2019年02月28日

森遊会…2018年度第11回定例活動(その2)

P2240022.JPG
大木に亀裂が…巣箱は大丈夫だろうか
P2240024.JPG
無事巣立ったようだ
P2240031.JPG
こちらはどうだったのか
P2240035.JPG
裏を返せば蟻の大群、しかもべとべとした蟻だ
P2240041.JPG
なにはともあれ、12個全てを使えるようにした
P2240046.JPG
春を待つ

関連する過去のブログ
・森遊会…2018年度第11回定例活動(その1)
posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 月…天体/環境/フィールド

2019年02月27日

森遊会…2018年度第11回定例活動(その1)

P2240007.JPG
1か月前は二分咲きだった
P2240004.JPG
香りがいい
P2240008.JPG
紅梅もある
P2240010.JPG
緑地内に点在する12個の巣箱を掃除する
P2240028.JPG
痛みの激しいものは適当な板材で屋根を交換
P2240014.JPG
ビフォー
P2240047.JPG
アフター

関連する過去のブログ
・森遊会…2018年度第10回定例活動(その2)


posted by 森の旅人 代表 at 08:28| 月…天体/環境/フィールド

2019年02月26日

カープ観戦…4月のチケットとれました…

P2240068.JPG

関連する過去のブログ
・カープ観戦(7月7日神宮)…その4
所謂、七夕の軌跡…
posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 日…単なる日記

2019年02月25日

お墓の勉強(その4)…最終回

P2210032.JPG
お墓の見学、3か所目は桐蔭学園のそば
ゆっくりできる休憩室がある
P2210034.JPG
法要は全ての宗派に対応できるという
P2210035.JPG
管理棟は広い
P2210038.JPG
高台にあり眺めはいいが歩いて登る場合は一寸大変だ
P2210040.JPG

P2210043.JPG
休憩できる広場もある
P2210045.JPG
芝生をベースにした墓地
P2210047.JPG
コンパクトなタイプは完売
P2210050.JPG
家族・友人・パートナーとなど宗派を問わず選択できる
P2210051.JPG
希望に合わせて合同墓地へ

関連する過去のブログ
・お墓の勉強(その3)
続きを読む
posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 日…単なる日記

2019年02月24日

お墓の勉強(その3)

P2210021.JPG
お墓の見学、2か所目は新治市民の森のそば
やはり永代供養がある
P2210030.JPG

P2210023.JPG
生花やお線香も常時販売している
P2210028.JPG
コンパクトなタイプ
家族・友人・パートナーとなど宗派を問わず選択できる
P2210029.JPG
樹木葬は既にいっぱいで終了したらしい

関連する過去のブログ
・お墓の勉強(その2)
posted by 森の旅人 代表 at 07:36| 日…単なる日記

2019年02月23日

お墓の勉強(その2)

P2210012.JPG
合同墓地もある
P2210011.JPG
選択肢は人それぞれ
P2210014.JPG
樹木葬は遺骨をパイプに入れて地中に保管するらしい
P2210015.JPG

P2210019.JPG
スペースをとらないタイプ、完売しているという

関連する過去のブログ
・お墓の勉強(その1)
posted by 森の旅人 代表 at 07:39| 日…単なる日記

2019年02月22日

お墓の勉強(その1)

P2210007.JPG
機会があったので墓地見学へ
国道246号沿い、いつも通っているが墓地とは認識していなかった
P2210013.JPG
車椅子でも無理なくお参りできる
P2210009.JPG
洋型の墓石が並ぶ
ここは和型も可能なのでお隣がどちらになるのか確かめる必要がある
P2210005.JPG
この一帯は雑木林に囲まれて里山風になっている
P2210004.JPG

P2210006.JPG
土へかえるという意図で骨壺スペースの下に穴が開いている
骨壺がいっぱいになったらここにまくという選択もある
P2210002.JPG
雨風の中ではお線香に火を着けるのは至難の業
大きな墓地ではこのようなサービスもある

posted by 森の旅人 代表 at 13:01| 日…単なる日記

2019年02月21日

小田急沿線自然ふれあい歩道(桜ヶ丘駅〜高座渋谷駅)冬…その5(最終回)

DSC_1396.JPG
最終コーナーを曲がり商店街へ
DSC_1399.JPG

DSC_1402.JPG
今日は絶対に食べると決めていたが丁度閉店したようだ、結局、食べることはなかった
DSC_1404.JPG
昔ながらの売り方で
DSC_1408.JPG

DSC_1412.JPG
最終ゴール
DSC_1413.JPG
お勧め…

関連する過去のブログ…初めてふれあい歩道を歩いた日のこと(2013年08月06日)
・小田急沿線自然ふれあい歩道(黒川〜その1)
posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 51.桜ヶ丘駅〜高座渋谷駅

