11月9日は平日で小雨、家族とたまたまお休みが重なったので秋の箱根方面へ…
御殿場アウトレットを散策、いいものがあれば買う…このスタンスの場合、結局何も買わないことが多い
早くもクリスマス
夢の大橋、小田急御殿場ファミリーランドの頃からこの名前だったか?
そう元々ここは遊園地、閉園後は30年間の借地契約がされている
2000年オープンだから、あと15年で契約が切れて返還となるのか?
15年後はアウトレットというビジネスモデルがもはや通用しないと見込んでいるのだろうか?
渓谷になっている部分にもアトラクションがあったという
観覧車は有名だが、2015年夏で運転を中止したらしい
とにかく外国からの買い物客が多い、観覧車や秋の紅葉には興味はないだろう
昼食はここでパスタをいただいた
ニコンのショップでカメラをじっくり見学、10%安くなるという
さて、遊園地の頃に一度だけ来た記憶がある。1984年、大学生の頃の話。
富士スピードウェイの耐久レースをタダで観られて写真も撮れるアルバイトがあると…
レース当日の警備員のアルバイトで、配置される場所によってはそれも可能だったようだ。
しかし、早朝は駐車場の誘導、レースの時間帯は関係者の出入り口警備でレースを観ることはできず、
大学生を単なる日雇いで遣った酷い話だった。〇〇警備という静岡にある会社…今でも忘れない。
早朝からの出動なので前日夕方に集合、宿泊はこの遊園地のどこかで雑魚寝だった。
まあ、2日分の賃金はもらったので文句は言えないが、その後、何度か同じ話は来たが相手にしなかった。
関連する過去のブログ
・箱根湯本天山へ…すっぽん鍋編
posted by 森の旅人 代表 at 00:00|
日…単なる日記