2021年10月30日

小田急沿線自然ふれあい歩道(狛江駅〜和泉多摩川駅コース〜その8)

DSC_3881.JPG
狛江の五本松、堤防を補強するために植えられたという
DSC_3883.JPG

DSC_3886.JPG

DSC_3888.JPG
多摩水道橋の碑
DSC_3889.JPG

DSC_3892.JPG

DSC_3895.JPG
バーベキューの監視と思いきや、単なる工事でした
posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 13.狛江駅〜和泉多摩川駅

2021年10月29日

小田急沿線自然ふれあい歩道(狛江駅〜和泉多摩川駅コース〜その7)

DSC_3871.JPG
いよいよ多摩川
DSC_3872.JPG

DSC_3874.JPG

DSC_3876.JPG

DSC_3877.JPG

DSC_3878.JPG

DSC_3880.JPG
土手のそばに冒険遊び場がある
posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 13.狛江駅〜和泉多摩川駅

2021年10月28日

小田急沿線自然ふれあい歩道(狛江駅〜和泉多摩川駅コース〜その6)

DSC_3857.JPG
この文字体、何か謂れがありそうだ

DSC_3859.JPG
住宅地を行く
DSC_3860.JPG
シクラメンの準備中
DSC_3862.JPG

DSC_3863.JPG

DSC_3868.JPG

DSC_3864.JPG
posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 13.狛江駅〜和泉多摩川駅

2021年10月26日

小田急沿線自然ふれあい歩道(狛江駅〜和泉多摩川駅コース〜その4)

DSC_3836.JPG
古民家園の西側、約5000uの雑木林を生かした西河原自然公園
DSC_3837.JPG
DSC_3838.JPG

DSC_3839.JPG

DSC_3840.JPG
この交差点を右折して小学校方面へ
DSC_3841.JPG

DSC_3843.JPG
間もなく伊豆美神社
posted by 森の旅人 代表 at 09:55| 13.狛江駅〜和泉多摩川駅

2021年10月24日

小田急沿線自然ふれあい歩道(狛江駅〜和泉多摩川駅コース〜その2)

DSC_3801.JPG
駅方面から来ると裏門から入るようになる
DSC_3803.JPG
参道に立派な山門、その上に鐘がある、珍しいパターン
DSC_3804.JPG

DSC_3806.JPG

DSC_3807.JPG
落ち着きます
DSC_3808.JPG

DSC_3812.JPG
むいから民家園の方向へ

posted by 森の旅人 代表 at 07:39| 13.狛江駅〜和泉多摩川駅

2021年10月23日

小田急沿線自然ふれあい歩道(狛江駅〜和泉多摩川駅コース〜その1)

DSC_3789.JPG
10月19日、狛江駅に到着
DSC_3792.JPG

DSC_3790.JPG

DSC_3795.JPG

DSC_3793.JPG
駅前に立派な緑地
DSC_3796.JPG
コースマップ
DSC_3798.JPG
2ヘクタールあり、月一回開放
posted by 森の旅人 代表 at 09:36| 13.狛江駅〜和泉多摩川駅

2021年10月22日

小田急沿線自然ふれあい歩道(豪徳寺駅コース〜その18)…最終回

DSC_3728.JPG
豪徳寺ラーメン?開店時間に来てみよう
DSC_3729.JPG
ちょうど16時、時間になったら地元の方が出し入れしている
DSC_3731.JPG
線路沿いを行く
DSC_3732.JPG
奥に長い構造の商店街
DSC_3733.JPG
豪徳寺駅に戻る
DSC_3735.JPG

DSC_3737.JPG
5.8Km、お疲れさまでした

posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 06.豪徳寺駅

2021年10月19日

小田急沿線自然ふれあい歩道(豪徳寺駅コース〜その15)

DSC_3695.JPG
松下村塾を再現
DSC_3696.JPG

DSC_3697.JPG

DSC_3700.JPG

DSC_3702.JPG

DSC_3704.JPG

DSC_3705.JPG

DSC_3706.JPG


posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 06.豪徳寺駅

2021年10月18日

小田急沿線自然ふれあい歩道(豪徳寺駅コース〜その14)

DSC_3676.JPG
やってきました松陰神社
DSC_3680.JPG

DSC_3682.JPG
地元企業・店舗が設置したサイネージ
DSC_3683.JPG
吉田松陰先生
DSC_3684.JPG
石燈篭を著名人が奉納している
DSC_3686.JPG

