畑、公衆電話ボックス、サクラの大木があった、アパート建築が進む
国栄稲荷神社の大イチョウ
裏側(駅側)からのビューポイントを発見
通常はここでゴールとなるが車を停めた秦野まで戻る
秦野駅でふれあい歩道のマップがきちんと置かれているか確認
ちょっと腹ごしらえ
駅前にある荒井湧水を通過
車を停めた今泉名水桜公園に到着ゴール
関連する過去のブログ
・小田急沿線自然ふれあい歩道(秦野駅〜渋沢駅〜冬その1)
浴室の混合栓を交換、ホームセンターで見たらパーツだけで3〜5万、しかも年末年始のためか在庫無し
ネットで同じものが何故か1.5万で購入できた
まずは古いものを外す
住んでいる私たちは気が付いていないだけで、日本列島は“多様な自然が残されている場所”として、今、世界中から注目を浴びています
生物多様性世界一、しかし、この微妙なバランスで成り立っている奇跡を壊すわけにはいきません、日本列島全体を世界遺産に認定したらよいと思います
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |