2018年04月30日
ネイチャーグラファー…片栗再生
posted by 森の旅人 代表 at 00:00| ネイチャーグラファー
2018年04月29日
2018年04月28日
2018年04月27日
森遊会…2018年度第1回定例活動〜森のコンサート(その3)…最終回
森のコンサートの後は、この時期に必ずやっておかなければならない、筍の駆除
今年は成長が早かったので勝手に駆除していった方々がいたようだ
既に駆除されており、昨年ほどはないのかと思いきや
よくみれば、あるある
これで元の荒れた竹林に戻らずに済む
関連する過去のブログ
・森遊会…2017年度第1回定例活動(筍駆除編)
posted by 森の旅人 代表 at 10:03| 月…天体/環境/フィールド
2018年04月26日
森遊会…2018年度第1回定例活動〜森のコンサート(その2)
4月22日(日)は年に一度の森のコンサート
9時45分集合、たくさんの方が集まってくれました
お手洗いを済ませておく、日差しが強いので日陰に集合
こちらも日陰に
大移動です
矢島さんのオカリナから
野鳥が集まって、一緒に鳴き出しました
参加者はおよそ120名、子どもも多数
OSOのみなさんありがとうございます
素晴らしい演奏でした
また来年、4月に…
関連する過去のブログ
・森遊会…2018年度第1回定例活動〜森のコンサート(その1)
posted by 森の旅人 代表 at 07:27| 月…天体/環境/フィールド
2018年04月25日
森遊会…2018年度第1回定例活動〜森のコンサート(その1)
4月22日(日)は年に一度の森のコンサート
当日は早めに現地へ、ステージを掃除する
その前に”キンラン”があちらこちらで見られる
散策路のど真ん中にあるものは踏まれないように囲っておいた
こちらは雑木林の中にて、立派な株だ
いい感じの木陰、でも暑くなりそうだ
3人がかりであっという間に掃き終える
みなさんを待つばかり
関連する過去のブログ
・森遊会…森のコンサート2018(チラシ配布編)
posted by 森の旅人 代表 at 08:29| 月…天体/環境/フィールド
2018年04月24日
小田急沿線自然ふれあい歩道(高座渋谷駅〜桜ヶ丘駅)2018春…番外(撮影失敗)編
シャッターは押してはみたものの暗くてスピードについてゆけず
露出アンダー
自分が写り込み
何を撮りたかったのか?
手振れ?
関連する過去のブログ
・小田急沿線自然ふれあい歩道(高座渋谷駅〜桜ヶ丘駅)2018春…その5(最終回)
posted by 森の旅人 代表 at 10:32| 52.高座渋谷駅〜桜ヶ丘駅
2018年04月23日
小田急沿線自然ふれあい歩道(高座渋谷駅〜桜ヶ丘駅)2018春…その5(最終回)
金毘羅神社にて
桜ヶ丘駅前商店街
駅前の桜で花見中
このコース完歩
関連する過去のブログ
・小田急沿線自然ふれあい歩道(高座渋谷駅〜桜ヶ丘駅)2018春…その4
posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 52.高座渋谷駅〜桜ヶ丘駅
2018年04月22日
小田急沿線自然ふれあい歩道(高座渋谷駅〜桜ヶ丘駅)2018春…その4
倒れかけたのか、近隣の畑の邪魔になったのか?樫の大木が伐られていた
桜ヶ丘小学校
関連する過去のブログ
・小田急沿線自然ふれあい歩道(高座渋谷駅〜桜ヶ丘駅)2018春…その3
posted by 森の旅人 代表 at 06:08| 52.高座渋谷駅〜桜ヶ丘駅
2018年04月21日
