2013年08月31日

小田急沿線自然ふれあい歩道(中央林間〜その15)

P8140034.JPG
小田急沿線自然ふれあい歩道、中央林間〜の最終回、東林間駅で目に飛び込んできたのは”松”
P8140027.JPG
樹齢百十余年、この名木をずっと残したい…という地元の粋な考えだ
P8140028.JPG
よく手入れがされていてとにかく形が素晴らしい
P8140030.JPG

P8140033.JPG
たった7キロのコースを3時間歩くだけで沢山の発見があった、恐るべし”小田急沿線自然ふれあい歩道”

関連する過去のブログ
・さがじょの松
http://morinotabibito.sblo.jp/article/67554877.html

・小田急沿線自然ふれあい歩道(中央林間〜その1)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/72490529.html
・小田急沿線自然ふれあい歩道(中央林間〜その2)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/72780986.html
・小田急沿線自然ふれあい歩道(中央林間〜その3)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/72782038.html
・小田急沿線自然ふれあい歩道(中央林間〜その4)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/72782342.html
・小田急沿線自然ふれあい歩道(中央林間〜その5)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/72830826.html
・小田急沿線自然ふれあい歩道(中央林間〜その6)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/72948960.html
・小田急沿線自然ふれあい歩道(中央林間〜その7)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/73016540.html
・小田急沿線自然ふれあい歩道(中央林間〜その8)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/73101789.html
・小田急沿線自然ふれあい歩道(中央林間〜その9)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/73269976.html
・小田急沿線自然ふれあい歩道(中央林間〜その10)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/73270571.html
・小田急沿線自然ふれあい歩道(中央林間〜その11)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/73343862.html
・小田急沿線自然ふれあい歩道(中央林間〜その12)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/73408119.html
・小田急沿線自然ふれあい歩道(中央林間〜その13)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/73496748.html
・小田急沿線自然ふれあい歩道(中央林間〜その14)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/73567597.html
posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 47.中央林間駅〜東林間駅

2013年08月30日

小田急沿線自然ふれあい歩道(中央林間〜その14)

P8140020.JPG
東林間駅に近づくと大木が目に入った、何か貼ってある
P8140024.JPG
相模原市で保存指定しているらしい、但し、先端の枝がほとんど残っておらず、これで生きてゆけるのだろうか?
P8140025.JPG
植樹も行ったようだがその後は…

関連する過去のブログ
・川崎市の保存樹木
http://morinotabibito.sblo.jp/article/56179463.html

・小田急沿線自然ふれあい歩道(中央林間〜その1)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/72490529.html
・小田急沿線自然ふれあい歩道(中央林間〜その2)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/72780986.html
・小田急沿線自然ふれあい歩道(中央林間〜その3)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/72782038.html
・小田急沿線自然ふれあい歩道(中央林間〜その4)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/72782342.html
・小田急沿線自然ふれあい歩道(中央林間〜その5)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/72830826.html
・小田急沿線自然ふれあい歩道(中央林間〜その6)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/72948960.html
・小田急沿線自然ふれあい歩道(中央林間〜その7)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/73016540.html
・小田急沿線自然ふれあい歩道(中央林間〜その8)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/73101789.html
・小田急沿線自然ふれあい歩道(中央林間〜その9)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/73269976.html
・小田急沿線自然ふれあい歩道(中央林間〜その10)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/73270571.html
・小田急沿線自然ふれあい歩道(中央林間〜その11)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/73343862.html
・小田急沿線自然ふれあい歩道(中央林間〜その12)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/73408119.html
・小田急沿線自然ふれあい歩道(中央林間〜その13)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/73496748.html
posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 47.中央林間駅〜東林間駅

2013年08月29日

小田急沿線自然ふれあい歩道(中央林間〜その13)

P8140011.JPG
人孔=マンホール、道志から送り続けてきた導水管の点検や清掃のために出入りするのだろう、メンテナンスホールと呼ぶこともある
P8140012.JPG
こちらは地元相模原市、ケヤキのマンホール
P8140013.JPG
空気弁…横浜市水道局では山梨県道志川からの水を西谷浄水場まで遥々運んでいる、自然の勾配でノンストップ
西谷浄水場っでは、他の水系と混ぜるので水道水に含まれる道志の水は数%。全く入っていない地域もある
それにしても100年以上も前にこのルートを作ったとはたいしたものだ
P8140017.JPG
東林間駅が見えてきた

