仏導寺…1532年から1535年の天文年間に称念上人が開山した浄土宗知恩院の末寺で、親緑山一心院と号します。大和市指定重要文化財が四つあり、1818年建立の徳本念仏塔、1698年鋳造の梵鐘、1598年の刻字がある板碑、江戸時代の旗本・坂本重安の弟貞俊、貞吉とその夫人の墓碑がそれです。
日本人らしい…
関連する過去のブログ
・小田急沿線自然ふれあい歩道(大和駅)その12
仏導寺…1532年から1535年の天文年間に称念上人が開山した浄土宗知恩院の末寺で、親緑山一心院と号します。大和市指定重要文化財が四つあり、1818年建立の徳本念仏塔、1698年鋳造の梵鐘、1598年の刻字がある板碑、江戸時代の旗本・坂本重安の弟貞俊、貞吉とその夫人の墓碑がそれです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |