2013年09月30日

予定を切り上げてレンタカーを返却

P9030239.JPG
ハンブルグ(HH)からブレーメン(HB)に朝9時に出発、HB観光から車に戻った際は午後2時になっていた、計画ではツェレ経由でHHに戻るはずだったが、少し疲れてきたのと、雨の運転、渋滞も予想され、夜間の運転はさらに危険、ということで直接HHに戻ることにした
家族は納得いかない様子だったが、事故を起こしては何もならない、HHの郊外をドライブしながら17時には、場所がわかりづらく、スロープがやたら狭い立体駐車場に戻ってきた
P9030237.JPG
ここでハプニング、朝車が置いてあったのは507番、そこへ戻せと聞いていたがすでに入庫、さてどうしたものか?お隣の508番に入れて中央駅の営業所で説明するしかない、結局、営業所で言われたのは、駐車場のどこに戻してもいい…おいおい
この508番を見ての通り、1台あたりのスペースがもの凄く狭い
P9020236.JPG
昔懐かしい?タイヤ止めのある駐車場、傾斜がある駐車場には有効だ

関連する過去のブログ
・レンタカーはVW-Golfのはずが…
http://morinotabibito.sblo.jp/article/76255695.html
posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 2013北ドイツ旅行

2013年09月29日

ブレーメン市内…ドイツのナラ

P9020179.JPG
ドイツは緑豊かなのでどうしても木々の種類に目がいってしまう、これは楢(ナラ)の木のようだが葉っぱもドングリも日本のものとはちょっと違う
P9020217.JPG
茶色くはならないようだ、中央のドングリの下部分(カクトがあった白くなっている部分)に黒い点がある、これは明らかに昆虫が卵を産み付けたものだ、日本と同じようにチョッキリがいるのだろうか
P9020219.JPG
葉っぱも違うでしょう
P9020180.JPG
こういう水辺はずっと眺めていたい

関連する過去のブログ
・いよいよドイツに入国…空からみた森は…
http://morinotabibito.sblo.jp/article/75759081.html
posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 2013北ドイツ旅行

2013年09月28日

ブレーメン市内…駅へ

P9020223.JPG
朝からの雨は止む気配がない
P9020224.JPG
鉄道の駅に行ってみることにした
P9020225.JPG
ドイツの駅はどこも立派だ
P9020226.JPG
中には音楽隊の話にまつわる壁画も
P9020230.JPG
暫く休んでレンタカーに戻ることにした

関連する過去のブログ
・ブレーメン市内…定番スポット
http://morinotabibito.sblo.jp/article/76330671.html
posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 2013北ドイツ旅行

2013年09月27日

ブレーメン市内…強く握らないと駄目らしい

P9020189.JPG
やってきました、世界一?有名な銅像
P9020191.JPG
皆さんが触るのでいつもピカピカ、願い事は強く握らないと駄目らしい、とにかく強く握れとドイツ人に言われた、理由はドイツ語だったのでわからず…
P9020200.JPG
レストランのちょっとした中庭がまたいい、夜やクリスマスの薄暗い時期はさらにいい

関連する過去のブログ
・ブレーメン市内…定番スポット
http://morinotabibito.sblo.jp/article/76330671.html
posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 2013北ドイツ旅行

2013年09月26日

ブレーメン市内…店員の対応にがっかり

P9020206.JPG
広場に面した店で昼食をとることに、注文テイクアウトの店員の態度は最悪
何が気に入らないのか?イライラしながら注文をとっている、仕事がイヤ?アジア人がイヤ?ならさっさと辞めればいい、店と地域のイメージダウンだ
P9020210.JPG
まあ、料理の質はよかった
P9020215.JPG
旧市街地狭い路地へ、ここでハンブルグ駐在員の方に勧められてブレーメン広場を絵にしたのポスターを買った、額縁に入れて我が家のリビングに大切に飾ってある
P9020214.JPG
ん〜このセンスがいい
P9020216.JPG
音楽隊をイメージしたこんなものも

関連する過去のブログ
・ブレーメン市内…定番スポット
http://morinotabibito.sblo.jp/article/76330671.html
posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 2013北ドイツ旅行

2013年09月25日

ブレーメン市内…定番スポット

P9020192.JPG
立派…いうことなし
P9020193.JPG
20年前と変わってないなぁ
P9020194.JPG
パノラマで…
P9020201.JPG
新型トラム
P9020202.JPG
観光客は多国籍だった

関連する過去のブログ
・アウトバーンでブレーメンへ向かう
http://morinotabibito.sblo.jp/article/76330429.html
posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 2013北ドイツ旅行

2013年09月24日

アウトバーンでブレーメンへ向かう

P9020157.JPG
レンタカー置き場の狭い立体駐車場をなんとか無事に抜け出したら早速ブレーメンへ向かう
途中HarburgというHanburgと紛らわしい町がある、ここの駅に近いブラジル料理の店によく通ったものだ、店員の女の子が可愛かったというそれだけ…
P9020176.JPG
雨なのでスピードは控えめに、まわりも120Km/h程度で流れていた
P9020161.JPG
休憩所があるたびに休む
P9020173.JPG
風力発電も確実に増えていた

関連する過去のブログ
・風力発電は是か非か
http://morinotabibito.sblo.jp/article/40780384.html
・巨大風車の真下に立つ恐怖
http://morinotabibito.sblo.jp/article/68972410.html
posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 2013北ドイツ旅行

2013年09月23日

レンタカーはVW-Golfのはずが…

P9040429.JPG
中央駅のAVISでレンタカーを借りる手続きをする、しかしながら、車はどこにあるのだろう?
P9020154.JPG
歩いて10分、とてもわかりにくい場所にある立体駐車場の狭い狭いスペースに置いてあった、しかも予約したフォルクスワーゲンのゴルフではなく、ルノーの大きなタイプ、これは大変なことになりそうだ…そもそも車種は指定できなかったらしい
P9020156.JPG
マニュアルは全く問題ないが、バックギアーが入らずに立体駐車場の中で立ち往生してしまった、幸い後ろから来たドイツ人が親切でシフトノブの下に付いているリングを持ち上げるとバックに入ることを教えてくれた、ルノーは昔、新婚旅行で借りたことがあるが、このときもハンドルロックの解除がわからずに四苦八苦したことがある
気を取り直して立体駐車場から出ようとするが、スロープが狭くてこの車ではまったくギリギリ、よく擦らなかったものだ、同乗していた家族はさぞかし怖かったことだろう

関連する過去のブログ
・アルスター湖の朝は雨
http://morinotabibito.sblo.jp/article/76130988.html
posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 2013北ドイツ旅行

2013年09月22日

アルスター湖の朝は雨

P9020149.JPG
日付は9月2日、ガイドブックによるとアルスター湖で朝市があるという、ときより雨が激しく降り肌寒い、半信半疑で行ってみるとそんな気配はない
P9020150.JPG
平日の早朝とあって観光客もいない
P9020152.JPG
すぐに地下鉄の駅に戻った、今日は中央駅でレンタカーを借りる
P9020148.JPG
市庁舎が見えたがこれはお天気のいい日にとっておこう

関連する過去のブログ
・珈琲マシンに四苦八苦

http://morinotabibito.sblo.jp/article/75867250.html
posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 2013北ドイツ旅行

2013年09月21日

珈琲マシンに四苦八苦

P9020129.JPG
ホテルはこんな感じの落ち着いた部屋です
P9020138.JPG
フィルターをセットして電源を入れて温度が上がったら真ん中の青いボタンを押すだけ…でも動かない
最初にタンクに水を入れることを忘れた、電源を何度か入れ直して、約1時間後に飲むことができた
P9020135.JPG
中央駅のスーパーで買ってきた、とりあえず乾杯

関連する過去のブログ
・ホテル HENRI Hotel Hamburg Downtownに到着
http://morinotabibito.sblo.jp/article/75866152.html
posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 2013北ドイツ旅行

2013年09月20日

ホテル HENRI Hotel Hamburg Downtownに到着

P9020120.JPG
とにかく肌寒いのでコート着て急ぐ
P9020124.JPG
ちょっとわかりずらい場所にあったが無事チェックイン
P9020143.JPG
中庭の景色もまずまず、雰囲気がいい