小田急沿線自然ふれあい歩道(高座渋谷駅〜桜ヶ丘駅)2018春…その3
宮久保の梅林、花はすっかり終わり新緑へ
左馬神社
これだけの花びらを撒くのは桜の木にとって相当なエネルギーだろう
久田緑地へ
関連する過去のブログ
。小田急沿線自然ふれあい歩道(高座渋谷駅〜桜ヶ丘駅)2018春…その2
posted by 森の旅人 代表 at 08:57| 52.高座渋谷駅〜桜ヶ丘駅
2018年04月20日
小田急沿線自然ふれあい歩道(高座渋谷駅〜桜ヶ丘駅)2018春…その2
陽当たり良し
野菜の無人販売、曜日を決めたようだ、看板を外したのが気になる
東海道新幹線を横目に
宮久保のコンビニで一休み
関連する過去のブログ
・小田急沿線自然ふれあい歩道(高座渋谷駅〜桜ヶ丘駅)2018春…その1
posted by 森の旅人 代表 at 06:23| 52.高座渋谷駅〜桜ヶ丘駅
2018年04月19日
小田急沿線自然ふれあい歩道(高座渋谷駅〜桜ヶ丘駅)2018春…その1
最近、高座豚手造りハムには煩い
国道467号線を歩道橋で渡る、狙いはサクラ
レンゲ祭りにはまだ早く
下和田にはケヤキの大木が多い
しかし弱ったり、住民生活の障害になるものは伐ったほうがいい
こちらは王様
関連する過去のブログ
・小田急沿線自然ふれあい歩道(高座渋谷駅〜桜ヶ丘駅)冬その4…最終回
posted by 森の旅人 代表 at 02:19| 52.高座渋谷駅〜桜ヶ丘駅
2018年04月18日
小田急沿線自然ふれあい歩道(桜ヶ丘駅〜高座渋谷駅)春…その4(最終回)
posted by 森の旅人 代表 at 11:26| 51.桜ヶ丘駅〜高座渋谷駅
2018年04月17日
小田急沿線自然ふれあい歩道(桜ヶ丘駅〜高座渋谷駅)春…その3
千本桜はまだまだ続く
ガードレールの下から
和菓子みどりや さんの付近にて
関連する過去のブログ
・小田急沿線自然ふれあい歩道(桜ヶ丘駅〜高座渋谷駅)春…その2
posted by 森の旅人 代表 at 09:33| 51.桜ヶ丘駅〜高座渋谷駅
2018年04月16日
小田急沿線自然ふれあい歩道(桜ヶ丘駅〜高座渋谷駅)春…その2
posted by 森の旅人 代表 at 09:59| 51.桜ヶ丘駅〜高座渋谷駅
2018年04月15日
小田急沿線自然ふれあい歩道(桜ヶ丘駅〜高座渋谷駅)春…その1
3月30日に踏破
桜ヶ丘駅前、その名の通り見事
桜を上から見たい人にお勧めの富士見公園
この日は菜の花も満開
柿の葉はまだまだ
関連する過去のブログ
・小田急沿線自然ふれあい歩道(桜ヶ丘駅〜高座渋谷駅)お花見…前編
posted by 森の旅人 代表 at 10:12| 51.桜ヶ丘駅〜高座渋谷駅
2018年04月14日
森遊会…森のコンサート2018(チラシ配布編)
4月22日(日)に予定する森のコンサート、そのチラシを八王子市久保山町近辺に配布する
まずは小宮小学校から、八王子市の承認と学校への事前連絡のうえ、事務連絡を添えて持参する
アルプス、たましんさんへも
わらべうつき台保育園
石川中学校、今年も5月に総合学習授業を予定している
宇津木台郵便局
宇津木台小学校
宇津木町にあるわらべ保育園
今年は小宮駅にもチャレンジ
関連する過去のブログ
・森遊会…森のコンサート2017(チラシ配布編)
posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 月…天体/環境/フィールド
2018年04月13日
2018年04月11日
2018年04月10日
森遊会…2017年度第12回定例活動(後編)
竹林を綺麗にしたご褒美か?
