スマートフォン専用ページを表示
森の旅人
粋な人との出会いを楽しむ旅人の日記
<<
2018年09月
|
TOP
|
2018年11月
>>
2018年10月31日
夕食はJamie's Italianへ
ピカデリーサーカスのそばにある
日本ではなかなか味わえないサラダ
posted by 森の旅人 代表 at 00:00|
2018イギリス旅行
2018年10月30日
夕食のためピカデリーサーカスへ
ロンドンの渋谷駅前といったところか
サーカス=円形の広場という意味らしい
紅茶専門店TWG
予約したレストランの時間が来た
posted by 森の旅人 代表 at 00:00|
2018イギリス旅行
2018年10月29日
大英博物館を見学
無料という
でかい
どうやって加工したのか?
屋内も巨大、小学生の遠足が目立った
歩き疲れて休憩
写真撮影は禁止というのにみんな撮っている
ロゼッタストーンの付近のみ撮らせていただいた
posted by 森の旅人 代表 at 00:00|
2018イギリス旅行
2018年10月28日
アビーロード
雨模様にもかかわらずこの人気
おそらく、世界で一番有名な横断歩道
日本語は無い…
来られてよかった
続きを読む
posted by 森の旅人 代表 at 00:00|
2018イギリス旅行
2018年10月27日
メアリルボーンからアビーロードへ
メアリルボーンの駅近
博物館か何かのようです
単なる地下鉄の目印
イギリスらしい
アビーロードへはここが近い
地図でも確認
歩くこと10分
posted by 森の旅人 代表 at 00:00|
2018イギリス旅行
2018年10月26日
メアリルボーンを散策
メアリルボーンを散策
St Marylebone Church
posted by 森の旅人 代表 at 00:00|
2018イギリス旅行
2018年10月25日
ナチュラルキッチンでブランチ
メアリルボーンにあるナチュラルキッチンのお店へ
https://www.naturalkitchen.co.uk/london-marylebone/
バックを買いました
posted by 森の旅人 代表 at 00:00|
2018イギリス旅行
2018年10月24日
チェックインしてブランチへ
グロスターロードの駅前にあるホテルにチェックインする
階段を下から
メアリルボーンにあるナチュラルキッチンのお店へ
https://www.naturalkitchen.co.uk/london-marylebone/
途中公園をぶらり
公園にも歴史があるようだ
お店に到着
posted by 森の旅人 代表 at 00:00|
2018イギリス旅行
2018年10月23日
地下鉄でロンドン市内へ
目的地ロンドン ヒースロー空港が近づいてきた
イギリスはおよそ25年ぶり
入国審査は混んでおり30分以上かかった
地下鉄でロンドン市内へ
左側を空けるようだ
日本とはデザインが違う
posted by 森の旅人 代表 at 00:00|
2018イギリス旅行
2018年10月22日
機内〜さっさと寝ればいいのに…
とりあえず離陸
機内のオンライン?対戦でかみさんに圧勝し続ける
つまらないので
機内相手のオンライン麻雀でも勝ち続ける
相手をコンピュータの最強にしても勝ち続ける(これってJALのサービスの一環かもしれない)
先は長い…
とりあえず飲み続ける
他にすることがないし、映画はつまらない
Bzのアルバムくらいしか聴くものがない
気が付けばこんなものが出てきた…美味かった
posted by 森の旅人 代表 at 00:00|
2018イギリス旅行
2018年10月21日
搭乗前に見つけた変なモノ
立体ディスプレイでお見事
何故、空港に炊飯器?
