2016年09月30日

尾瀬〜檜枝岐2016(その16)

P9130193.JPG
ヒノキの森を行く
P9130200.JPG
素晴らしいヒノキ林
P9130203.JPG
崩れたうえに熊も出る
P9130206.JPG

P9130217.JPG
ラクダかナメクジか
P9130222.JPG

P9130224.JPG

P9135422.JPG
間もなく尾瀬湿原も終わり
関連する過去のブログ
・尾瀬〜檜枝岐2016(その15)
posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 木…森林/竹林/植物

2016年09月29日

尾瀬〜檜枝岐2016(その15)

P9130155.JPG
雨の二日目、出てきましたキノコたち
P9130156.JPG
憎いまでの造形美
P9130192.JPG
これは毒…です
P9130190.JPG

P9130164.JPG

P9130172.JPG

P9130175.JPG
吊り橋で休憩
P9130178.JPG
土石流の名所とか
P9130183.JPG
エネルギー補給、食料担当?から・・・羊羹

関連する過去のブログ
・尾瀬〜檜枝岐2016(その14)
posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 木…森林/竹林/植物

2016年09月28日

尾瀬〜檜枝岐2016(その14)

P9130125.JPG
尾瀬 元湯山荘に宿泊しての二日目は雨
P9130131.JPG
この地での朝食としては贅沢…
P9130128.JPG
海苔や味付け海苔はお好みで…いいシステムです
P9130132.JPG
昼食を持ってさあ出発
P9130136.JPG
結構、ちゃんとした雨
P9130147.JPG
みっともない、何十年しても落書きは残る…日本人の恥
P9130151.JPG
こちらはオーバーユース、痛々しい

関連する過去のブログ
・尾瀬〜檜枝岐2016(その13)
posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 木…森林/竹林/植物

2016年09月27日

尾瀬〜檜枝岐2016(その13)

P9125410.JPG
鳩待峠からよく歩いた
P9125409.JPG
今日はここに一泊
P9120107.JPG
風呂は石鹸シャンプー禁止、湯上りのビールがあればいい
P9120110.JPG
1缶で済むはずもなく…
P9120113.JPG
さあ夕食
P9120114.JPG
特性ハンバーグが売りとか…
P9120122.JPG
満腹で明日に備える

関連する過去のブログ
・尾瀬〜檜枝岐2016(その12)


posted by 森の旅人 代表 at 08:06| 木…森林/竹林/植物

2016年09月26日

尾瀬〜檜枝岐2016(その12)

P9125374.JPG

P9125377.JPG

P9125379.JPG

P9125381.JPG

P9125386.JPG

P9125387.JPG

P9125389.JPG

P9125393.JPG


関連する過去のブログ
・尾瀬〜檜枝岐2016(その11)

posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 木…森林/竹林/植物

2016年09月25日

尾瀬〜檜枝岐2016(その11)

P9125333.JPG

P9125342.JPG

P9125357.JPG

P9125360.JPG

P9125368.JPG

P9125372.JPG


関連する過去のブログ
・尾瀬〜檜枝岐2016(その10)
posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 木…森林/竹林/植物

2016年09月24日

尾瀬〜檜枝岐2016(その10)

P9125310.JPG

P9125313.JPG

P9125321.JPG

P9125322.JPG

P9125324.JPG


関連する過去のブログ
・尾瀬〜檜枝岐2016(その9)
posted by 森の旅人 代表 at 07:42| 木…森林/竹林/植物

2016年09月23日

尾瀬〜檜枝岐2016(その9)

P9120088.JPG
尾瀬をパノラマで…
P9120090.JPG

P9120091.JPG

P9120093.JPG

P9120096.JPG

P9120106.JPG

関連する過去のブログ
・尾瀬〜檜枝岐2016(その8)
posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 木…森林/竹林/植物

2016年09月22日

尾瀬〜檜枝岐2016(その8)

P9120081.JPG
オタカラコウを堪能するマルハナバチ
超広角レンズを使用して過去にはこんな撮影もした
・スカイツリーをバックに虫を撮る
P9125285.JPG
それにしても必死なのか?撮影に全く動揺しない
P9125290.JPG
仲間がずいぶん先に行ってしまった
P9120087.JPG
静かな尾瀬を満喫

関連する過去のブログ
・尾瀬〜檜枝岐2016(その7)
posted by 森の旅人 代表 at 08:01| 木…森林/竹林/植物

2016年09月21日

尾瀬〜檜枝岐2016(その7)