DSC_3690.JPG
神社とは関係ないが消防の道具、古いものが保存されている

posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 06.豪徳寺駅

2021年10月17日

小田急沿線自然ふれあい歩道(豪徳寺駅コース〜その13)

DSC_3665.JPG
区役所にお弁当到着
DSC_3666.JPG
築何年なのだろう
DSC_3667.JPG
国士舘大学
DSC_3670.JPG
若林公園は子供であふれていた
DSC_3671.JPG

DSC_3674.JPG

DSC_3675.JPG


posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 06.豪徳寺駅

2021年10月16日

小田急沿線自然ふれあい歩道(豪徳寺駅コース〜その12)

DSC_3658.JPG
勝国寺
DSC_3659.JPG

DSC_3660.JPG

DSC_3661.JPG
世田谷区役所
DSC_3662.JPG

DSC_3663.JPG

DSC_3664.JPG


posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 06.豪徳寺駅

2021年10月15日

小田急沿線自然ふれあい歩道(豪徳寺駅コース〜その11)

DSC_3635.JPG
鳥山川緑道に入る
DSC_3636.JPG

DSC_3637.JPG
マップにあるはずの保存樹木のケヤキがない、伐られたか?
DSC_3638.JPG

DSC_3645.JPG
保存樹木のクロマツ
DSC_3648.JPG

DSC_3650.JPG

DSC_3652.JPG

DSC_3654.JPG


posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 06.豪徳寺駅

2021年10月14日

小田急沿線自然ふれあい歩道(豪徳寺駅コース〜その10)

DSC_3616.JPG
歴史的・文化的な価値がありそうだ
DSC_3619.JPG
遊具やトイレがある
DSC_3621.JPG
綺麗なベンチ
DSC_3620.JPG
なるほど区の事業のようだ
DSC_3623.JPG
城址公園らしく
DSC_3624.JPG

DSC_3626.JPG

DSC_3629.JPG

DSC_3631.JPG
DSC_3633.JPG
木の蜜が出るので、スズメバチ対策

posted by 森の旅人 代表 at 03:26| 06.豪徳寺駅

2021年10月13日

小田急沿線自然ふれあい歩道(豪徳寺駅コース〜その9)

DSC_3607.JPG
豪徳寺
DSC_3608.JPG
コロナで閉鎖中
DSC_3609.JPG
門の隙間から
DSC_3610.JPG

DSC_3611.JPG

DSC_3612.JPG
受付はないが、柵の後ろに浄財とある
DSC_3615.JPG
立派な入口
世田谷城址公園方面へ
posted by 森の旅人 代表 at 08:27| 06.豪徳寺駅

2021年10月12日

小田急沿線自然ふれあい歩道(豪徳寺駅コース〜その8)

DSC_3593.JPG
世田谷線と江ノ電
DSC_3594.JPG
懐かしい
DSC_3595.JPG

DSC_3596.JPG
江ノ電の印
DSC_3597.JPG

DSC_3601.JPG

DSC_3604.JPG

DSC_3606.JPG
宮ノ下駅を後に

posted by 森の旅人 代表 at 16:07| 06.豪徳寺駅

2021年10月11日

小田急沿線自然ふれあい歩道(豪徳寺駅コース〜その7)

DSC_3584.JPG
世田谷八幡宮に隣接する鹿島神社
DSC_3585.JPG
滝?
DSC_3587.JPG
鯉と亀がいた
DSC_3588.JPG

DSC_3589.JPG

DSC_3591.JPG

DSC_3592.JPG
東急世田谷線 宮ノ下駅へ

posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 06.豪徳寺駅

2021年10月10日

小田急沿線自然ふれあい歩道(豪徳寺駅コース〜その6)

DSC_3583.JPG
世田谷八幡宮へ
DSC_3582.JPG
これは凄いぞ
DSC_3580.JPG
石を巻き込むまで50年はかかっている
DSC_3579.JPG
毎年有名な相撲大会が行われる
DSC_3578.JPG
この狛犬は相当古い
DSC_3574.JPG

DSC_3576.JPG
posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 06.豪徳寺駅

2021年10月09日

小田急沿線自然ふれあい歩道(豪徳寺駅コース〜その5)

