スマートフォン専用ページを表示
森の旅人
粋な人との出会いを楽しむ旅人の日記
<<
2021年05月
|
TOP
|
2021年07月
>>
2021年06月30日
小田急沿線自然ふれあい歩道(新宿駅〜三宮橋駅コース〜その4)
新宿中央公園に隣接する熊野神社
12世紀からここにあり江戸っ子には景勝地として人気があった
まさかビル群に囲まれるとは
紫陽花で感染防止
posted by 森の旅人 代表 at 08:18|
02.新宿駅〜参宮橋駅
2021年06月29日
小田急沿線自然ふれあい歩道(新宿駅〜三宮橋駅コース〜その3)
ようやく自然ふれあい歩道らしくなってきた
人がいない
理由はこれ
知ってる
立地はいいが入口がわかりずらい
しかも何も催しておらず入らなかった
posted by 森の旅人 代表 at 07:57|
02.新宿駅〜参宮橋駅
2021年06月28日
小田急沿線自然ふれあい歩道(新宿駅〜三宮橋駅コース〜その2)
駅前からビル街へ、木陰はありがたい
このビルは学校、医療も学べるらしい
見慣れた光景
イチョウ並木
20年以上前からあった気がする
望遠レンズにて
思わず見学
posted by 森の旅人 代表 at 07:41|
02.新宿駅〜参宮橋駅
2021年06月27日
小田急沿線自然ふれあい歩道(新宿駅〜三宮橋駅コース〜その1)
新宿駅西口地下から地上へ
たった3Kmのコースだがゆっくり3時間(14:30〜17:30)を予定
夏至なので暗くはならないだろう
コースマップのスタートはここ
https://www.odakyu.jp/walk/course/2/
懐かしい
6月なのに…
アルコール禁止?
posted by 森の旅人 代表 at 11:30|
02.新宿駅〜参宮橋駅
2021年06月26日
自粛気味に七夕飾りを用意しました
過去にはこんな盛大な飾りが…
http://morinotabibito.sblo.jp/article/70279405.html
posted by 森の旅人 代表 at 17:19|
月…天体/環境/フィールド
2021年06月25日
踏切のある風景
知人から教材で使いたいから踏切と電車の画像が欲しいと相談があり集めてみました
イギリス南部のローカル線
江ノ電
踏切はないけれど手前のポールが使えるかも
posted by 森の旅人 代表 at 08:56|
日…単なる日記
2021年06月24日
箱根に…2021年6月(天山温泉郷)静養編
〆のうどんです
posted by 森の旅人 代表 at 08:35|
日…単なる日記
2021年06月23日
箱根に…2021年6月(天山温泉郷)深緑編
記録を見れば半年ぶり
残念
紅葉ではなくこういった品種
豆苔は空気が綺麗でないと育たない
湯上り〜食事の間に
夏はここで野菜を冷やして売っていた
posted by 森の旅人 代表 at 08:59|
日…単なる日記
2021年06月22日
漁港の駅へ
漁港の駅 TOTOCO小田原
前回来たときはコロナで入れなかった
http://morinotabibito.sblo.jp/article/187307432.html
階段の踊り場も凝っている
生と炙り
こんなものまで
お勧めです
posted by 森の旅人 代表 at 08:35|
火…炭焼き/料理
2021年06月21日
名水はだの富士見の湯2021梅雨
6月15日、そうそうヤマビル注意
この日は何故か50円引き
間伐材の椅子、想像以上にコストがかかっていることが多い
今度来るのは秋か
関連する過去のブログ
・名水はだの富士見の湯2021夏
http://morinotabibito.sblo.jp/article/188701316.html