関連する過去のブログ
・中央駅 Hamburg Hauptbahnhofに到着
http://morinotabibito.sblo.jp/article/75865153.html
posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 2013北ドイツ旅行

2013年09月19日

中央駅 Hamburg Hauptbahnhofに到着

P9020115.JPG
それにしてもでかいドームだ
P9020117.JPG
パノラマで…初秋で肌寒い日だったが、この中は結構暖かい、真冬の厳寒時はありがたい
P9020118.JPG
さて、ホテルを探さねば…歩いて5分ほどのはずだが…

関連する過去のブログ
昔と変わらぬハンブルグ空港
http://morinotabibito.sblo.jp/article/75759280.html

 
posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 2013北ドイツ旅行

2013年09月18日

昔と変わらぬハンブルグ空港

P9020099.JPG
ハンブルグ空港に到着、新築になってからは変わっていないようだが、1980年代に初めて来た際は赤いネオン灯でHAMBURGという電光板が強く印象に残っている
P9020100.JPG
雨のような晴れのような…まあまあいつものことだ…
P9020106.JPG
ここは上階の出発ロビー、今回の帰路はベルリンからヘルシンキなので、ここに戻ることはない
P9020108.JPG
Sバーンで中央駅へ…

関連する過去のブログ
・いよいよドイツに入国…空からみた森は…
http://morinotabibito.sblo.jp/article/75759081.html
posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 2013北ドイツ旅行

2013年09月17日

いよいよドイツに入国…空からみた森は…

P9010091.JPG
ヘルシンキからハンブルグへ向かい離陸、フィンランドは緯度が高く、森はマツやシラカバ、スギのような針葉樹が目立つ、どれもさほど太くはなく、年間を通して寒いせいか成長は遅いのだろう、上空から見た森や入り江は不規則で原始のままといった印象を受けた
P9020092.JPG
たった2時間のフライトでもこのサービスは嬉しい(体は夕方、現地は朝)
P9020097.JPG
いよいよドイツの領土が見えてきた、畑や区画された森が目立つ、紅葉の時期には早いようだ

関連する過去のブログ
・空港にて…フィンランドのお勧め!
http://morinotabibito.sblo.jp/article/75716749.html
posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 2013北ドイツ旅行

2013年09月16日

空港にて…フィンランドのお勧め!

P9010072.JPG
サーモンはそれほど高くはなく、安くもなく、要冷蔵
P9010074.JPG
缶詰も豊富、オイル漬け、塩水漬けはお好みで…
P9010076.JPG
寿司もやっぱりサーモンでしょう、ここは日本人の旅行者が多い
P9010081.JPG
まあ、のんびりヘルシンキからハンブルグ行きの便を待つことにした

関連する過去のブログ
・空港にて…さすがはフィンランド!
http://morinotabibito.sblo.jp/article/75716447.html
posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 2013北ドイツ旅行

2013年09月15日

空港にて…さすがはフィンランド!

P9010067.JPG
さすがは木の国、使用している材料が素晴らしい
P9010069.JPG
サルミアッキという飴らしい、黒い粒状のもので木炭か木酢液を固めたものか何かと思った、100円程度だったが買う勇気はなかった
P9010070.JPG
トナカイの毛皮や肉が売られていたがそんなに高くない、大きなものではないのでインテリア用か?

関連する過去のブログ
・空港にて…誰かの忘れ物でしょうか?
http://morinotabibito.sblo.jp/article/75715745.html
posted by 森の旅人 代表 at 07:11| 2013北ドイツ旅行

2013年09月14日

空港にて…誰かの忘れ物でしょうか?