DSC_3557.JPG
ちょっと昭和な感じです
DSC_3558.JPG
今度ゆっくりと
DSC_3565.JPG
電話ボックスを撮りました
DSC_3569.JPG
オシロイバナを撮りました
DSC_3572.JPG
定休日にもかかわらずお客が来ました
DSC_3614.JPG
都の花はソメイヨシノ

posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 06.豪徳寺駅

2021年10月08日

小田急沿線自然ふれあい歩道(豪徳寺駅コース〜その4)

DSC_3545.JPG
常徳院に到着
DSC_3547.JPG

DSC_3548.JPG

DSC_3550.JPG

DSC_3551.JPG
近くに幼稚園を併設している
DSC_3552.JPG

DSC_3553.JPG
posted by 森の旅人 代表 at 17:33| 06.豪徳寺駅

2021年10月07日

小田急沿線自然ふれあい歩道(豪徳寺駅コース〜その3)

DSC_3537.JPG
ユリの木公園の終点
DSC_3538.JPG
山下公園へ
DSC_3539.JPG

DSC_3541.JPG

DSC_3542.JPG
世田谷区の公園にはトイレが多いと感じる
DSC_3543.JPG
常徳院、乗泉寺へ
DSC_3544.JPG
世田谷区の花はさぎ草、言い伝えがあるらしい
posted by 森の旅人 代表 at 08:03| 06.豪徳寺駅

2021年10月06日

小田急沿線自然ふれあい歩道(豪徳寺駅コース〜その2)

DSC_3521.JPG
世田谷線山下駅前の八百屋さん
昔ながらの八百屋さんかと思いきや、メディアショップや近くに直営のレストランもある
DSC_3522.JPG
いい取り組みだ
DSC_3524.JPG

DSC_3527.JPG

DSC_3530.JPG

DSC_3534.JPG

DSC_3536.JPG
これからの時期、黄葉が期待できる
posted by 森の旅人 代表 at 03:36| 06.豪徳寺駅

2021年10月05日

小田急沿線自然ふれあい歩道(豪徳寺駅コース〜その1)

P9280002.JPG
9月28日、出発前に相模大野駅で箱そば
DSC_3503.JPG
あっという間に豪徳寺駅
DSC_3498.JPG

DSC_3510.JPG

DSC_3506.JPG
豪徳寺にまつわる話からきている
DSC_3515.JPG
世田谷線の山下駅と隣接している
DSC_3517.JPG
まずはユリの木公園へ

posted by 森の旅人 代表 at 08:39| 06.豪徳寺駅

2021年10月04日

森遊会…2021年度第6回定例活動

P9260002.JPG
9月26日、秋は作業がはかどります
ということで以前から気になっていた見通しを悪くしている生垣周辺を除伐することに
P9260010.JPG
公園とは思えない荒れ具合
P9260011.JPG
全て伐ります
P9260017.JPG
不審者でしょうか
P9260027.JPG
遅れてきた仲間の差し入れで一休み
P9260032.JPG
スッキリしました
P9260046.JPG
来月はどうするか?
posted by 森の旅人 代表 at 10:04| 月…天体/環境/フィールド

2021年10月03日

厄除けは高幡不動尊へ

P9230018.JPG
9月23日
P9230010.JPG

P9230008.JPG

P9230015.JPG

P9230011.JPG

P9230004.JPG

P9230021.JPG

関連する過去のブログ
・大切な時の高幡不動尊
posted by 森の旅人 代表 at 08:23| 日…単なる日記

2021年10月02日

カープ観戦(9月19日神宮)

P9190011.JPG
オリンピックが終わり野球が戻ってきた
P9190013.JPG

P9190017.JPG

P9190018.JPG
六大学の試合が延び、入場は激混み
入ってみれば国歌斉唱、試合開始
P9190022.JPG
今日はここから
P9190028.JPG

P9190033.JPG

P9190041.JPG
終始劣勢でした
posted by 森の旅人 代表 at 06:11| 日…単なる日記

2021年10月01日

バイオライトで調理(コーヒープレス編)

P9130002.JPG
バイオライト純正のコーヒープレス
P9130005.JPG
早速やってみる
P9130007.JPG
まずまず
P9140010.JPG
きちんと収まるようにできている

関連する過去のブログ
・バイオライトを買ってみた
posted by 森の旅人 代表 at 06:57| 火…炭焼き/料理