P9125238.JPG
尾瀬の湿原を目指す、熊が頻繁に出没するという
P9125240.JPG
熊に知らせるための鐘
P9125248.JPG

P9125254.JPG

P9125255.JPG
中学生の修学旅行、挨拶攻撃がちょっとうっとおしい
P9125259.JPG
トリカブト
P9125261.JPG

P9125262.JPG
山の鼻に到着
P9125272.JPG
いよいよ湿原

関連する過去のブログ
・尾瀬〜檜枝岐2016(その6)
posted by 森の旅人 代表 at 21:36| 木…森林/竹林/植物

2016年09月20日

尾瀬〜檜枝岐2016(その6)

P9125216.JPG
森の中の木道を進み湿原を目指す
下りの傾斜が少しきつい部分には滑り止めが貼ってある嬉しい対応だ
P9125218.JPG
雨が降りそうな平日、すれ違う方は少なく、上下線を独占
P9125220.JPG
ヒノキの大木に圧倒される、この大きさになると値段は末端価格で8桁になるそうだ
P9125223.JPG

P9125227.JPG
ヘリコプターで運んでいる
P9125234.JPG


関連する過去のブログ
・尾瀬〜檜枝岐2016(その5)
posted by 森の旅人 代表 at 07:25| 木…森林/竹林/植物

2016年09月19日

尾瀬〜檜枝岐2016(その5)

P9125191.JPG
鳩待峠に到着
P9125192.JPG
そば…ぐっと我慢
P9125195.JPG
檜枝岐に抜けるのでここには戻らない
P9125196.JPG
広場の一角を森に戻すために植樹をしたという
草刈りなどの手入れがし易いので、勉強用の見本としては最高だ
P9125198.JPG
いよいよ尾瀬ヶ原に向けて出発
P9125199.JPG
我々の仲間で日本山岳ガイド協会の理事であり、プロのガイドのT氏が先導する
P9125201.JPG
熊が頻繁に目撃されているようだが、看板にあるような仁王立ちで両手を上げて襲ってくることはない
P9125208.JPG
この石畳の下りはサンダルや革靴では歩きにくいようにわざと設置しているらしい
足回りがしっかりしていない者はここで帰れというメッセージ
P9125210.JPG
やがて歩きやすい木道へ
P9125214.JPG


関連する過去のブログ
・尾瀬〜檜枝岐2016(その4)
posted by 森の旅人 代表 at 01:19| 木…森林/竹林/植物

2016年09月18日

尾瀬〜檜枝岐2016(その4)

P9125178.JPG
戸倉で乗り換え
P9125183.JPG
夏と秋の狭間、平日のため到着するバスには乗客は数人
P9125179.JPG
昼食を食べたベンチ、休日は賑わうという、というか座れるところはここしかない
P9125180.JPG

P9125185.JPG
ここにもいました
P9125184.JPG
鳩待峠へ
P9125186.JPG
マイカー規制の詳細
P9125188.JPG
この日はこれ一台
P9125187.JPG
満席でおよそ30分

関連する過去のブログ
・尾瀬〜檜枝岐2016(その3)
posted by 森の旅人 代表 at 08:39| 木…森林/竹林/植物

2016年09月17日

尾瀬〜檜枝岐2016(その3)

P9120046.JPG
路線バスは沼田駅で一休み、トイレ休憩だ
P9120045.JPG
残念ながら大河ドラマは観ていない
P9120048.JPG
これから沼田市街、関越沼田インターを通り120号、401号で戸倉へ向かう
P9120053.JPG
120号にはバイパスとなるトンネルが出来た、これを抜ければ私の渓流釣りエリア、庭みたいなものだ
この夏も訪れた
・群馬ODK沢渓流釣り紀行2016(その2)
P9120056.JPG
吹き割の滝を通過
P9120059.JPG
平川の入り口を通過
P9120061.JPG
鎌田で401号へ、大きな橋を通過
P9120064.JPG
終点戸倉でマイクロバスに乗り換える、マイカー規制中
P9120066.JPG
乗り換えの待ち時間が30分、東京駅で買った高級?おにぎりで昼食

関連する過去のブログ
・尾瀬〜檜枝岐2016(その2)
posted by 森の旅人 代表 at 08:11| 木…森林/竹林/植物

2016年09月16日

尾瀬〜檜枝岐2016(その2)

P9120019.JPG
上毛高原に…
P9120025.JPG
通勤客は途中で降りてしまうため下車したのはほんの僅か、平日は静かでいい
P9120027.JPG

P9120029.JPG
「ぐんまちゃん」がお出迎え
P9120031.JPG

P9120033.JPG

P9120036.JPG
沼田市街地、吹き割の滝を通るルートで戸倉へ、およそ2時間半
P9120039.JPG
途中、時間調整で停車するとトイレ休憩となる
P9120044.JPG

P9120041.JPG
駅前のロータリーが狭いため、バスを乗せて回転し方向転換する

関連する過去のブログ
・尾瀬〜檜枝岐2016(その1)
posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 木…森林/竹林/植物

