダミ、柿の葉、ハルジオン、アシタバ、クズ、ミツバ、ヨモギ…谷戸の恵みをなんでも天婦羅にしてみる
柿の若葉はほんのり甘く、後からかすかに苦味が来る、お勧め
谷戸鍋と天婦羅と谷戸で収穫した黒米をいただき、豊かな自然を満喫しました
関連する過去のブログ
・菜の花をいただきました
http://morinotabibito.sblo.jp/article/44409222.html
・緑の孤島を残そう
http://morinotabibito.sblo.jp/article/44129254.html
・谷戸のお昼ご飯
http://morinotabibito.sblo.jp/article/43838654.html
【月…天体/環境/フィールドの最新記事】
- 近所の谷戸へ(水無月…田植え編)
- 森遊会…2023年度第2回定例活動
- 近所の谷戸へ(早月…田起こし編)
- 旅人の森2023初夏編…その2
- 旅人の森2023初夏編…その1
- 森遊会…2023年度第1回定例活動
- 近所の谷戸へ(皐月…強風で伏せ焼きが中止..
- 森遊会…2022年度第12回定例活動(後..
- 森遊会…2022年度第12回定例活動(前..
- 森遊会…2022年度第11回定例活動(後..
- 森遊会…2022年度第11回定例活動(前..
- 旅人の森2023早春編…その6
- 旅人の森2023早春編…その5
- 旅人の森2023早春編…その4
- 旅人の森2023早春編…その3
- 旅人の森2023早春編…その2
- 旅人の森2023早春編…その1
- 森遊会…2022年度第10回定例活動
- 近所の谷戸へ(新年…どんど焼き編)
- 森遊会…2022年度第9回定例活動