posted by 森の旅人 代表 at 09:48|
日…単なる日記
2021年06月20日
想い出の富士スピードウェイへ
6月15日、御殿場は夕立ち
東ゲート、新しく綺麗になっている
ロードバイクのレースで走ったのはだいぶ前、奇しくもオリンピックのロードレース会場になっているようだ
もっと前にはこんなことも…
関連する過去のブログ
・御殿場・箱根湯元へ(その1)…一番下のコメント参照
http://morinotabibito.sblo.jp/article/167911723.html
続きを読む
posted by 森の旅人 代表 at 09:07|
日…単なる日記
2021年06月19日
世附フィールド2021梅雨の晴れ間
6月15日、野暮用があり到着が11時過ぎになった
ヤマビルが大繁殖というので退治することに
確かにいるがさほどでもない
結局、15分ほど歩いて靴に着いた10匹を塩漬けにした
ピザ窯の横は鹿に食べられていつもスッキリしている
13時過ぎに撤収
このまま帰るのはもったいないので御殿場方面へ
posted by 森の旅人 代表 at 08:15|
月…天体/環境/フィールド
2021年06月18日
定期的に高圧洗浄しています
2年ぶりの高圧洗浄、洗浄後はコンクリートもタイルも色が変わる
黒カビはどうしても生える
植物に直接当てない
砂のようなものが葉っぱに着くので距離をとって軽く洗浄することが必要だ
車の駐車位置だけが白い
およそ2時間でこの通り
基礎との境、道路との境は水圧で隙間ができて草が生える
今回、充填剤を買って埋めることにした
posted by 森の旅人 代表 at 09:59|
日…単なる日記
2021年06月17日
近所の谷戸へ(植物…梅雨の晴れ間後編)
サトイモの葉は毎年巨大になる
ヒメコウゾ、実が熟したということは雄雌株が存在するのだろう
甘いがザラザラが残るので要注意
ネギの向こうに豆
こちらも食べられるのか?
posted by 森の旅人 代表 at 08:40|
月…天体/環境/フィールド
2021年06月16日
近所の谷戸へ(田植え…梅雨の晴れ間前編)
6月13日は近所の谷戸で田植えに参加
乗らない分は持って運ぶ
2週間前に草取りをしたらしいがまた伸びている
ほぼ完全に除去した
田植えの間は泥だらけで写真は撮れない
棒を境にこちら側は黒米のエリア
およそ3か月の間、元気に育って欲しい
こちらは隣接するミニ田んぼ
水を絶やさないことが大切だ
posted by 森の旅人 代表 at 12:58|
月…天体/環境/フィールド
2021年06月15日
小田急沿線自然ふれあい歩道(柿生駅…王禅寺コース〜その17)…最終回
posted by 森の旅人 代表 at 00:00|
20.柿生駅…王禅寺
2021年06月14日
小田急沿線自然ふれあい歩道(柿生駅…王禅寺コース〜その16)
日が暮れてきた
posted by 森の旅人 代表 at 08:52|
20.柿生駅…王禅寺
2021年06月13日
小田急沿線自然ふれあい歩道(柿生駅…王禅寺コース〜その15)
公団麻生台団地を目指す、カーブミラーを右折、ここまではよかった
マップにある坂道ってこれのことか?
ここを右だったかもしれない
これは別のルートで参考にならない
方向は合っているのでそのままの流れで雑木林へ
この白い塔の脇を通るはずだったが…
マップのルートに戻ったので結果オーライ
ここでもナラ枯れが酷いようだ
posted by 森の旅人 代表 at 08:55|
20.柿生駅…王禅寺
2021年06月12日
小田急沿線自然ふれあい歩道(柿生駅…王禅寺コース〜その14)
何故ここに不動橋?
またもや細い歩道に
蚊が気になる
昼間でも薄暗い
自然体験村?
