2019年09月30日

渓流釣り2019秋…群馬利根(その1)

P9130023.JPG
9月13日事前に計画していた渓流釣りに出かける、群馬はおよそ2年ぶり
動機はふるさと納税でいただいた片品村で使用できる金券(おためし券)が来年の2月で切れるので釣りの後に温泉へ
P9130037.JPG
東名青葉〜圏央道は意外と混んで距離もあり、高速代の割には時間がかかるので1.5時間かけて日の出インターから乗る
頭上の黒い物体は取り付けたばかりのドライブレコーダー
P9130056.JPG
沼田から日光方面へ
インターそばのコンビニが更地になっていた、さらに国道沿いも空き家となった店舗が目立つ
P9130077.JPG

P9130085.JPG
第二の故郷に帰省した感がある
P9130092.JPG
落石だけでなく、家族が心配するので無理な場所できのこ狩りはやめるようにとのこと
それだけ滑落事故が多いのだろう
P9130095.JPG
ダンプカー数台とすれ違う、というかバックして待避した
P9130106.JPG
8時に自宅を出てから3時間半、まずますのスピードだ

関連する過去のブログ
。渓流釣り2017秋…群馬利根(その1)
posted by 森の旅人 代表 at 07:38| 水…釣り/水源/水生生物

2019年09月29日

カープ観戦(9月4日神宮)

P9040003.JPG

P9040007.JPG

P9040019.JPG

P9040113.JPG

P9040008.JPG

P9040013.JPG

P9040143.JPG

関連する過去のブログ
・カープ観戦(7月26日神宮)

posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 日…単なる日記

2019年09月28日

カープ観戦(7月26日神宮)

P7260017.JPG
真夏です
P7260020.JPG
炎天下は無理
P7260021.JPG
この暑さ、機材も要注意
P7260040.JPG
今日はこの席から
P7260045.JPG
画像処理をかけてます
P7260046.JPG
とりあえずかき氷
P7260053.JPG
その後ビール
P7260086.JPG
雨天中断もあり
P7260093.JPG
ルーキー小園選手の活躍も見られ快勝でした

関連する過去のブログ
・カープ観戦(5月28日神宮)…その1
posted by 森の旅人 代表 at 08:55| 日…単なる日記

2019年09月27日

9月27日はドライブ日和240Km

P9270001.JPG
午前9時に家を出発16号の渋滞を我慢しながら相模原市緑区へ
413号の土砂崩れ現場はかろうじて通行できる、立派なトンネルも工事中、心強い
P9270005.JPG
ここまでおよそ2時間半
何故、この日に道志に来たのか?
そして、どうしてドライブに変更したのか?…想像にお任せする
P9270009.JPG
横浜市水道局の支所があり、ここはイベント用の間伐材などをストックしておく倉庫兼作業場
横浜市民による間伐が雨でできない場合はここで作業する
P9270012.JPG
413号はオリンピックのロードレースコースになっている
コンビニが激減しているなか、空き店舗の再利用として”にわか”でないことを祈る
P9270010.JPG
バイクスタンドの銘版
P9270016.JPG
道の駅で昼食
P9270018.JPG
紅葉は12月まで楽しめる
P9270021.JPG

P9270023.JPG

P9270024.JPG

P9270026.JPG

P9270031.JPG
これはお買い得と思う
P9270037.JPG
道の駅に立派な駐輪場ができている、素晴らしい
P9270041.JPG
何故、タヌキ?
P9270044.JPG
山中湖に抜ける峠のトンネル
ここまでロードバイクで来るには熟練が必要
上り坂でふらつくと車と接触する、降りて押し歩くなど危険、初心者は止めたほうがいい
P9270047.JPG
山中湖にて、中国人観光客のみ、ありがたいことだ
P9270050.JPG
小山経由で西丹沢の中川温泉へ
さらに西丹沢ビジターセンターでお話しを伺う
P9270052.JPG
ビジターセンターから大室山までは4時間かかるそうだ
時刻は午後2時、もはや不可能な時間、諦めた
P9270059.JPG
年中増水するので石が白い、水の透明度は抜群だ
P9270062.JPG

