キアシドクガの蛹、相模原市では大量発生しているが、この八王子市宇津木台緑地では珍しい
倒した大木に寄りそうツチアケビ、
このあたりは湧き水もあり、湿地帯に近い
3センチほどの蜘蛛、ハエトリグモでしょうか
2月に見事な花を咲かせていた梅
綺麗な芝生の上にあり、除草剤などが心配だ
関連する過去のブログ
・森遊会…2018年度第11回定例活動(その1)
【月…天体/環境/フィールドの最新記事】
- 近所の谷戸へ(水無月…田植え編)
- 森遊会…2023年度第2回定例活動
- 近所の谷戸へ(早月…田起こし編)
- 旅人の森2023初夏編…その2
- 旅人の森2023初夏編…その1
- 森遊会…2023年度第1回定例活動
- 近所の谷戸へ(皐月…強風で伏せ焼きが中止..
- 森遊会…2022年度第12回定例活動(後..
- 森遊会…2022年度第12回定例活動(前..
- 森遊会…2022年度第11回定例活動(後..
- 森遊会…2022年度第11回定例活動(前..
- 旅人の森2023早春編…その6
- 旅人の森2023早春編…その5
- 旅人の森2023早春編…その4
- 旅人の森2023早春編…その3
- 旅人の森2023早春編…その2
- 旅人の森2023早春編…その1
- 森遊会…2022年度第10回定例活動
- 近所の谷戸へ(新年…どんど焼き編)
- 森遊会…2022年度第9回定例活動