P9010064.JPG
ヘルシンキ空港にて誰かの忘れ物のようです
P9010065.JPG
キム・シモンソンのホワイトラビット2008とある、日本文化を良く知るデザイナーらしい
P9010066.JPG
なるほど斬新だ…

関連する過去のブログ
・やっぱりこの空港にもあった…
http://morinotabibito.sblo.jp/article/74774688.html
posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 2013北ドイツ旅行

2013年09月13日

やっぱりこの空港にもあった…

P9010057.JPG
EUの空港や電車の駅でよく見かけるお菓子の自動販売機、たまにバナナが入っていたりする
しかし、買っている人は見かけなかった、フライトが中止になった時の非常食にはなりそうだ
P9010059.JPG
地球儀のような球体という発想がいい
P9010058.JPG
ちりも積もれば…いろんな国の紙幣が集まっている
いっそ、世界の紙幣として額に入れたほうが価値はありそうだし、支援にもなる

関連する過去のブログ
・経由地のヘルシンキに到着
http://morinotabibito.sblo.jp/article/74648711.html
posted by 森の旅人 代表 at 00:42| 2013北ドイツ旅行

2013年09月12日

経由地のヘルシンキに到着

P9010054.JPG
フィンランドのヘルシンキ空港に到着、ところでフィンランド航空は1923年創業で90周年を迎える伝統あるエアライン
P9010063.JPG
ナイチャーな感じがいい
P9010061.JPG
サンタクロースとムーミンの国、ショップもそんなグッズで溢れていた

関連する過去のブログ
・お約束の行動…機内食をパチリ
http://morinotabibito.sblo.jp/article/74558346.html
posted by 森の旅人 代表 at 10:30| 2013北ドイツ旅行

2013年09月11日

お約束の行動…機内食をパチリ

P9010038.JPG
まずはスナック菓子、まあここは次が出てくるまで時間がかかるので、温まって常温になっても美味しく飲めるエビスでしょう
P9010043.JPG
綺麗にレイアウトされて、ここはワイスワイン(白ワイン)でしょう、気圧が低くて乾燥気味なので水も同量もらいました
P9010046.JPG
食後にハーゲンダッツ、うちのかみさんが行く前から騒いでいたので、アイス一個でできる、美味い戦略ですね…
P9010051.JPG
ヘルシンキ到着直前には吉野家さんが…ビールを頼んだのは私だけでしたが、ここはビールでしょう
因みに、つゆだくファンにとってはちょっと少な目ですが、味は絶品でした

関連する過去のブログ
・機内で飽きさせない工夫
http://morinotabibito.sblo.jp/article/74515030.html
posted by 森の旅人 代表 at 02:06| 2013北ドイツ旅行

2013年09月10日

機内で飽きさせない工夫

P9010036.JPG
フィンランド航空と日本航空のコードシェア便はボーイング787
最新鋭の綺麗な機内で映画や音楽が楽しめる工夫がされている
P9010032.JPG
やっぱりBzのミュージックビデオをまず観てしまった
P9010033.JPG
観たいものからみておこう
P9010044.JPG
右京さんも
P9010047.JPG

P9010049.JPG
結局、約10時間のフライトでも飽きることはなく、快適な旅だった
ヘルシンキの現地時間でお昼頃に到着

関連する過去のブログ
・いよいよ出発手荷物はなし
http://morinotabibito.sblo.jp/article/74514569.html
posted by 森の旅人 代表 at 12:03| 2013北ドイツ旅行

2013年09月09日

いよいよ出発手荷物はなし

P9010001.JPG
9月1日から8日まで家族で北ドイツ旅行へ出発
早速海外のエスカレーター?いやいやこれは渋谷駅、成田エキスプレスのホームは遠い
P9010002.JPG
お昼頃の便なので朝早めに出発
P9010007.JPG
私の荷物はこれだけ…必要なものは買えばいい
P9010015.JPG
そう、コートと小さなショルダーバックだけ…

関連する過去のブログ
・年内納車に向けて検討中
http://morinotabibito.sblo.jp/article/70434864.html
posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 2013北ドイツ旅行

2013年09月01日

ブログは9月1日から9月8日までお休みします

アクセスの多い過去の記事、ベスト5


・105円の剪定鋏を試してみました
http://morinotabibito.sblo.jp/article/53405263.html
・虫の入ったどんぐりの見分け方
http://morinotabibito.sblo.jp/article/41173171.html
・デスレフを詳しく見てきました
http://morinotabibito.sblo.jp/article/54159044.html
・イベントに特化した保険の考え方
http://morinotabibito.sblo.jp/article/43013391.html
・丸太のテーブルと椅子ができました
http://morinotabibito.sblo.jp/article/52663057.html
posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 日…単なる日記