P9270063.JPG
西丹沢には百回以上来ているが、意外や、箒杉を見るのは初めて
風雨に耐えてきた巨木、太さが規格外だ
P9270068.JPG


P9270077.JPG
世附川
このあとカメラは電池切れ
246号に降り、寄〜菩提〜伊勢原〜厚木〜座間〜相模大野〜町田経由で帰宅、240Km

関連する過去のブログ
・横浜市民が道志村で間伐

posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 水…釣り/水源/水生生物

2019年09月26日

森遊会…2019年度第6回定例活動

P9220005.JPG
ネムノキの実がお出迎え
P9220006.JPG
巨大キノコ
P9220008.JPG
ひっくり返してみた
P9220011.JPG
約1時間半の作業開始
P9220017.JPG
前が見えないほど生い茂っている
P9220018.JPG

P9220022.JPG
たぬきの溜め糞を発見
P9220032.JPG
綺麗になってきた
P9220034.JPG

P9220037.JPG
大鎌ははかどる
P9220043.JPG

P9220045.JPG
テニスコートの裏にあるので…
P9220048.JPG
テングタケ…毒キノコ
P9220053.JPG
斜面の上部(上部と下部がある)がほぼ終了、残りは来月

関連する過去のブログ
・森遊会…2019年度第5回定例活動
posted by 森の旅人 代表 at 15:46| 月…天体/環境/フィールド

2019年09月25日

森遊会…2019年度第5回定例活動

P8250001.JPG
8月25日(日)6名が参加し生垣の剪定を行いました
P8250003.JPG
夏のキノコ
P8250004.JPG
アミダケ?
P8250006.JPG
伸びきってます
P8250008.JPG
剪定開始
P8250012.JPG

P8250014.JPG
完了
P8250018.JPG

P8250023.JPG

P8250026.JPG

P8250027.JPG
陽当たりがいいとクズが勢力を拡大
P8250030.JPG
せいばい
P8250039.JPG
テニスコート側もサービスで綺麗に
P8250043.JPG

P8250047.JPG

P8250050.JPG
詳しい報告は(宇津木台森遊会ホームページ)

関連する過去のブログ
・森遊会…2019年度第4回定例活動
宇津木台緑地における生垣の歴史
posted by 森の旅人 代表 at 12:25| 月…天体/環境/フィールド

2019年09月24日

森遊会…2019年度第4回定例活動

P7280006.JPG
7月28日の定例活動は中止としましたが、午後から晴れたので緑地を散策
P7280011.JPG
この看板も気が付けば劣化している
P7280014.JPG
今年も暑いが林内は涼しい
P7280016.JPG

P7280019.JPG

P7280033.JPG
テニスコートの裏、この生垣を剪定する予定だった
P7280034.JPG

P7280036.JPG

P7280042.JPG

P7280047.JPG
西側の入口は誰が草刈りをしてくれた
P7280049.JPG

P7280055.JPG

P7280069.JPG
竹林へ下りる
P7280073.JPG
まずまずの状態
P7280077.JPG
北側の農地から緑地を観察
P7280081.JPG
詳しい報告は(宇津木台森遊会ホームページ)

関連する過去のブログ
・森遊会…2019年度第2回定例活動
posted by 森の旅人 代表 at 08:47| 月…天体/環境/フィールド

2019年09月23日

無事帰国(最終回)

P7170056.JPG

P7170052.JPG

P7170054.JPG
羽田に到着、いつもの通り、出汁の効いたうどんをいただく
7月11日から全75回に亘り紹介した2019イギリス旅行はこれでおしまい

関連する過去のブログ
・羽田空港の夏ディスプレイ
・帰路成田から羽田へ(最終回)


posted by 森の旅人 代表 at 10:16| 2019イギリス旅行

2019年09月22日

帰路〜羽田へ

P7170030.JPG
ロンドン市内から特急でヒースロー空港へ
P7170031.JPG
いつもの通りセキュリティはもたもた
免税にてこずり、ゲートはターミナルの最も奥、ギリギリ乗れた
P7170034.JPG
離陸ラッシュ
P7170038.JPG
また何時か
P7170046.JPG