しかも英語表示
日本人は買わないだろう
となれば美味く炊く以前に、美味い米が必要
空港に似合う
午前1時半、搭乗が迫る
いつも起きて飲んでいる時間だ
このまま爆睡すればロンドンにつくはずだ
posted by 森の旅人 代表 at 00:00|
2018イギリス旅行
2018年10月20日
搭乗前の腹ごしらえ
おかわり…
続きを読む
posted by 森の旅人 代表 at 00:00|
2018イギリス旅行
2018年10月19日
国際線ターミナルをぶらり
展望デッキへ
ごう音と軽油を燃やす臭いがする
両替中
あまり注目されていないなぁ
下から5番目
posted by 森の旅人 代表 at 00:00|
2018イギリス旅行
2018年10月18日
国際線ターミナルのレストラン街
国際線ターミナルにあるレストラン街
単なる見せかけかと思いきや、各店舗のクオリティーは高い
日本人も満足できるとなれば、外食はここに来るのがお勧めだ
帰国した七日後にうどんを食べた、これは美味かった…最終回で紹介
posted by 森の旅人 代表 at 00:00|
2018イギリス旅行
2018年10月17日
羽田国際線ターミナルに到着
10月16日夜、羽田国際線ターミナルに停める
7日後に戻ることになるが、駐車料金は約1万円かかった
監視カメラやセンサー、車も空の状態だが、やっぱり心配にはなる
覚えやすいので最近ハマっている2896(つば九郎)にちなんで4階にした
ターミナルへ
凄いものを造ったものだ
さくらラウンジにいきなり入らず散策開始
続きを読む
posted by 森の旅人 代表 at 00:00|
2018イギリス旅行
2018年10月16日
第6回ユニコムプラザさがみはら「まちづくりフェスタ」(後編)
関連する過去のブログ
・第6回ユニコムプラザさがみはら「まちづくりフェスタ」(中編)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/184684405.html
posted by 森の旅人 代表 at 00:00|
日…単なる日記
2018年10月15日
第6回ユニコムプラザさがみはら「まちづくりフェスタ」(中編)
関連する過去のブログ
・第6回ユニコムプラザさがみはら「まちづくりフェスタ」(前編)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/184684400.html
posted by 森の旅人 代表 at 11:24|
日…単なる日記
2018年10月14日
第6回ユニコムプラザさがみはら「まちづくりフェスタ」(前編)
関連する過去のブログ
・イベントのチラシを学校に配る
http://morinotabibito.sblo.jp/article/184584105.html
posted by 森の旅人 代表 at 00:00|
日…単なる日記
2018年10月13日
小田急沿線自然ふれあい歩道(桜ヶ丘駅〜高座渋谷駅)秋…その7…最終回
常泉寺
花らしきものはなく
やまとん
高座渋谷駅へ
関連する過去のブログ
・小田急沿線自然ふれあい歩道(桜ヶ丘駅〜高座渋谷駅)秋…その6
http://morinotabibito.sblo.jp/article/184664566.html
posted by 森の旅人 代表 at 00:00|
51.桜ヶ丘駅〜高座渋谷駅
2018年10月12日
小田急沿線自然ふれあい歩道(桜ヶ丘駅〜高座渋谷駅)秋…その6
引地川の工事が終わったようだ
サクラの木など緑が全くない
この歩道、行き止まりとなる
花工場の入口
関連する過去のブログ
・小田急沿線自然ふれあい歩道(桜ヶ丘駅〜高座渋谷駅)秋…その5
http://morinotabibito.sblo.jp/article/184649936.html
posted by 森の旅人 代表 at 09:00|
51.桜ヶ丘駅〜高座渋谷駅
2018年10月11日
小田急沿線自然ふれあい歩道(桜ヶ丘駅〜高座渋谷駅)秋…その5
関連する過去のブログ
・小田急沿線自然ふれあい歩道(桜ヶ丘駅〜高座渋谷駅)秋…その4
http://morinotabibito.sblo.jp/article/184649920.html
posted by 森の旅人 代表 at 00:00|
51.桜ヶ丘駅〜高座渋谷駅
2018年10月10日
小田急沿線自然ふれあい歩道(桜ヶ丘駅〜高座渋谷駅)秋…その4
引地川を行く
ピラカンサスの季節
田中八幡宮にて