2019年02月20日

小田急沿線自然ふれあい歩道(桜ヶ丘駅〜高座渋谷駅)冬…その4

DSC_1380.JPG

DSC_1383.JPG

DSC_1388.JPG

DSC_1391.JPG


関連する過去のブログ
・小田急沿線自然ふれあい歩道(桜ヶ丘駅〜高座渋谷駅)冬…その3
posted by 森の旅人 代表 at 08:37| 51.桜ヶ丘駅〜高座渋谷駅

2019年02月19日

小田急沿線自然ふれあい歩道(桜ヶ丘駅〜高座渋谷駅)冬…その3

DSC_1346.JPG

DSC_1350.JPG

DSC_1353.JPG

DSC_1368.JPG

DSC_1370.JPG

DSC_1376.JPG


関連する過去のブログ
・小田急沿線自然ふれあい歩道(桜ヶ丘駅〜高座渋谷駅)冬…その2
posted by 森の旅人 代表 at 08:09| 51.桜ヶ丘駅〜高座渋谷駅

2019年02月18日

小田急沿線自然ふれあい歩道(桜ヶ丘駅〜高座渋谷駅)冬…その2

DSC_1318.JPG
冬の引地川
DSC_1319.JPG
冬鳥、鯉は見られるものの草花が少ない
DSC_1320.JPG
唯一…
DSC_1337.JPG

DSC_1341.JPG

DSC_1342.JPG

DSC_1356.JPG
セイタカアワダチソウの天国だ

関連する過去のブログ
・小田急沿線自然ふれあい歩道(桜ヶ丘駅〜高座渋谷駅)冬…その1
posted by 森の旅人 代表 at 10:00| 51.桜ヶ丘駅〜高座渋谷駅

2019年02月17日

小田急沿線自然ふれあい歩道(桜ヶ丘駅〜高座渋谷駅)冬…その1

DSC_1304.JPG
ふれあい歩道サポーター2期4年間で歩いた総距離は約400キロ(東京から名古屋の先あたりまで)になる
平均約6キロの距離を4コース、春夏秋冬の年4回=96キロ、4年間で400キロというわけだ
そして、4年目の冬、最終のコースに選んだのは、桜ヶ丘駅〜高座渋谷駅、2月4日は冬晴れ
DSC_1307.JPG
駅前の桜並木、あと2ヶ月で桜のトンネルとなる
DSC_1308.JPG
桜の葉っぱが落ちて気が付いた図書館
DSC_1311.JPG
大和市のコミュニティーバス
DSC_1314.JPG
のろっと
DSC_1316.JPG
2年間見てきた柿の木畑

関連する過去のブログ
・小田急沿線自然ふれあい歩道(桜ヶ丘駅〜高座渋谷駅)秋…その1
posted by 森の旅人 代表 at 01:16| 51.桜ヶ丘駅〜高座渋谷駅

2019年02月16日

羽田空港国際線ターミナル(その4)…最終回

DSC_1261.JPG
焼き物の自販機?
DSC_1262.JPG
販売グループ?
DSC_1267.JPG
それなりの値段だがアイデアはいい
DSC_1272.JPG
絵馬もできる
DSC_1275.JPG
多国籍
DSC_1278.JPG
神輿をイメージか?
DSC_1281.JPG
奥まったエリアにこんなサービスも
DSC_1283.JPG

DSC_1285.JPG
ボーイング社のスペース?
DSC_1291.JPG
羽田空港国際線ターミナルは散策がお勧め

関連する過去のブログ
・羽田空港国際線ターミナル(その3)
posted by 森の旅人 代表 at 09:15| 日…単なる日記

2019年02月15日

羽田空港国際線ターミナル(その3)

DSC_1225.JPG

DSC_1227.JPG

DSC_1235.JPG

DSC_1240.JPG

DSC_1244.JPG

DSC_1247.JPG

DSC_1251.JPG

DSC_1252.JPG

DSC_1258.JPG


関連する過去のブログ
・羽田空港国際線ターミナル(その2)
posted by 森の旅人 代表 at 07:37| 日…単なる日記

2019年02月14日

羽田空港国際線ターミナル(その2)

DSC_1194.JPG
夕食を食べることにする
DSC_1201.JPG

DSC_1203.JPG
珍しく入店待ちの行列がない
DSC_1205.JPG

DSC_1206.JPG
どれもいいなぁ
DSC_1212.JPG

DSC_1216.JPG
大盛り無料というので二玉を注文
DSC_1223.JPG
サーモンロールも大型で満腹になりました

関連する過去のブログ
・羽田空港国際線ターミナル(その1)
posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 日…単なる日記

2019年02月13日

羽田空港国際線ターミナル(その1)

DSC_1175.JPG
外国?羽田空港国際線ターミナル駐車場
DSC_1177.JPG
昨年の10月以来、幕張でのキャンピングカーショーの帰りに寄ってみた
DSC_1180.JPG
演出がいつも違うので大変そうだ
DSC_1181.JPG

