2021年03月31日
バイオライトで調理(世附フィールド2021春(その4)編)
posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 月…天体/環境/フィールド
2021年03月30日
2021年03月29日
世附フィールド2021春(その2)
実はフィールドの奥で堰堤?工事が進行中
渓畔林が伐られて綺麗に片付けられている
谷に沿って登るモノレール
モノラックというらしい
設置するだけでも大変そうだ
これにセメントなどを入れて運ぶようだ
ミツマタとサクラのコラボ
秋の様子はこちら
・世附フィールド2020晩秋(その1)
posted by 森の旅人 代表 at 08:13| 月…天体/環境/フィールド
2021年03月28日
世附フィールド2021春(その1)
3月23日、平日にもかかわらず東名は渋滞気味
伊勢原インターができたようだが利用することはなさそうだ
富士山は見えなかった
大井松田〜国道246にて松田・山北・丹沢湖へ
フィールドに到着
朽ちてきて危険なクライミングボードを撤去する
森林教室などで散々遊んできたのでもういいだろう
記録をみたら2010年に設置したようだ
2014年の森林教室にて
やぐらは残しておく
関連する過去のブログ
・森林教室にようこそ(3/4)…アトラクションのあれこれ
・世附フィールド2020晩秋(その1)
posted by 森の旅人 代表 at 08:42| 月…天体/環境/フィールド
2021年03月27日
キッチンの混合水栓を交換してみる
業者に依頼すると定価で納期が遅く、工事まで待たされるのでネットで購入、交換することにした
まずは、給水管を外す
古い混合栓を外す
特殊工具は不要、意外と簡単に外れた
穴はよく汚れをとってヤスリで磨く
固定の締め付け具合で回転の硬さが変わるのでコツがある
長い間、ご苦労さまでした
何度、水漏れしてカートリッジだけを交換したことか
関連する過去のブログ
・シンクレバー混合水栓を交換してみる
posted by 森の旅人 代表 at 09:32| 日…単なる日記
2021年03月26日
近所の谷戸へ(春…後編)
posted by 森の旅人 代表 at 07:00| 月…天体/環境/フィールド
2021年03月25日
近所の谷戸へ(春…前編)
posted by 森の旅人 代表 at 08:06| 月…天体/環境/フィールド
2021年03月24日
小田急沿線自然ふれあい歩道(向ヶ丘遊園駅(枡形山)コース〜その17)…最終回
posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 16.向ヶ丘遊園駅(枡形山)
2021年03月23日
小田急沿線自然ふれあい歩道(向ヶ丘遊園駅(枡形山)コース〜その16)
posted by 森の旅人 代表 at 07:24| 16.向ヶ丘遊園駅(枡形山)
2021年03月22日
小田急沿線自然ふれあい歩道(向ヶ丘遊園駅(枡形山)コース〜その15)
posted by 森の旅人 代表 at 07:35| 16.向ヶ丘遊園駅(枡形山)
2021年03月21日
小田急沿線自然ふれあい歩道(向ヶ丘遊園駅(枡形山)コース〜その14)
posted by 森の旅人 代表 at 11:00| 16.向ヶ丘遊園駅(枡形山)
2021年03月20日
小田急沿線自然ふれあい歩道(向ヶ丘遊園駅(枡形山)コース〜その13)
posted by 森の旅人 代表 at 07:06| 16.向ヶ丘遊園駅(枡形山)
2021年03月19日
2021年03月18日
小田急沿線自然ふれあい歩道(向ヶ丘遊園駅(枡形山)コース〜その11)
posted by 森の旅人 代表 at 07:57| 16.向ヶ丘遊園駅(枡形山)
2021年03月17日
小田急沿線自然ふれあい歩道(向ヶ丘遊園駅(枡形山)コース〜その10)
posted by 森の旅人 代表 at 07:26| 16.向ヶ丘遊園駅(枡形山)
2021年03月16日
小田急沿線自然ふれあい歩道(向ヶ丘遊園駅(枡形山)コース〜その9)