posted by 森の旅人 代表 at 07:16|
20.柿生駅…王禅寺
2021年06月11日
小田急沿線自然ふれあい歩道(柿生駅…王禅寺コース〜その13)
消防団の器具置き場を右折
明神神社
大ケヤキが伐られた後に…
さらに雑木林の中へ
posted by 森の旅人 代表 at 07:52|
20.柿生駅…王禅寺
2021年06月10日
小田急沿線自然ふれあい歩道(柿生駅…王禅寺コース〜その12)
琴平神社を散策
意外と質素
ミニチュアみたいで風情がある
さて、下麻生方面に向かって出発
posted by 森の旅人 代表 at 12:11|
20.柿生駅…王禅寺
2021年06月09日
小田急沿線自然ふれあい歩道(柿生駅…王禅寺コース〜その11)
王禅寺から琴平神社へ
小田急沿線の川崎市はこういった農地が多い
鉄塔の近くには建築ができなかった(今はできる)ので農地が残った
散歩道になっており、人通りは多い
迷った
結局、よくわからず王禅寺ふるさと公園に戻った
マップを無視してバス通りで琴平神社に到着
posted by 森の旅人 代表 at 08:58|
20.柿生駅…王禅寺
2021年06月08日
小田急沿線自然ふれあい歩道(柿生駅…王禅寺コース〜その10)
王禅寺の夕暮れ
数百年前もこう見えたのか
本殿が二つある
確かに立派な柿の木だった
posted by 森の旅人 代表 at 08:48|
20.柿生駅…王禅寺
2021年06月07日
小田急沿線自然ふれあい歩道(柿生駅…王禅寺コース〜その9)
王禅寺に到着
本来はこちらから
posted by 森の旅人 代表 at 18:58|
20.柿生駅…王禅寺
2021年06月06日
小田急沿線自然ふれあい歩道(柿生駅…王禅寺コース〜その8)
王禅寺ふるさと公園
外周へ続く階段、公園は結構広い
これは古い
それにしても空いている
cbrfhfggjkdkhd.pdf
大学生がドッチボール
王禅寺に到着
posted by 森の旅人 代表 at 07:13|
20.柿生駅…王禅寺
2021年06月05日
小田急沿線自然ふれあい歩道(柿生駅…王禅寺コース〜その7)
ここからはいい感じの森が続きそうだ
この伐り方はないだろう
中途半端に水を入れれば蚊の温床になる
王禅寺ふるさと公園に到着
公園を抜けて王禅寺を目指す
posted by 森の旅人 代表 at 10:31|
20.柿生駅…王禅寺
2021年06月04日
小田急沿線自然ふれあい歩道(柿生駅…王禅寺コース〜その6)
白山神社をぶらり
なんでこうなった?
posted by 森の旅人 代表 at 08:33|
20.柿生駅…王禅寺
2021年06月03日
小田急沿線自然ふれあい歩道(柿生駅…王禅寺コース〜その5)
むじなが池公園は団地の中にあるようだ
気持ちのいい遊歩道
映画大学も近いのか
振り向けば
白山神社に到着、買っておいたお弁当を食べる
posted by 森の旅人 代表 at 09:44|
20.柿生駅…王禅寺
2021年06月02日
小田急沿線自然ふれあい歩道(柿生駅…王禅寺コース〜その4)
茶臼山緑地からむじなが池へ
この大きな交差点を少し戻り左折できる道を探す
マップにはあるべきカーブミラーがない
しかし、この道しかない
マップの川と一致する
車止めもある
大きなため池
これが王禅寺北第七公園?引き返す
大きな交差点まで引き返すが道はわからず
結局、確実なルートとして、尻手黒川道路の吹込からバス通りを行き、ゴルフ場の入口を見ながらむじなが池方面の団地へ
相当なロスとなったが、後日、冷静に調べたら大きなため池は王禅寺北第七公園で合っていた
この部分、マップは修正したほうがいい
まず、入口のカーブミラーはないので別なモノを記載する
さらに、王禅寺北第七公園は住宅を挟んでおり道路からは見えないので記載しない
迷い易い場合は記載しないのもひとつの選択肢だろう
こういったメンテナンスのためにサポーターが活動していたはずなのに…
posted by 森の旅人 代表 at 06:36|
20.柿生駅…王禅寺
2021年06月01日
小田急沿線自然ふれあい歩道(柿生駅…王禅寺コース〜その3)
新宿方面に歩く
マップにあるお蕎麦屋さん
左の坂道へ
展望や休憩できるところはない
木々が生い茂り不法投棄なども心配だ
看板を沢山掲げるよりも緑地をスッキリさせたほうがいい
賽銭は遠慮と書いてある、理由はわからない
posted by 森の旅人 代表 at 06:27|