P7170048.JPG
茨木県あたり
P7170051.JPG
羽田空港にナイスタイミングで置いてある

関連する過去のブログ
・2019イギリス旅行のはじまり〜仕事の後に羽田へ〜
posted by 森の旅人 代表 at 00:14| 2019イギリス旅行

2019年09月21日

帰路に就く前に昼食

P7160020.JPG

P7160021.JPG

P7160025.JPG

P7160011.JPG

P7160015.JPG

P7160026.JPG

関連する過去のブログ
・ホテルに到着…お隣のレストランで夕食
posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 2019イギリス旅行

2019年09月20日

ウィンザー城(その3)

DSC_4190.JPG

DSC_4192.JPG

DSC_4196.JPG

DSC_4197.JPG

DSC_4200.JPG

DSC_4204.JPG
駅へ戻る
DSC_4206.JPG

DSC_4207.JPG
おまじない
DSC_4213.JPG
ロンドンへ戻る

関連する過去のブログ
・ウィンザー城(その2)
posted by 森の旅人 代表 at 08:36| 2019イギリス旅行

2019年09月19日

ウィンザー城(その2)

DSC_4159.JPG
城内へ
DSC_4161.JPG
これは出口
DSC_4167.JPG
自動小銃を持った警官が警備していた
DSC_4168.JPG
チケット購入
DSC_4172.JPG
屋内はここまで写真OK
DSC_4175.JPG
広い
DSC_4177.JPG
とにかく広い
DSC_4178.JPG
素晴らしい庭園
DSC_4180.JPG
女王は週末ここで過ごすという

関連する過去のブログ
ウィンザー城(その1)
posted by 森の旅人 代表 at 09:14| 2019イギリス旅行

2019年09月18日

ウィンザー城(その1)

DSC_4139.JPG
ロンドンからちょこっと西へ、Slough駅で乗り換え、単線1駅のローカル線に乗り換えWindsor  & Eton Central駅へ
DSC_4142.JPG
昔は蒸気機関車だったようだ
DSC_4147.JPG
ショッピングモールが充実している
DSC_4148.JPG


DSC_4150.JPG

DSC_4153.JPG
巨大な城壁に大勢の観光客
P7160001.JPG


関連する過去のブログ
・バッキンガム宮殿周辺へ(その2)


posted by 森の旅人 代表 at 08:01| 2019イギリス旅行

2019年09月17日

恒例、マンホール特集

DSC_2652.JPG


DSC_2665.JPG

DSC_2735.JPG

DSC_2739.JPG

DSC_2856.JPG

DSC_2929.JPG

DSC_2944.JPG

DSC_3206.JPG

DSC_3237.JPG

DSC_3238.JPG

DSC_3239.JPG

DSC_3243.JPG

DSC_3426.JPG

DSC_3427.JPG

DSC_3459.JPG

DSC_3460.JPG

DSC_3462.JPG

DSC_3463.JPG

DSC_3487.JPG

DSC_3623.JPG

DSC_3779.JPG

DSC_3816.JPG

DSC_3884.JPG

DSC_3885.JPG

DSC_3886.JPG

DSC_4053.JPG

DSC_4055.JPG

DSC_4056.JPG

DSC_4068.JPG

DSC_4084.JPG

DSC_4122.JPG

DSC_4123.JPG

DSC_4151.JPG


関連する過去のブログ
・過去のマンホール特集(キーワード検索結果)
posted by 森の旅人 代表 at 00:26| 2019イギリス旅行

2019年09月16日

ロンドン〜ぶらり街歩き(その2)

DSC_4090.JPG
マフラーを4本お買い上げ
DSC_4091.JPG
希少な羊毛らしい
DSC_4093.JPG
日本人のスタッフもいらっしゃいます
DSC_4101.JPG
こんなに綺麗に並んでいるということは…使われていないということか
DSC_4106.JPG

DSC_4128.JPG
レストラン、ナチュラルキッチンにて
DSC_4129.JPG
昼食

関連する過去のブログ
・ロンドン〜ぶらり街歩き(その1)
posted by 森の旅人 代表 at 12:42| 2019イギリス旅行

2019年09月15日

ロンドン〜ぶらり街歩き(その1)