まだ小さいが駆除することにした
よく見れば結構あるものだ
滑走路に移動
秋の落ち葉が培養土化している
このまま放置すれば夏には草だらけ、イベントができない
流石は精鋭部隊
6年以上前のホダ木からまだまだ椎茸が出ている
伐採せずに残した椿、明るくなって綺麗な花を咲かせている
関連する過去のブログ
・森遊会…2017年度第12回定例活動(前編)
posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 月…天体/環境/フィールド
2018年04月09日
森遊会…2017年度第12回定例活動(前編)
3月25日に年度の最後となる活動を行った
報告書は以下参照
次回、森のコンサート4月22日に向けてステージを掃除する
森のコンサートのチラシ
表面が乾けば問題ない
竹林近くの斜面に移動
3月下旬のこの時期はカタクリが見事だ
竹林の地表を綺麗にする
関連する過去のブログ
・森遊会…2017年度第11回定例活動(その1)
posted by 森の旅人 代表 at 09:22| 月…天体/環境/フィールド
2018年04月08日
カープ観戦(4月5日神宮)…後編
外野はやっぱり いい
ホームランで盛り上がる
勝って盛り上がる
あれこれあって、いいゲームだった
関連する過去のブログ
・カープ観戦(4月5日神宮)…前編
posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 日…単なる日記
2018年04月07日
カープ観戦(4月5日神宮)…前編
そう、連日で来ました
余ったポイントでTシャツをGET、甥っ子にあげるつもり
雲行きが…
今日は外野です
すっかり定着している、素晴らしい
国歌斉唱中
関連する過去のブログ
・カープ観戦(4月4日神宮)…前編
posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 日…単なる日記
2018年04月06日
カープ観戦(4月4日神宮)…後編
試合前のあれこれ
東京少年少女合唱隊による国歌斉唱
試合は惜しかったが、試合後、青山のいつものお好み焼きを満喫
関連する過去のブログ
・カープ観戦(4月4日神宮)…前編
posted by 森の旅人 代表 at 09:26| 日…単なる日記
2018年04月05日
カープ観戦(4月4日神宮)…前編
今年もやってきました
ポイントがあったので「つばコロクリーナー」と交換
たまにはライト側にも行ってみる
なるほど、意外と小さい
風で傾いてます
今回は次女と来ました
ピッチャーの球種が見極めできない位置ですが楽しみましょう
関連する過去のブログ
・カープ観戦(7月7日神宮)…その1
posted by 森の旅人 代表 at 10:19| 日…単なる日記
2018年04月04日
小田急沿線自然ふれあい歩道報告会(富水駅コースを歩く その19)…最終回
酒造を2軒はしごしていい気分で御殿場線で松田へ向かう
このあとさらに懇親会で飲んで無事帰宅
恐るべし、小田急沿線自然ふれあい歩道報告会
関連する過去のブログ
・小田急沿線自然ふれあい歩道報告会(富水駅コースを歩く その1)
posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 月…天体/環境/フィールド
2018年04月03日
小田急沿線自然ふれあい歩道報告会(富水駅コースを歩く その18)
試飲といいながら、完璧に準備していただきました
ありがとうございます
一番左は20年モノの古酒、非売品
日本酒で造った梅酒、古酒は絶品
発酵が進んでもいいようにキャップに穴がある
関連する過去のブログ
・小田急沿線自然ふれあい歩道報告会(富水駅コースを歩く その17)
posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 月…天体/環境/フィールド
2018年04月02日
小田急沿線自然ふれあい歩道報告会(富水駅コースを歩く その17)
石井醸造さんの見学
まずは発酵中
酒を搾る、いわゆる船
船と言われる理由がわかった
試飲タイム
関連する過去のブログ
・小田急沿線自然ふれあい歩道報告会(富水駅コースを歩く その16)
posted by 森の旅人 代表 at 15:25| 月…天体/環境/フィールド
2018年04月01日
小田急沿線自然ふれあい歩道報告会(富水駅コースを歩く その16)
井上酒造さんを後に、御殿場線を渡る
酒蔵見学2件目
看板が新しい
スリッパに履き替え、ネット帽をかぶり、工場見学開始
俺より古い
年季が入っている、麹室用
麹を仕込む部屋、室温が大切だ
関連する過去のブログ
・小田急沿線自然ふれあい歩道報告会(富水駅コースを歩く その15)
posted by 森の旅人 代表 at 06:43| 月…天体/環境/フィールド