DSC_1183.JPG
日本らしく
DSC_1189.JPG
冬らしく
DSC_1192.JPG
季節感も大切

関連する過去のブログ
・羽田国際線ターミナルに到着(2018年10月17日ブログ)
posted by 森の旅人 代表 at 10:06| 日…単なる日記

2019年02月12日

キャンピングカーショー2019(その11)最終回

DSC_1084.JPG

DSC_1145.JPG

DSC_1147.JPG

DSC_1149.JPG

DSC_1150.JPG

DSC_1162.JPG

DSC_1173.JPG


関連する過去のブログ
・キャンピングカーショー2019(その10)
posted by 森の旅人 代表 at 00:00| キャンピングカー

2019年02月11日

キャンピングカーショー2019(その10)

DSC_1039.JPG

DSC_1041.JPG

DSC_1043.JPG

DSC_1045.JPG

DSC_1050.JPG

DSC_1069.JPG

DSC_1073.JPG

DSC_1074.JPG

DSC_1076.JPG

DSC_1078.JPG


関連する過去のブログ
・キャンピングカーショー2019(その9)
posted by 森の旅人 代表 at 00:00| キャンピングカー

2019年02月10日

キャンピングカーショー2019(その9)

DSC_0991.JPG

DSC_0993.JPG

DSC_0995.JPG

DSC_0996.JPG

DSC_1000.JPG

DSC_1002.JPG


関連する過去のブログ
・キャンピングカーショー2019(その8)
posted by 森の旅人 代表 at 01:08| キャンピングカー

2019年02月09日

キャンピングカーショー2019(その8)

DSC_0981.JPG

DSC_0984.JPG

DSC_0985.JPG

DSC_0987.JPG


関連する過去のブログ
・キャンピングカーショー2019(その7)
posted by 森の旅人 代表 at 00:00| キャンピングカー

2019年02月08日

キャンピングカーショー2019(その7)

DSC_0963.JPG

DSC_0962.JPG

DSC_0956.JPG

DSC_0958.JPG

関連する過去のブログ
・キャンピングカーショー2019(その6)
posted by 森の旅人 代表 at 12:41| キャンピングカー

2019年02月07日

キャンピングカーショー2019(その6)

DSC_0948.JPG
ちょっと大き過ぎますが、見ておきました
DSC_0943.JPG

DSC_0946.JPG

DSC_0945.JPG

DSC_0950.JPG


関連する過去のブログ
・キャンピングカーショー2019(その5)
posted by 森の旅人 代表 at 00:56| キャンピングカー

2019年02月06日

キャンピングカーショー2019(その5)

DSC_0905.JPG
国産のニューモデルを紹介
DSC_0907.JPG

DSC_0909.JPG

DSC_0936.JPG

DSC_0937.JPG

DSC_1110.JPG

DSC_1111.JPG

DSC_1117.JPG


関連する過去のブログ
・キャンピングカーショー2019(その4)
posted by 森の旅人 代表 at 09:23| キャンピングカー

2019年02月05日

キャンピングカーショー2019(その4)

DSC_0974.JPG

DSC_1048.JPG

DSC_1049.JPG

DSC_1143.JPG

DSC_1057.JPG

DSC_1066.JPG

DSC_1058.JPG


関連する過去のブログ
・キャンピングカーショー2019(その3)
posted by 森の旅人 代表 at 08:29| キャンピングカー

2019年02月04日

キャンピングカーショー2019(その3)

DSC_1151.JPG

DSC_0886.JPG

DSC_1152.JPG

DSC_1155.JPG

DSC_0890.JPG

DSC_0891.JPG


関連する過去のブログ
・キャンピングカーショー2019(その2)
posted by 森の旅人 代表 at 00:00| キャンピングカー

2019年02月03日

キャンピングカーショー2019(その2)

DSC_0861.JPG

DSC_0863.JPG

DSC_0867.JPG

DSC_0869.JPG

DSC_0875.JPG

DSC_0881.JPG

DSC_0885.JPG


関連する過去のブログ
・キャンピングカーショー2019(その1)
posted by 森の旅人 代表 at 07:05| キャンピングカー

2019年02月02日

キャンピングカーショー2019(その1)

DSC_0829.JPG
長年通っているジャパンキャンピングカーショー
今年は2月1−3日幕張メッセにて
DSC_0836.JPG

DSC_0842.JPG

DSC_0845.JPG

DSC_0847.JPG

DSC_0856.JPG


関連する過去のブログ
・キャンピングカーショー2016(その1〜入場編)
posted by 森の旅人 代表 at 00:00| キャンピングカー

2019年02月01日

小田急沿線自然ふれあい歩道(高座渋谷駅〜桜ヶ丘駅)2018冬…その3

DSC_0811.JPG
2019年1月5日、高座渋谷駅前
DSC_0814.JPG
よく管理されているといつも驚く
DSC_0820.JPG
ゴール
DSC_0825.JPG
プラットフォームへ向かう階段からの富士山でラストショット

関連する過去のブログ
・小田急沿線自然ふれあい歩道(高座渋谷駅〜桜ヶ丘駅)2018冬…その2
posted by 森の旅人 代表 at 08:54| 52.高座渋谷駅〜桜ヶ丘駅