DSC_4061.JPG

DSC_4064.JPG
修学旅行と思われる
DSC_4067.JPG
記念写真を撮っていた
DSC_4070.JPG

DSC_4073.JPG
本当に花を飾るのが好き
DSC_4076.JPG
ピザ屋と思われる
DSC_4083.JPG

DSC_4085.JPG
日本のメーカーブランドは海外で意外なものを扱っていることが多い

関連する過去のブログ
・ビックベンへ
posted by 森の旅人 代表 at 11:01| 2019イギリス旅行

2019年09月14日

DAYLESFORD ORGANIC FARMのお店へ(その2)

DSC_4036.JPG
ブランチ?
DSC_4041.JPG

DSC_4042.JPG
これは上手く作った
DSC_4044.JPG
蜂は農場に必要です
DSC_4046.JPG

DSC_4047.JPG

DSC_4054.JPG


関連する過去のブログ
・DAYLESFORD ORGANIC FARMのお店へ(その1)
posted by 森の旅人 代表 at 12:20| 2019イギリス旅行

2019年09月13日

DAYLESFORD ORGANIC FARMのお店へ(その1)

DSC_4012.JPG

DSC_4016.JPG
お店ではなく本当は農場に行きたかったらしい
DSC_4021.JPG
そこは車でなければ行けない
DSC_4022.JPG

DSC_4025.JPG

DSC_4026.JPG
結局、お店で十分だった
DSC_4028.JPG

DSC_4031.JPG

DSC_4034.JPG


関連する過去のブログ
・ナチュラルキッチンでブランチ
posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 2019イギリス旅行

2019年09月12日

ビックベンへ

DSC_3892.JPG
大きな協会が見えてきた、ウエストミンスター教会のようだ
DSC_3898.JPG

DSC_3901.JPG

DSC_3904.JPG

DSC_3908.JPG

DSC_3910.JPG
ビックベンは改修工事中
DSC_3915.JPG
テムズ川を渡りもう少し散策

関連する過去のブログ
・バッキンガム宮殿周辺へ(その3)
posted by 森の旅人 代表 at 08:14| 2019イギリス旅行

2019年09月11日

バッキンガム宮殿周辺へ(その3)

DSC_3871.JPG
宮殿エリアの公園
DSC_3872.JPG

DSC_3878.JPG

DSC_3880.JPG

DSC_3881.JPG

DSC_3883.JPG

DSC_3889.JPG
テロ対策も万全?

関連する過去のブログ
・バッキンガム宮殿周辺へ(その2)
posted by 森の旅人 代表 at 14:33| 2019イギリス旅行

2019年09月10日

バッキンガム宮殿周辺へ(その2)

DSC_3841.JPG
宮殿前は凄い人だかり
DSC_3849.JPG
これを見に?
DSC_3852.JPG

DSC_3859.JPG

DSC_3863.JPG

P7140017.JPG

P7140018.JPG


関連する過去のブログ
・バッキンガム宮殿周辺へ(その1)
posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 2019イギリス旅行

2019年09月09日

バッキンガム宮殿周辺へ(その1)

P7140003.JPG
一夜明け、バッキンガム宮殿を目指す、ビルの壁面、どうしてこうしたのか?
P7140004.JPG

P7140005.JPG

P7140006.JPG

P7140008.JPG
買いました
P7140009.JPG
買いあさりました
P7140010.JPG
私の連れは本当にファンのようです

関連する過去のブログ
・テットベリー〜ハイグローヴのお店
posted by 森の旅人 代表 at 00:54| 2019イギリス旅行

2019年09月08日

夕食は賑やかなアジアン料理へ

P7140109.JPG
お気に入りのイタリアンが閉店したというのでアジア料理へ
P7140110.JPG
満席で待たされる
そう、イタリアンも携帯を渡され15分以上待たされた
P7140111.JPG
口に合うかどうか?
P7140112.JPG
この店、広くて賑やか、テーブルで会話が聞こえない
P7140116.JPG
大声で話し続けたので喉がやられた
P7140120.JPG
美味しく頂きました