関連する過去のブログ
・小田急沿線自然ふれあい歩道(桜ヶ丘駅〜高座渋谷駅)秋…その3
http://morinotabibito.sblo.jp/article/184631677.html
posted by 森の旅人 代表 at 17:38|
51.桜ヶ丘駅〜高座渋谷駅
2018年10月09日
小田急沿線自然ふれあい歩道(桜ヶ丘駅〜高座渋谷駅)秋…その3
引地川沿いを行く
3mギリギリの攻防があったようだ
黄葉が始まっている
千本桜…地元の守る会に感謝
関連する過去のブログ
・小田急沿線自然ふれあい歩道(桜ヶ丘駅〜高座渋谷駅)秋…その2
http://morinotabibito.sblo.jp/article/184625724.html
posted by 森の旅人 代表 at 00:00|
51.桜ヶ丘駅〜高座渋谷駅
2018年10月08日
小田急沿線自然ふれあい歩道(桜ヶ丘駅〜高座渋谷駅)秋…その2
この時期、昆虫も焦っている
広角レンズで寄っても逃げない…オレンジ色の秋桜から
飛び立つ瞬間を狙ったが…
写真家の黒柳先生のようにはいかない、この機材では無理だ…
まあ、とにかく昆虫にとっては実りの秋、冬前の楽園
関連する過去のブログ
・スカイツリーをバックに虫を撮る
http://morinotabibito.sblo.jp/article/57239442.html
posted by 森の旅人 代表 at 02:03|
51.桜ヶ丘駅〜高座渋谷駅
2018年10月07日
小田急沿線自然ふれあい歩道(桜ヶ丘駅〜高座渋谷駅)秋…その1
ふれあい歩道のチラシあり
10月7日は夏が戻って来た
黄葉は若干始まっている
絵心あり
駅前の桜並木
柿の木畑
豊作のようだ
関連する過去のブログ
・小田急沿線自然ふれあい歩道(桜ヶ丘駅〜高座渋谷駅)夏…その7(最終回)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/183633042.html
posted by 森の旅人 代表 at 15:47|
51.桜ヶ丘駅〜高座渋谷駅
2018年10月06日
藤野地区まちづくり懇談会へ
関連する過去のブログ
・城山地区まちづくり懇談会へ
http://morinotabibito.sblo.jp/article/184585424.html
posted by 森の旅人 代表 at 01:31|
日…単なる日記
2018年10月05日
藤野やまなみ温泉へ
10月5日、藤野地区まちづくり懇談会まで若干の時間があったので初めて藤野やまなみ温泉へ
国道20、藤野駅から5キロ程度、スピードは出せない道で土砂降り、よって結構距離感がある
お土産は充実
このエリア、信号が少なく、アップダウンがあり、バイクには持って来いの環境
やっぱり大凧ですか
緑区の情報満載
お約束…
休みどころは空いていました
中華丼をいただいてから温泉へ
関連する過去のブログ
・篠原の里を訪問(前編)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/183653527.html
posted by 森の旅人 代表 at 00:00|
日…単なる日記
2018年10月04日
地元の鮨處(その3)
今月は母と妹を連れてちょこっとランチ
(写っていない)茶碗蒸しも美味
静かなお店です
関連する過去のブログ
・地元の鮨處(その2)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/184073330.html
posted by 森の旅人 代表 at 18:06|
火…炭焼き/料理
2018年10月03日
城山地区まちづくり懇談会へ
仕事で市内の懇談会を傍聴する
城山地区は橋本からさらに西へ5キロほど、川尻交差点を目標に向かった
懇談会の内容はさておいて
なるほど、夜は静かな地域、自然も豊か、この資源を活かせないものか
相模大野から約1時間、交通の便は悪くない
posted by 森の旅人 代表 at 14:09|
日…単なる日記
2018年10月02日
イベントのチラシを学校に配る
10月2日は10月14日に開催する 第6回 ユニコムプラザさがみはら 「まちづくりフェスタ」のチラシを近隣の小中高校に配って回る
綺麗で立派、それでも新築して15年という
大切に使っているようだ
ロビーにはこんな面白いものが
校長先生ともお話したが、ユニークな学校、学力も上がる
小学校で見つけたもの
投函してもたぶん届かない?