20.柿生駅…王禅寺
リンク集
森の旅人ホームページ
森の旅人フェイスブック
<<
2021年06月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
検索ボックス
最近の記事
(04/02)
海中?展望塔
(04/01)
海中?公園
(03/31)
コースもいいけど単品もお勧めです
(03/30)
日も暮れてきました
(03/29)
夕方のお散歩
カテゴリ
月…天体/環境/フィールド
(695)
火…炭焼き/料理
(196)
水…釣り/水源/水生生物
(204)
木…森林/竹林/植物
(381)
金…環境税/グッズ
(246)
土…野鳥/昆虫
(102)
日…単なる日記
(504)
あじふらい図鑑
(32)
01.新宿駅〜南新宿駅
(21)
02.新宿駅〜参宮橋駅
(9)
03.代々木八幡駅〜代々木上原駅
(18)
04.世田谷代田駅〜下北沢駅
(20)
05.梅が丘駅〜経堂駅
(13)
06.豪徳寺駅
(18)
07.千歳船橋駅〜経堂駅
(20)
09.祖師ヶ谷大蔵駅
(18)
11.狛江駅〜喜多見駅(野川)
(20)
12.狛江駅〜喜多見駅(岩戸川緑道)
(17)
13.狛江駅〜和泉多摩川駅
(11)
14.登戸駅〜向ヶ丘遊園駅
(18)
15.向ヶ丘遊園駅(日向山)
(19)
16.向ヶ丘遊園駅(枡形山)
(17)
17.読売ランド前駅
(19)
18.百合ヶ丘駅〜新百合ヶ丘駅
(15)
19.柿生駅…麻生川
(8)
20.柿生駅…王禅寺
(17)
21.鶴川駅
(13)
22.玉川学園前駅
(26)
23.町田駅…芹ヶ谷公園
(16)
24.町田駅…境川
(15)
25.相模大野駅
(39)
26.小田急相模原駅
(17)
27.相武台前駅
(18)
28.座間駅
(18)
29.海老名駅
(14)
30.海老名駅〜厚木駅
(11)
31.本厚木駅
(13)
32.愛甲石田駅
(13)
33.伊勢原駅…市民の森ふじやま公園
(11)
34.伊勢原駅…岡崎城跡
(35)
34.5.伊勢原駅〜鶴巻温泉駅
(12)
35.鶴巻温泉駅
(49)
36.鶴巻温泉駅〜秦野駅
(54)
36.鶴巻温泉〜秦野駅
(39)
37.秦野駅〜渋沢駅
(49)
38.渋沢駅(四十八瀬川)
(23)
39.渋沢駅(渋沢丘陵)
(19)
40.新松田駅
(21)
41.新松田駅〜開成駅
(22)
42.富水駅〜開成駅
(8)
45.小田原駅
(6)
46.小田原駅〜箱根板橋駅
(16)
47.中央林間駅〜東林間駅
(23)
48.中央林間駅〜南林間駅
(9)
49.大和駅〜鶴間駅
(19)
50.大和駅
(70)
51.桜ヶ丘駅〜高座渋谷駅
(52)
52.高座渋谷駅〜桜ヶ丘駅
(55)
53.長後駅〜湘南台駅
(50)
54.六会日大前駅…引地川
(12)
55.六会日大前駅…天王森泉公園
(20)
56.善行駅(大庭城址公園)
(19)
57.善行駅(東俣野中央公園)
(14)
58.藤沢本町駅
(18)
59.本鵠沼駅〜藤沢駅
(12)
60.鵠沼海岸駅〜藤沢本町駅
(12)
61.片瀬江の島駅
(20)
62.栗平駅〜五月台駅
(8)
63.黒川駅〜栗平駅
(10)
64.黒川駅
(11)
65.はるひ野駅〜黒川駅
(17)
66.小田急永山駅
(24)
67.小田急多摩センター駅
(21)
68.小田急多摩センター駅〜小田急永山駅
(22)
69.小田急多摩センター駅〜唐木田駅
(14)
70.唐木田駅
(13)
七福神めぐり・初詣
(9)
キャンピングカー
(90)
ネイチャーグラファー
(80)
動植物の面白知識
(42)
LPレコード
(32)
マラソン
(5)
2013北ドイツ旅行
(82)
2014北海道旅行
(35)
2015北海道旅行
(33)
2016北海道旅行
(23)
2017小豆島旅行
(31)
2018イギリス旅行
(63)
2019四国遠征
(32)
2019イギリス旅行
(75)
2023沖縄旅行
(10)
過去ログ
2023年04月
(2)
2023年03月
(31)
2023年02月
(28)
2023年01月
(31)
2022年12月
(31)
2022年11月
(31)
2022年10月
(31)
2022年09月
(30)
2022年08月
(31)
2022年07月
(31)
2022年06月
(30)
2022年05月
(31)
2022年04月
(30)