関連する過去のブログ
・小田急沿線自然ふれあい歩道(中央林間〜その1)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/72490529.html
・小田急沿線自然ふれあい歩道(中央林間〜その2)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/72780986.html
・小田急沿線自然ふれあい歩道(中央林間〜その3)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/72782038.html
・小田急沿線自然ふれあい歩道(中央林間〜その4)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/72782342.html
・小田急沿線自然ふれあい歩道(中央林間〜その5)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/72830826.html
・小田急沿線自然ふれあい歩道(中央林間〜その6)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/72948960.html
・小田急沿線自然ふれあい歩道(中央林間〜その7)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/73016540.html
・小田急沿線自然ふれあい歩道(中央林間〜その8)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/73101789.html
・小田急沿線自然ふれあい歩道(中央林間〜その9)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/73269976.html
・小田急沿線自然ふれあい歩道(中央林間〜その10)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/73270571.html
・小田急沿線自然ふれあい歩道(中央林間〜その11)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/73343862.html
・小田急沿線自然ふれあい歩道(中央林間〜その12)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/73408119.html
posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 47.中央林間駅〜東林間駅

2013年08月28日

小田急沿線自然ふれあい歩道(中央林間〜その12)

P8140003.JPG
小田急江ノ島線は地下で渡る
P8140005.JPG
子供が喜びそうだ
P8140007.JPG
ムクゲの花、韓国からやってきた園芸種
P8140010.JPG
小田急沿線自然ふれあい歩道としては水道の道もここまで
引き返すことになる

関連する過去のブログ
・小田急沿線自然ふれあい歩道(中央林間〜その1)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/72490529.html
・小田急沿線自然ふれあい歩道(中央林間〜その2)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/72780986.html
・小田急沿線自然ふれあい歩道(中央林間〜その3)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/72782038.html
・小田急沿線自然ふれあい歩道(中央林間〜その4)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/72782342.html
・小田急沿線自然ふれあい歩道(中央林間〜その5)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/72830826.html
・小田急沿線自然ふれあい歩道(中央林間〜その6)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/72948960.html
・小田急沿線自然ふれあい歩道(中央林間〜その7)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/73016540.html
・小田急沿線自然ふれあい歩道(中央林間〜その8)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/73101789.html
・小田急沿線自然ふれあい歩道(中央林間〜その9)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/73269976.html
・小田急沿線自然ふれあい歩道(中央林間〜その10)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/73270571.html
・小田急沿線自然ふれあい歩道(中央林間〜その11)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/73343862.html
posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 47.中央林間駅〜東林間駅

2013年08月27日

小田急沿線自然ふれあい歩道(中央林間〜その11)

P8149191.JPG
さくらの散歩道の下には道志方面からの水道管が通っている、これにちなんだマンホールがいくつもある
P8149213.JPG

P8149214.JPG
仕切弁…今はプランター状態だ
P8149216.JPG

P8149221.JPG
夕方で涼しくなり散歩の方々が増えてきた

関連する過去のブログ
・小田急沿線自然ふれあい歩道(中央林間〜その10)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/73270571.html
posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 47.中央林間駅〜東林間駅

2013年08月26日

小田急沿線自然ふれあい歩道(中央林間〜その10)

P8149188.JPG
さくらの散歩道の下には道志方面からの水道管が通っている
P8149203.JPG
この幹線道路で一旦途切れるが、東林間方面にまだまだ続く
P8149207.JPG
良く手入れがされている
P8149208.JPG

P8149209.JPG
遊具もユニークだ

・小田急沿線自然ふれあい歩道(中央林間〜その1)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/72490529.html
・小田急沿線自然ふれあい歩道(中央林間〜その2)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/72780986.html
・小田急沿線自然ふれあい歩道(中央林間〜その3)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/72782038.html
・小田急沿線自然ふれあい歩道(中央林間〜その4)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/72782342.html
・小田急沿線自然ふれあい歩道(中央林間〜その5)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/72830826.html
・小田急沿線自然ふれあい歩道(中央林間〜その6)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/72948960.html
・小田急沿線自然ふれあい歩道(中央林間〜その7)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/73016540.html
・小田急沿線自然ふれあい歩道(中央林間〜その8)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/73101789.html
・小田急沿線自然ふれあい歩道(中央林間〜その9)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/73269976.html
posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 47.中央林間駅〜東林間駅

2013年08月25日

小田急沿線自然ふれあい歩道(中央林間〜その9)

P8149172.JPG
田園都市線沿いに長津田方面へ、大型電気店や珈琲専門店がある、一休みするのもいい
P8149175.JPG
この階段を下りるとさくらの散歩道に出る
P8149177.JPG

P8149178.JPG
なるほど、道志方面からの水は境川をこやって越えていたわけだ、長年不思議に思っていた
P8149182.JPG

P8149184.JPG
さくらの時期はさぞかし賑うことだろう

関連する過去のブログ
・水の話…道志村と横浜市
http://morinotabibito.sblo.jp/article/39869801.html
・水源の森を見学する
http://morinotabibito.sblo.jp/article/41660886.html
・浄水施設見学…青山トンネル
http://morinotabibito.sblo.jp/article/56526949.html

・小田急沿線自然ふれあい歩道(中央林間〜その1)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/72490529.html
・小田急沿線自然ふれあい歩道(中央林間〜その2)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/72780986.html
・小田急沿線自然ふれあい歩道(中央林間〜その3)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/72782038.html
・小田急沿線自然ふれあい歩道(中央林間〜その4)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/72782342.html
・小田急沿線自然ふれあい歩道(中央林間〜その5)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/72830826.html
・小田急沿線自然ふれあい歩道(中央林間〜その6)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/72948960.html
・小田急沿線自然ふれあい歩道(中央林間〜その7)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/73016540.html
・小田急沿線自然ふれあい歩道(中央林間〜その8)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/73101789.html
posted by 森の旅人 代表 at 07:43| 47.中央林間駅〜東林間駅

2013年08月24日

小田急沿線自然ふれあい歩道(中央林間〜その8)

P8149167.JPG
歩行者専用道路を抜けると立派なケヤキ並木に出た、この道は横浜から厚木方面へ行く際に裏道としてよく利用している、こんなところに出るとは…徒歩ならではの発見だ
P8149168.JPG
市街地を歩くとつきみ野駅近くのグランドに出た、週末は少年野球が盛んだ
P8149170.JPG
宅地開発で野原だった頃に遺跡群が見つかったらしい
P8149171.JPG
炎天下の中、つきみ野駅に到着

関連する過去のブログ
・小田急沿線自然ふれあい歩道(中央林間〜その1)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/72490529.html
・小田急沿線自然ふれあい歩道(中央林間〜その2)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/72780986.html
・小田急沿線自然ふれあい歩道(中央林間〜その3)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/72782038.html
・小田急沿線自然ふれあい歩道(中央林間〜その4)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/72782342.html
・小田急沿線自然ふれあい歩道(中央林間〜その5)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/72830826.html
・小田急沿線自然ふれあい歩道(中央林間〜その6)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/72948960.html
・小田急沿線自然ふれあい歩道(中央林間〜その7)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/73016540.html
posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 47.中央林間駅〜東林間駅

2013年08月23日

小田急沿線自然ふれあい歩道(中央林間〜その7)

P8149160.JPG
咲いていたので撮ってはみたものの名前がわからない
P8149161.JPG
いくつ置いてあったのか?粋なはからいだ…
P8149162.JPG
炎天下で人影はなく
P8149164.JPG
多種多様な植物が植えられている、植物の種類を覚えるにはよさそうな歩道だ

関連する過去のブログ
・小田急沿線自然ふれあい歩道(中央林間〜その1)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/72490529.html
・小田急沿線自然ふれあい歩道(中央林間〜その2)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/72780986.html
・小田急沿線自然ふれあい歩道(中央林間〜その3)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/72782038.html
・小田急沿線自然ふれあい歩道(中央林間〜その4)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/72782342.html
・小田急沿線自然ふれあい歩道(中央林間〜その5)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/72830826.html
・小田急沿線自然ふれあい歩道(中央林間〜その6)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/72948960.html
posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 47.中央林間駅〜東林間駅

2013年08月22日

小田急沿線自然ふれあい歩道(中央林間〜その6)

P8149152.JPG
つるま自然の森と東林ふれあいの森を抜けると立派な歩行者専用道路に出た
P8149153.JPG
この周辺は何故かサワラの木が多い、スギ・ヒノキもあるがサワラも合わせて植えた目的がわからない
P8149217.JPG
住宅地に突然現れる人工林、材としての価値は低そうだ
P8149154.JPG
樹洞もあちらこちらに見られる
P8149157.JPG
この夏の時期はサルスベリが赤・白・ピンクの鮮やかな花を咲かせている

