関連する過去のブログ
・近所の谷戸で田植え(後編)
2019年6月17日、自宅の桂の木を伐る、新築時に植樹、25年も経てば住宅地にはあり得ない大木に、お隣に迷惑がかかり、管理も大変、伐ってひこばえを待つことに、伐ってみれば上部に蟻の巣や水たまり、もはや限界だったようだが気が付かなかった
人が通れない
枝打ち
ひこばえに期待
25年間、ありがとう
関連する過去のブログ
・のびのび育ちました(2011年07月17日)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/46799673.html
・樹木の手入れが大変です(2014年07月20日)
6月13日は両親の手続きで横浜市青葉区役所へ
車で15分、お昼どきで来朝者多く
待たされるかと思いきや、面倒な手続きが3分で終わりました
高齢者や育児中の方々も多く、待たされないというのはありがたいですね
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |