2023年01月31日

小田急沿線自然ふれあい歩道(狛江駅〜喜多見駅(野川)コース〜その1)

DSC_0001.JPG
1月29日、狛江駅をスタート
DSC_0005.JPG

DSC_0011.JPG
まずは腹ごしらえ
DSC_0013.JPG

DSC_0012.JPG

DSC_0014.JPG

DSC_0015.JPG
posted by 森の旅人 代表 at 09:00| 11.狛江駅〜喜多見駅(野川)

2023年01月30日

森遊会…2022年度第10回定例活動

R0015231.JPG
1月22日の定例活動
コンサートステージのあたりにイノシシの跡
R0015233.JPG
前回完了した小川の様子を確認する
R0015235.JPG
北側道路から竹林へ
R0015238.JPG
雑草や枯草で荒れている
R0015241.JPG
明るくなるとさまざまな植物が見られる
R0015242.JPG
カタクリだけではない
R0015246.JPG
およそ10年前(2013年4月)に伐ったものがようやくこの状態になった
直径70センチあったが結局活用はできなかった
R0015247.JPG
運べるものは竹林の外へ
R0015249.JPG
綺麗になって4月のイベントを待つのみ
隣接する畑のオーナーに聞いたらイノシシはいるそうだ
R0015258.JPG
穴があるので注意を促すための看板が新しくなった
posted by 森の旅人 代表 at 08:20| 月…天体/環境/フィールド

2023年01月29日

2023年01月28日

2023年01月27日

2023年01月26日

2023年01月25日

2023年01月24日

小田急沿線自然ふれあい歩道(渋沢駅〜四十八瀬川コース…その23…最終回)

DSC_0221.JPG
ここからは渋沢駅〜渋沢丘陵コースとルートが重なる
DSC_0228.JPG
線路沿いを新宿方面へ
DSC_0235.JPG
商店街は午後6時、賑わいがある
DSC_0234.JPG

DSC_0236.JPG
渋沢駅南口にゴール
DSC_0237.JPG
冬の間はイルミネーションが見られる
DSC_0240.JPG
お疲れさまでした
posted by 森の旅人 代表 at 08:50| 38.渋沢駅(四十八瀬川)

2023年01月18日

小田急沿線自然ふれあい歩道(渋沢駅〜四十八瀬川コース…その17)

DSC_0151.JPG
マップの林道は消滅
DSC_0152.JPG

DSC_0153.JPG
新たな無機質の坂道を行く
DSC_0154.JPG

DSC_0155.JPG
激坂
DSC_0156.JPG

DSC_0157.JPG
雪の日は大変そうだ
posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 38.渋沢駅(四十八瀬川)

2023年01月15日

小田急沿線自然ふれあい歩道(渋沢駅〜四十八瀬川コース…その14)

DSC_0125.JPG

DSC_0126.JPG

DSC_0129.JPG

DSC_0130.JPG

DSC_0131.JPG

DSC_0132.JPG
反対の山は大きく削られて高速になっている
DSC_0133.JPG
posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 38.渋沢駅(四十八瀬川)

2023年01月14日

小田急沿線自然ふれあい歩道(渋沢駅〜四十八瀬川コース…その13)

DSC_0115.JPG
濁沢というらしい
DSC_0116.JPG
この辺りは年中日陰
DSC_0117.JPG

DSC_0118.JPG
消防団の施設が目印
DSC_0120.JPG
マップにはない高速道
DSC_0122.JPG

DSC_0123.JPG
posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 38.渋沢駅(四十八瀬川)

2023年01月06日

小田急沿線自然ふれあい歩道(渋沢駅〜四十八瀬川コース…その5)

DSC_0039.JPG
御嶽神社を散策
DSC_0040.JPG

DSC_0041.JPG

DSC_0042.JPG
神社の裏手から出る
DSC_0043.JPG
林道を下りれば視界が開ける
DSC_0044.JPG
鉄塔が道しるべ
DSC_0045.JPG
四十八瀬川に出る
posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 38.渋沢駅(四十八瀬川)

2023年01月05日

小田急沿線自然ふれあい歩道(渋沢駅〜四十八瀬川コース…その4)

DSC_0031.JPG
国道246号を歩道橋で渡る
DSC_0032.JPG
左折して狭い歩道へ
DSC_0033.JPG
御嶽神社に到着
DSC_0035.JPG

DSC_0036.JPG
正規の階段はこちらから
DSC_0037.JPG

DSC_1023.JPG
杉の葉
DSC_0038.JPG
posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 38.渋沢駅(四十八瀬川)

2023年01月04日

小田急沿線自然ふれあい歩道(渋沢駅〜四十八瀬川コース…その3)

DSC_0018.JPG
渋沢の住宅地を行く
DSC_0019.JPG

DSC_0021.JPG
国道246号のここに出るのか
DSC_0023.JPG
車だとあっという間に通り過ぎる
DSC_0024.JPG
国道は渡らずに左折して歩道橋を行く
DSC_0029.JPG

DSC_0026.JPG
上り坂の上なのでいつも渋滞しているのだが…
posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 38.渋沢駅(四十八瀬川)

2023年01月03日

小田急沿線自然ふれあい歩道(渋沢駅〜四十八瀬川コース…その2)

DSC_0012.JPG
駅前ロータリーをスタート
DSC_0011.JPG
地元農産物のお店
DSC_0013.JPG
個性的なお店も
DSC_0014.JPG

DSC_0015.JPG

DSC_0016.JPG
新しいので最近整備されたのだろう
DSC_0017.JPG
posted by 森の旅人 代表 at 09:26| 38.渋沢駅(四十八瀬川)

2023年01月02日

小田急沿線自然ふれあい歩道(渋沢駅〜四十八瀬川コース…その1)

DSC_0002.JPG
渋沢駅や松田駅には地元産材が使われている
DSC_0003.JPG
時間がないので帰りに食べることにする
DSC_0005.JPG

DSC_1020.JPG
前日雨だったので真っ白だ
DSC_0006.JPG

DSC_1021.JPG

DSC_0007.JPG
DSC_0008.JPG

DSC_0009.JPG
posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 38.渋沢駅(四十八瀬川)

2023年01月01日

森遊会…2022年度第9回定例活動

R0014975.JPG
第7、8回の定例活動に続いての小川の整備
今回は下流から作業を始めて前回の場所まで進み完結させる
R0014972.JPG
下流の出口だけ綺麗に草が刈られている
ここが茂みになっているとゴミが捨てられやすい
R0014977.JPG
作業開始
笹とアオキを中心に全て伐っていく
R0014979.JPG

R0014980.JPG
始めは見通しがきかない
R0014983.JPG
精鋭2名で右岸と左岸に分かれて作業
R0014987.JPG
時間通り90分で前回整備した地点に到達した
R0014989.JPG
さらに上流まで伐り残しがないか確認
R0014994.JPG
冬晴れの緑地は気持ちがいい
R0015002.JPG
ナラ枯れ対策としてシートで被うべきと思うのだが
R0015003.JPG
倉庫の異常がないか確認
R0015005.JPG
ナラ枯れを起している木々は落葉しない

posted by 森の旅人 代表 at 11:02| 月…天体/環境/フィールド