華道が盛んなのだろうか
学校の名前そのものに…
続きを読む
posted by 森の旅人 代表 at 00:00|
日…単なる日記
2018年10月01日
さがじょの松2
9月30日の台風は風が強かった
女子大の松はどうだったのか?たまたま訪問する機会があった
女子大の松はまだ強いほうで、他ではあちらこちらでケヤキなどが倒れていた
大事には至らなかったようだ
戦前戦中あたりに陸軍によって植えられたと思うのでそろそろ寿命かもしれない
腐ってはいないようだ
戦後最も風が強かったということか…
関連する過去のブログ
・さがじょの松
http://morinotabibito.sblo.jp/article/67554877.html
posted by 森の旅人 代表 at 00:00|
木…森林/竹林/植物
リンク集
森の旅人ホームページ
森の旅人フェイスブック
<<
2018年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
検索ボックス
最近の記事
(03/21)
小田急沿線自然ふれあい歩道(善行駅(東俣野中央公園)コース〜その14)…最終回
(03/20)
小田急沿線自然ふれあい歩道(善行駅(東俣野中央公園)コース〜その13)
(03/19)
小田急沿線自然ふれあい歩道(善行駅(東俣野中央公園)コース〜その12)
(03/18)
小田急沿線自然ふれあい歩道(善行駅(東俣野中央公園)コース〜その11)
(03/17)
小田急沿線自然ふれあい歩道(善行駅(東俣野中央公園)コース〜その10)
カテゴリ
あじふらい図鑑
(32)
月…天体/環境/フィールド
(693)
火…炭焼き/料理
(196)
水…釣り/水源/水生生物
(204)
木…森林/竹林/植物
(381)
金…環境税/グッズ
(246)
土…野鳥/昆虫
(102)
日…単なる日記
(504)
01.新宿駅〜南新宿駅
(21)
02.新宿駅〜参宮橋駅
(9)
03.代々木八幡駅〜代々木上原駅
(18)
04.世田谷代田駅〜下北沢駅
(20)
05.梅が丘駅〜経堂駅
(13)
06.豪徳寺駅
(18)
07.千歳船橋駅〜経堂駅
(20)
09.祖師ヶ谷大蔵駅
(18)
11.狛江駅〜喜多見駅(野川)
(20)
12.狛江駅〜喜多見駅(岩戸川緑道)
(17)
13.狛江駅〜和泉多摩川駅
(11)
14.登戸駅〜向ヶ丘遊園駅
(18)
15.向ヶ丘遊園駅(日向山)
(19)
16.向ヶ丘遊園駅(枡形山)
(17)
17.読売ランド前駅
(19)
18.百合ヶ丘駅〜新百合ヶ丘駅
(15)
19.柿生駅…麻生川
(8)
20.柿生駅…王禅寺
(17)
21.鶴川駅
(13)
22.玉川学園前駅
(26)
23.町田駅…芹ヶ谷公園
(16)
24.町田駅…境川
(15)
25.相模大野駅
(39)
26.小田急相模原駅
(17)
27.相武台前駅
(18)
28.座間駅
(18)
29.海老名駅
(14)
30.海老名駅〜厚木駅
(11)
31.本厚木駅
(13)
32.愛甲石田駅
(13)
33.伊勢原駅…市民の森ふじやま公園
(11)
34.伊勢原駅…岡崎城跡
(35)
34.5.伊勢原駅〜鶴巻温泉駅
(12)
35.鶴巻温泉駅
(49)
36.鶴巻温泉駅〜秦野駅
(54)
36.鶴巻温泉〜秦野駅
(39)
37.秦野駅〜渋沢駅
(49)
38.渋沢駅(四十八瀬川)
(23)
39.渋沢駅(渋沢丘陵)
(19)
40.新松田駅
(21)
41.新松田駅〜開成駅
(22)
42.富水駅〜開成駅
(8)
45.小田原駅
(6)
46.小田原駅〜箱根板橋駅
(16)
47.中央林間駅〜東林間駅
(23)
48.中央林間駅〜南林間駅
(9)
49.大和駅〜鶴間駅
(19)
50.大和駅
(70)
51.桜ヶ丘駅〜高座渋谷駅
(52)
52.高座渋谷駅〜桜ヶ丘駅
(55)
53.長後駅〜湘南台駅
(50)
54.六会日大前駅…引地川
(12)
55.六会日大前駅…天王森泉公園
(20)
56.善行駅(大庭城址公園)
(19)
57.善行駅(東俣野中央公園)
(14)
58.藤沢本町駅
(18)
59.本鵠沼駅〜藤沢駅
(12)
60.鵠沼海岸駅〜藤沢本町駅
(12)
61.片瀬江の島駅
(20)
62.栗平駅〜五月台駅
(8)
63.黒川駅〜栗平駅
(10)
64.黒川駅
(11)
65.はるひ野駅〜黒川駅
(17)
66.小田急永山駅
(24)
67.小田急多摩センター駅
(21)
68.小田急多摩センター駅〜小田急永山駅
(22)
69.小田急多摩センター駅〜唐木田駅
(14)
70.唐木田駅
(13)
七福神めぐり・初詣
(9)
キャンピングカー
(90)
ネイチャーグラファー
(80)
動植物の面白知識
(42)
LPレコード
(32)
マラソン
(5)
2013北ドイツ旅行
(82)
2014北海道旅行
(35)
2015北海道旅行
(33)
2016北海道旅行
(23)
2017小豆島旅行
