
この温泉施設に来たのは約10年ぶり、日帰り温泉ブームの火付け役となった
当時は客が多く、駐車場に入れるのも時間待ち、片道10キロ以上を自転車で来てみたり、深夜に車で来てみたり
しかしながら40歳前後の私にとっては仕事で最も苦労した時期、希望通りに異動はしてみたものの職場は問題だらけ、海外出張が楽しみだった、家では子供たちがまだ小さく、静かに疲れを癒すにはありがたい場所だった

当時は天然温泉ではなく、料金は安いが塩素がきつかった、入浴後に臭いが気になり痒くなるのでかみさんは一度きりでその後は来なかった
その後、八王子や箱根に良く行くようになった、より近くのあざみ野や栗平にも同様の施設が出来た
天然温泉になってからは料金が上がり、いつかまた行こうと思いつつ10年が過ぎてしまった

さて、10年前に風呂に入りながらこのままでいいいのか?と自問自答、10年後のビジョンとこれに向けた緻密な計画を立てた
その10年後とした2014年4月1日があと数日でやってくる、末っ子が大学を出て社会人となるタイミングだ
実現できたこと、できないとわかったことがある、いずれにしても計画があるとないとでは大違い、次の10年後は見えてきている
実現してきたことの一部はここにある
http://www.morinotabibito.com/関連する過去のブログ
・八王子の隠れ家とは?
http://morinotabibito.sblo.jp/article/70789681.html
posted by 森の旅人 代表 at 07:43|
日…単なる日記