2022年01月24日

小田急沿線自然ふれあい歩道(富水駅〜開成駅コース〜その2)

DSC_4644.JPG
日が傾いてきた
DSC_4647.JPG
とても立派な橋
DSC_4652.JPG
ここから小田原市
DSC_4653.JPG

DSC_4654.JPG
土手が二手に分かれる理由は霞堤
霞提とはあらかじめ間に切れ目をいれた不連続の堤防
DSC_4655.JPG

DSC_4656.JPG
夜間は利用できない?何故?
DSC_4660.JPG
ソーラーパネルが見えたので行ってみる
DSC_4659.JPG
ソーラーパネルの下は農地
DSC_4658.JPG
ソーラーシェアリングとして活用されている
たまたま代表の方がいらしたのでお話しできた
小田原でレストラン(農家カフェ シエスタ)をされており、さがみこベリーガーデン(SBG)とも繋がっている
・農家カフェ シエスタ

関連する過去のブログ
・鳥獣被害対策を話し合う
posted by 森の旅人 代表 at 07:30| 42.富水駅〜開成駅