(31)
2018イギリス旅行
(63)
2019四国遠征
(32)
2019イギリス旅行
(75)
過去ログ
2023年03月
(21)
2023年02月
(28)
2023年01月
(31)
2022年12月
(31)
2022年11月
(31)
2022年10月
(31)
2022年09月
(30)
2022年08月
(31)
2022年07月
(31)
2022年06月
(30)
2022年05月
(31)
2022年04月
(30)
2022年03月
(31)
2022年02月
(28)
2022年01月
(31)
2021年12月
(31)
2021年11月
(30)
2021年10月
(31)
2021年09月
(30)
2021年08月
(31)
2021年07月
(31)
2021年06月
(30)
2021年05月
(31)
2021年04月
(30)
2021年03月
(31)
2021年02月
(28)
2021年01月
(31)
2020年12月
(31)
2020年11月
(30)
2020年10月
(31)
2020年09月
(30)
2020年08月
(31)
2020年07月
(31)
2020年06月
(30)
2020年05月
(31)
2020年04月
(30)
2020年03月
(31)
2020年02月
(29)
2020年01月
(31)
2019年12月
(31)
2019年11月
(30)
2019年10月
(31)
2019年09月
(30)
2019年08月
(31)
2019年07月
(31)
2019年06月
(30)
2019年05月
(31)
2019年04月
(30)
2019年03月
(31)
2019年02月
(28)
2019年01月
(31)
2018年12月
(31)
2018年11月
(30)
2018年10月
(31)
2018年09月
(30)
2018年08月
(22)
2018年07月
(31)
2018年06月
(30)
2018年05月
(31)
2018年04月
(30)
2018年03月
(31)
2018年02月
(28)
2018年01月
(31)
2017年12月
(31)
2017年11月
(30)
2017年10月
(31)
2017年09月
(30)
2017年08月
(31)
2017年07月
(31)
2017年06月
(30)
2017年05月
(31)
2017年04月
(30)
2017年03月
(31)
2017年02月
(28)
2017年01月
(31)
2016年12月
(31)
2016年11月
(30)
2016年10月
(31)
2016年09月
(30)
2016年08月
(31)
2016年07月
(31)
2016年06月
(30)
2016年05月
(31)
2016年04月
(30)
2016年03月
(31)
2016年02月
(29)
2016年01月
(31)
2015年12月
(31)
2015年11月
(30)
2015年10月
(31)
2015年09月
(30)
2015年08月
(31)
2015年07月
(31)
2015年06月
(30)
2015年05月
(31)
2015年04月
(30)
2015年03月
(31)
2015年02月
(28)
2015年01月
(31)
2014年12月
(31)
2014年11月
(30)
2014年10月
(31)
2014年09月
(30)
2014年08月
(31)
2014年07月
(31)
2014年06月
(30)
2014年05月
(31)
2014年04月
(30)
2014年03月
(31)
2014年02月
(28)
2014年01月
(31)
2013年12月
(31)
2013年11月
(30)
2013年10月
(31)
2013年09月
(23)
2013年08月
(31)
2013年07月
(31)
2013年06月
(30)
2013年05月
(30)
2013年04月
(29)
2012年09月
(30)
2012年08月
(31)
2012年07月
(31)
2012年06月
(30)
2012年05月
(31)
2012年04月
(30)
2012年03月
(31)
2012年02月
(29)
2012年01月
(30)
2011年12月
(30)
2011年11月
(30)
2011年10月
(30)
2011年09月
(27)
2011年08月
(30)
2011年07月
(28)
2011年06月
(31)
2011年05月
(32)
2011年04月
(29)
2011年03月
(32)
2011年02月
(29)
2011年01月
(36)
2010年12月
(30)
2010年11月
(31)
2010年10月
(30)
2010年09月
(26)
2010年08月
(28)
2010年07月
(3)
RDF Site Summary
RSS 2.0