2022年03月
(31)
2022年02月
(28)
2022年01月
(31)
2021年12月
(31)
2021年11月
(30)
2021年10月
(31)
2021年09月
(30)
2021年08月
(31)
2021年07月
(31)
2021年06月
(30)
2021年05月
(31)
2021年04月
(30)
2021年03月
(31)
2021年02月
(28)
2021年01月
(31)
2020年12月
(31)
2020年11月
(30)
2020年10月
(31)
2020年09月
(30)
2020年08月
(31)
2020年07月
(31)
2020年06月
(30)
2020年05月
(31)
2020年04月
(30)
2020年03月
(31)
2020年02月
(29)
2020年01月
(31)
2019年12月
(31)
2019年11月
(30)
2019年10月
(31)
2019年09月
(30)
2019年08月
(31)
2019年07月
(31)
2019年06月
(30)
2019年05月
(31)
2019年04月
(30)
2019年03月
(31)
2019年02月
(28)
2019年01月
(31)
2018年12月
(31)
2018年11月
(30)
2018年10月
(31)
2018年09月
(30)
2018年08月
(22)
2018年07月
(31)
2018年06月
(30)
2018年05月
(31)
2018年04月
(30)
2018年03月
(31)
2018年02月
(28)
2018年01月
(31)
2017年12月
(31)
2017年11月
(30)
2017年10月
(31)
2017年09月
(30)
2017年08月
(31)
2017年07月
(31)
2017年06月
(30)
2017年05月
(31)
2017年04月
(30)
2017年03月
(31)
2017年02月
(28)
2017年01月
(31)
2016年12月
(31)
2016年11月
(30)
2016年10月
(31)
2016年09月
(30)
2016年08月
(31)
2016年07月
(31)
2016年06月
(30)
2016年05月
(31)
2016年04月
(30)
2016年03月
(31)
2016年02月
(29)
2016年01月
(31)
2015年12月
(31)
2015年11月
(30)
2015年10月
(31)
2015年09月
(30)
2015年08月
(31)
2015年07月
(31)
2015年06月
(30)
2015年05月
(31)
2015年04月
(30)
2015年03月
(31)
2015年02月
(28)
2015年01月
(31)
2014年12月
(31)
2014年11月
(30)
2014年10月
(31)
2014年09月
(30)
2014年08月
(31)
2014年07月
(31)
2014年06月
(30)
2014年05月
(31)
2014年04月
(30)
2014年03月
(31)
2014年02月
(28)
2014年01月
(31)
2013年12月
(31)
2013年11月
(30)
2013年10月
(31)
2013年09月
(23)
2013年08月
(31)
2013年07月
(31)
2013年06月
(30)
2013年05月
(30)
2013年04月
(29)
2012年09月
(30)
2012年08月
(31)
2012年07月
(31)
2012年06月
(30)
2012年05月
(31)
2012年04月
(30)
2012年03月
(31)
2012年02月
(29)
2012年01月
(30)
2011年12月
(30)
2011年11月
(30)
2011年10月
(30)
2011年09月
(27)
2011年08月
(30)
2011年07月
(28)
2011年06月
(31)
2011年05月
(32)
2011年04月
(29)
2011年03月
(32)
2011年02月
(29)
2011年01月
(36)
2010年12月
(30)
2010年11月
(31)
2010年10月
(30)
2010年09月
(26)
2010年08月
(28)
2010年07月
(3)
RDF Site Summary
RSS 2.0