関連する過去のブログ
・小田急沿線自然ふれあい歩道(中央林間〜その1)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/72490529.html
・小田急沿線自然ふれあい歩道(中央林間〜その2)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/72780986.html
・小田急沿線自然ふれあい歩道(中央林間〜その3)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/72782038.html
・小田急沿線自然ふれあい歩道(中央林間〜その4)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/72782342.html
・小田急沿線自然ふれあい歩道(中央林間〜その5)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/72830826.html
posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 47.中央林間駅〜東林間駅

2013年08月21日

小田急沿線自然ふれあい歩道(中央林間〜その5)

P8149140.JPG
あまり面白くないかもしれないが、森の中の様子をいくつか紹介したい
P8149141.JPG
この緑地を一生懸命守っている方々がいるわけで、それは自己満足ではなく
P8149148.JPG
着実に野鳥の住家を提供している
P8149147.JPG
人の憩いの場も提供している
P8149143.JPG
垣根の杭を2重にして、間に緩衝地帯を作っておく、これは賢い発想で人は飛び越えることはできず、小動物の住家になる

中央林間に近い市街地の森で沢山のヒントをもらった、小田急沿線自然ふれあい歩道…恐るべし

関連する過去のブログ
・小田急沿線自然ふれあい歩道(中央林間〜その1)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/72490529.html
・小田急沿線自然ふれあい歩道(中央林間〜その2)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/72780986.html
・小田急沿線自然ふれあい歩道(中央林間〜その3)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/72782038.html
・小田急沿線自然ふれあい歩道(中央林間〜その4)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/72782342.html
posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 47.中央林間駅〜東林間駅

2013年08月20日

小田急沿線自然ふれあい歩道(中央林間〜その4)

P8149127.JPG
何故か1つだけ巣箱、利用された様子はなし、毎年の掃除が必要だ
P8149129.JPG
あちこちに立ち入り禁止のバリケードがある、植生保護のためらしい
P8149134.JPG
照度による育成調査がされている、これは本格的なテーマ
P8149135.JPG
どこの緑地でも昆虫トラップを片付けない者がいるわけで…
P8149137.JPG
虫取りゾーンが設けられている、これはいい発想
P8149139.JPG
虫取りゾーン…私の森づくりの会でも参考にさせていただきます

関連する過去のブログ
・小田急沿線自然ふれあい歩道(中央林間〜その1)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/72490529.html
・小田急沿線自然ふれあい歩道(中央林間〜その2)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/72780986.html
・小田急沿線自然ふれあい歩道(中央林間〜その3)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/72782038.html
posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 47.中央林間駅〜東林間駅

2013年08月19日

小田急沿線自然ふれあい歩道(中央林間〜その3)

P8149121.JPG
例によって看板の多さをみればその地域のモラルがわかる
P8149122.JPG
この緑地も看板だらけだ
P8149123.JPG
高齢で樹液が出ている木が多く、蜂は寄ってくる、セメントでふさぐなどの対策が必要だ、蜂刺されは注意のしようがない
P8149124.JPG

P8149125.JPG
緑地の奥へと進むことにした

関連する過去のブログ
・小田急沿線自然ふれあい歩道(中央林間〜その1)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/72490529.html
・小田急沿線自然ふれあい歩道(中央林間〜その2)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/72780986.html
posted by 森の旅人 代表 at 10:05| 47.中央林間駅〜東林間駅

2013年08月18日

小田急沿線自然ふれあい歩道(中央林間〜その2)

P8149116.JPG
緑地の入口に到着した、つるま自然の森というらしい、この奥は東林ふれあいの森とつながっている
P8149117.JPG
かなりの頻度で手入れがされているようだ
P8149119.JPG
基本は広葉樹だが、ヒノキや何故かサワラも目立つ
P8149120.JPG
猛暑のためか散歩をする人はなく、セミが大合唱

関連する過去のブログ
・小田急沿線自然ふれあい歩道(中央林間〜その1)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/72490529.html
posted by 森の旅人 代表 at 00:10| 47.中央林間駅〜東林間駅

2013年08月17日

小田急沿線自然ふれあい歩道(中央林間〜その1)

P8149106.JPG
小田急沿線自然ふれあい歩道をご存じだろうか?詳しくは
http://www.odakyu.jp/walk/index.html
ちょっと目立たないが小田急線各駅にコースマップが置いてある
P8149107.JPG
今回は2つ目のコースとして中央林間〜東林間を歩いてみることにした
小田急電鉄のマップでは東林間から中央林間となっているがそのコースを逆に歩くことにした
全15回の連載になるがお付き合い願いたい
P8149109.JPG
踏破した8月14日は猛暑中の猛暑、というか残酷暑
P8149112.JPG
まずは東林間方面に行く
P8149114.JPG
緑地が見えてきた、奥行きのあるかなり立派な森だ
管理状態や生態系が楽しみだ…