posted by 森の旅人 代表 at 08:02| 16.向ヶ丘遊園駅(枡形山)
2021年03月15日
小田急沿線自然ふれあい歩道(向ヶ丘遊園駅(枡形山)コース〜その8)
posted by 森の旅人 代表 at 07:48| 16.向ヶ丘遊園駅(枡形山)
2021年03月14日
小田急沿線自然ふれあい歩道(向ヶ丘遊園駅(枡形山)コース〜その7)
生田緑地の戸隠不動尊のあたりに展望台があり湿地が見渡せる
ナラ枯れが目立つ
サクラも元気がない
一周して緑地のスタート地点に戻ってきた
コースマップはもう一度湿地を行く
ここが湧水の水源
posted by 森の旅人 代表 at 09:05| 16.向ヶ丘遊園駅(枡形山)
2021年03月13日
小田急沿線自然ふれあい歩道(向ヶ丘遊園駅(枡形山)コース〜その6)
posted by 森の旅人 代表 at 06:53| 16.向ヶ丘遊園駅(枡形山)
2021年03月12日
2021年03月11日
小田急沿線自然ふれあい歩道(向ヶ丘遊園駅(枡形山)コース〜その4)
posted by 森の旅人 代表 at 11:29| 16.向ヶ丘遊園駅(枡形山)
2021年03月10日
小田急沿線自然ふれあい歩道(向ヶ丘遊園駅(枡形山)コース〜その3)
posted by 森の旅人 代表 at 12:28| 16.向ヶ丘遊園駅(枡形山)
2021年03月09日
小田急沿線自然ふれあい歩道(向ヶ丘遊園駅(枡形山)コース〜その2)
posted by 森の旅人 代表 at 07:00| 16.向ヶ丘遊園駅(枡形山)
2021年03月08日
小田急沿線自然ふれあい歩道(向ヶ丘遊園駅(枡形山)コース〜その1)
posted by 森の旅人 代表 at 14:34| 16.向ヶ丘遊園駅(枡形山)
2021年03月07日
小田急沿線自然ふれあい歩道(読売ランド前駅コース〜その19)…最終回
なるほど、この看板があるので若い方々が多摩緑地保全地区をを歩くわけだ
粋なお店を発見
車は禁止
鶴川街道、正式には、東京都道・神奈川県道3号世田谷町田線
マップではここがスタート、でも小さな出入口でわからなかった
posted by 森の旅人 代表 at 07:19| 17.読売ランド前駅
2021年03月06日
小田急沿線自然ふれあい歩道(読売ランド前駅コース〜その18)
多摩緑地保全地区を行く
ボランティアのご案内
棕櫚(シュロ)は伐ったほうがいい
作業用の入口か?
綺麗にされているが竹林はもっと伐ったほうがいい
竹で作った垣根はお見事
ゴールまであと少し
生田スタジオやよみうりランドがあるためか、若い人とよくすれ違う
posted by 森の旅人 代表 at 07:46| 17.読売ランド前駅
2021年03月05日
小田急沿線自然ふれあい歩道(読売ランド前駅コース〜その17)
市民健康の森〜多摩緑地保全地区〜読売ランド前駅(ゴールへ)
多摩美術大学のキャンパスはないはずだ
森だけがあるのか?
ナラ枯れ対策はここでも
この辺りが多摩美ふれあいの森?
結局、どのエリアが多摩美術大学の森なのかわからなかった
posted by 森の旅人 代表 at 07:52| 17.読売ランド前駅
2021年03月04日
小田急沿線自然ふれあい歩道(読売ランド前駅コース〜その16)
農業技術支援センターで間もなく日没
後ろの塔は遊園地よみうりランドのクレージーヒュー・ストン
早い時間なら見学もできたようだ
わかりにくいがこの階段を行く
子供のサッカー教室が盛んなようだ
このコース最後の雑木林へ
posted by 森の旅人 代表 at 07:13| 17.読売ランド前駅
2021年03月03日
小田急沿線自然ふれあい歩道(読売ランド前駅コース〜その15)
posted by 森の旅人 代表 at 07:42| 17.読売ランド前駅
2021年03月02日
小田急沿線自然ふれあい歩道(読売ランド前駅コース〜その14)
posted by 森の旅人 代表 at 07:35| 17.読売ランド前駅
2021年03月01日
小田急沿線自然ふれあい歩道(読売ランド前駅コース〜その13)
posted by 森の旅人 代表 at 09:12| 17.読売ランド前駅