9月13日事前に計画していた渓流釣りに出かける、群馬はおよそ2年ぶり
動機はふるさと納税でいただいた片品村で使用できる金券(おためし券)が来年の2月で切れるので釣りの後に温泉へ
東名青葉〜圏央道は意外と混んで距離もあり、高速代の割には時間がかかるので1.5時間かけて日の出インターから乗る
頭上の黒い物体は取り付けたばかりのドライブレコーダー
沼田から日光方面へ
インターそばのコンビニが更地になっていた、さらに国道沿いも空き家となった店舗が目立つ
第二の故郷に帰省した感がある
落石だけでなく、家族が心配するので無理な場所できのこ狩りはやめるようにとのこと
それだけ滑落事故が多いのだろう
ダンプカー数台とすれ違う、というかバックして待避した
8時に自宅を出てから3時間半、まずますのスピードだ
関連する過去のブログ
。渓流釣り2017秋…群馬利根(その1)