関連する過去のブログ
・夕食はJamie's Italianへ
posted by 森の旅人 代表 at 08:49| 2019イギリス旅行

2019年09月07日

夕食のためピカデリーサーカスへ

P7140097.JPG
St.Pancras International 駅に戻るや、早速、ショッピングを始める人たち
P7140098.JPG
確かに我が家でよく見かける
P7140099.JPG
上手に買い物していると感心すれば、日本人スタッフが対応していました
P7140101.JPG
ウィンブルドンの真っ最中
P7140103.JPG
2008年イギリスが発祥とか
P7140106.JPG
渋谷のような賑わい、ピカデリーサーカス
P7140107.JPG
お気に入りのイタリアンが閉店したというのでアジア料理へ

関連する過去のブログ
・夕食のためピカデリーサーカスへ
posted by 森の旅人 代表 at 09:39| 2019イギリス旅行

2019年09月06日

Canterburyを散策(その9)

DSC_3802.JPG
駅への帰りも川を渡ります
DSC_3808.JPG
反対側のこの先に来た時に渡った橋があります
DSC_3813.JPG

DSC_3814.JPG
映画館でしょうか?
DSC_3819.JPG
門に戻ってきました
DSC_3827.JPG
カンタベリー ウエスト駅
DSC_3828.JPG
イギリスでも発見しました
DSC_3838.JPG
ロンドンに戻ります

関連する過去のブログ
・Canterburyを散策(その8)
posted by 森の旅人 代表 at 08:12| 2019イギリス旅行

2019年09月05日

Canterburyを散策(その8)

DSC_3790.JPG
お土産専門店
DSC_3793.JPG

DSC_3795.JPG

DSC_3796.JPG
Beanはいまだに人気なのか?
DSC_3798.JPG
寿司はどこも高め
DSC_3799.JPG

DSC_3800.JPG
市街地はこれにておしまい

関連する過去のブログ
・Canterburyを散策(その7)
posted by 森の旅人 代表 at 07:09| 2019イギリス旅行

2019年09月04日

Canterburyを散策(その7)

DSC_3761.JPG
大聖堂の外に出る
DSC_3763.JPG

DSC_3766.JPG

DSC_3768.JPG

DSC_3769.JPG

DSC_3776.JPG
巨木、見たことのない形
DSC_3771.JPG
ウィンダミアで見たものと同じアート
DSC_3783.JPG

DSC_3784.JPG
こういうことらしい
DSC_3788.JPG
大聖堂一帯の出口は土産屋になっている

関連する過去のブログ
・Canterburyを散策(その6)
posted by 森の旅人 代表 at 05:45| 2019イギリス旅行

2019年09月03日

Canterburyを散策(その6)

DSC_3690.JPG

DSC_3696.JPG

DSC_3699.JPG
地下にも入れます
DSC_3703.JPG

DSC_3706.JPG

DSC_3709.JPG

DSC_3724.JPG

DSC_3731.JPG

DSC_3760.JPG


関連する過去のブログ
・Canterburyを散策(その5)
posted by 森の旅人 代表 at 08:01| 2019イギリス旅行

2019年09月02日

Canterburyを散策(その5)

DSC_3662.JPG
大聖堂に入る
DSC_3664.JPG
流石は世界遺産
DSC_3670.JPG

DSC_3673.JPG

DSC_3676.JPG
教会の日本人の方がガイドしてくださいました
DSC_3677.JPG

DSC_3685.JPG

DSC_3687.JPG


関連する過去のブログ
・Canterburyを散策(その4)
posted by 森の旅人 代表 at 10:22| 2019イギリス旅行

2019年09月01日

Canterburyを散策(その4)

DSC_3640.JPG
大聖堂が見えてきた
DSC_3647.JPG
大聖堂入り口前の広場
テロ警戒なのか?マシンガンを持った警察が…
DSC_3649.JPG
立派な門です
DSC_3651.JPG
入場料は高め
DSC_3652.JPG

DSC_3657.JPG
工事中の部分あり
DSC_3658.JPG

DSC_3659.JPG


関連する過去のブログ
・Canterburyを散策(その3)
posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 2019イギリス旅行