2016年09月15日

尾瀬〜檜枝岐2016(その1)

P9120007.JPG
9月12−14日は、丹沢湖畔で活動するNPO丹沢森の仲間たちの研修旅行で尾瀬へ
これまでの上高地から行き先を変更
午前7時30分東京駅に集合、上毛高原〜戸倉〜尾瀬〜檜枝岐〜会津高原〜浅草、2泊3日を予定する
P9120010.JPG
Maxたにがわ403号にて上毛高原には9:30到着予定
P9120004.JPG

P9120006.JPG

P9120024.JPG

P9120023.JPG

P9120020.JPG
2階を選択
P9120013.JPG
とりあえず尾瀬の勉強

関連する過去のブログ
・上高地合宿2015(その1)
posted by 森の旅人 代表 at 07:49| 木…森林/竹林/植物

2016年09月14日

かながわの水源地域キャンペーン2016(その3)…最終回

P9040002.JPG

P9040005.JPG

P9040006.JPG

P9040031.JPG


P9040033.JPG

P9040034.JPG


関連する過去のブログ
・第31回水源環境保全・再生かながわ県民フォーラム(その1)
posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 水…釣り/水源/水生生物

2016年09月13日

かながわの水源地域キャンペーン2016(その2)

P9040008.JPG

P9040010.JPG

P9040011.JPG

P9040016.JPG

P9040020.JPG

P9040021.JPG

P9040022.JPG

P9040023.JPG

P9040025.JPG


関連する過去のブログ
・かながわの水源地域キャンペーン2016(その1
posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 水…釣り/水源/水生生物

2016年09月12日

かながわの水源地域キャンペーン2016(その1)

P9040001.JPG
平成28年度 かながわの水源地域キャンペーン
【開催日】2016年09月03日(土) 〜2016年09月04日(日)
【時間】10:00〜17:00
【場所】横浜市緑区長津田みなみ台4丁目7−1 アピタ長津田店...我が家から車で5分
イベント詳細は
https://www.suigen.jp/events/article/001716.html
P9040012.JPG

P9040036.JPG


P9040014.JPG

P9040042.JPG

P9040044.JPG


関連する過去のブログ
・第31回水源環境保全・再生かながわ県民フォーラム(その1)
posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 水…釣り/水源/水生生物

2016年09月11日

カープ観戦(9月2神宮)…その7…最終回

P9020022.JPG

P9020091.JPG

P9020097.JPG


関連する過去のブログ
・カープ観戦(9月2神宮)…その2
posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 日…単なる日記

2016年09月10日

カープ観戦(9月2神宮)…その6

P9020042.JPG

P9020049.JPG

P9020061.JPG

P9020064.JPG


関連する過去のブログ
・カープ観戦(9月2神宮)…その2
posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 日…単なる日記

2016年09月09日

カープ観戦(9月2神宮)…その5

P9020011.JPG

P9020012.JPG

P9020013.JPG

P9020014.JPG

P9020025.JPG

P9020028.JPG

P9020030.JPG

P9020032.JPG

P9020065.JPG


関連する過去のブログ
・カープ観戦(9月2神宮)…その2
posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 日…単なる日記

2016年09月08日

カープ観戦(9月2神宮)…その4

P9020001.JPG
バックスクリーン側の試合前〜終盤
P9020017.JPG

P9020033.JPG

P9020074.JPG


関連する過去のブログ
・カープ観戦(9月2神宮)…その2
posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 日…単なる日記

2016年09月07日

カープ観戦(9月2神宮)…その3

P9020003.JPG
客の入りを試合前〜終盤まで記録
P9020010.JPG

P9020019.JPG

P9020034.JPG

P9020076.JPG


関連する過去のブログ
・カープ観戦(9月2神宮)…その2

posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 日…単なる日記

2016年09月06日

カープ観戦(9月2神宮)…その2

P9020057.JPG
最近、親子の観戦が目立って増えてきた
P9020055.JPG
そこで問題となるのがトイレ問題
P9020052.JPG
相手の攻撃となればトイレは激コミ、長蛇の列となる
せめて設けて欲しいのが子供専用レーン、子供はおしっこが我慢できない、せめて優先的に…神宮球場のマネージャーさんよろしく…

関連する過去のブログ
・カープ観戦(9月2神宮)…その1
posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 日…単なる日記

2016年09月05日

カープ観戦(9月2神宮)…その1

P9020007.JPG
カープ戦なので真っ赤なビアサーバーなのか?
P9020008.JPG
バドワイザーは珍しい、お話したら7月から参入とか
P9020005.JPG
試合開始まで1時間以上、何はともあれ…

関連する過去のブログ
・カープ観戦(8月3神宮)
posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 日…単なる日記

2016年09月04日

2016年09月03日

2016年09月02日

2016年09月01日