関連する過去のブログ
・小田急沿線自然ふれあい歩道(黒川〜その1)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/71977618.html
・小田急沿線自然ふれあい歩道(黒川〜その2)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/71979004.html
・小田急沿線自然ふれあい歩道(黒川〜その3)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/72046155.html
・小田急沿線自然ふれあい歩道(黒川〜その4)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/72090772.html
・小田急沿線自然ふれあい歩道(黒川〜その5)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/72170150.html
・小田急沿線自然ふれあい歩道(黒川〜その6)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/72264718.html
・小田急沿線自然ふれあい歩道(黒川〜その7)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/72329300.html
・小田急沿線自然ふれあい歩道(黒川〜その8)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/72370389.html
・小田急沿線自然ふれあい歩道(黒川〜その9)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/72411242.html
小田急沿線自然ふれあい歩道(黒川〜その10)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/72452030.html
posted by 森の旅人 代表 at 00:00| 47.中央林間駅〜東林間駅

2013年08月16日

キッチン号を発見

P8149194.JPG
キャンピングカーを見学していたらこんなものが…以前多摩ニュータウンですれ違ってうちのかみさんが後を追ってと…行きついた先は地元の農家、そこで食材を仕入れるロケをやっていた
P8149195.JPG
それ以来、NHKの人気番組であることを知り観るようになった
番組の紹介  http://www.nhk.or.jp/kitchen-wagon/
P8149198.JPG
しかし、なぜここに?車検、いや2代目に譲ってリタイヤしたのだろうか?
P8149197.JPG
番組で出てくるバイクも搭載していた

関連する過去のブログ
・デスレフを詳しく見てきました
http://morinotabibito.sblo.jp/article/54159044.html
・男のキャンプ料理…フィデウア(失敗?編)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/54086248.html
・キャンピングカーショー…バランスの良い輸入車
http://morinotabibito.sblo.jp/article/54017939.html
posted by 森の旅人 代表 at 00:00| キャンピングカー

2013年08月15日

小田急沿線自然ふれあい歩道(黒川〜その10)

P8068820.JPG
小田急沿線自然ふれあい歩道をご存じだろうか?詳しくは
http://www.odakyu.jp/walk/index.html
残るは栗平駅までの登り坂、住宅地をひたすら行く…と思ったが歩いて5分天然温泉があることを思い出した
P8068823.JPG
猛暑の中を歩いたので汗だくだ〜いい湯だった
P8068826.JPG
結局、栗平駅には歩かずに温泉のバスで新百合ヶ丘駅に出た
ということで、小田急沿線自然ふれあい歩道(黒川〜栗平)はおしまい

関連する過去のブログ
・小田急沿線自然ふれあい歩道(黒川〜その1)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/71977618.html
・小田急沿線自然ふれあい歩道(黒川〜その2)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/71979004.html
・小田急沿線自然ふれあい歩道(黒川〜その3)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/72046155.html
・小田急沿線自然ふれあい歩道(黒川〜その4)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/72090772.html
・小田急沿線自然ふれあい歩道(黒川〜その5)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/72170150.html
・小田急沿線自然ふれあい歩道(黒川〜その6)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/72264718.html
・小田急沿線自然ふれあい歩道(黒川〜その7)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/72329300.html
・小田急沿線自然ふれあい歩道(黒川〜その8)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/72370389.html
・小田急沿線自然ふれあい歩道(黒川〜その9)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/72411242.html
posted by 森の旅人 代表 at 09:59| 63.黒川駅〜栗平駅

2013年08月14日

小田急沿線自然ふれあい歩道(黒川〜その9)

P8068814.JPG
ふれあい歩道は幹線道路に近づき、お寺が見えてきた、もとは小高い丘だったのか、無理に切り開いた道を行く
P8068816.JPG
自然ふれあい歩道コースの中で紹介されている
P8068817.JPG
ちょっと一休み
P8068818.JPG
片平川…川は見当たらない、蓋をしたのだろう、残るは栗平駅までの登り坂、住宅地をひたすら行く

関連する過去のブログ
・小田急沿線自然ふれあい歩道(黒川〜その1)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/71977618.html
・小田急沿線自然ふれあい歩道(黒川〜その2)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/71979004.html
・小田急沿線自然ふれあい歩道(黒川〜その3)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/72046155.html
・小田急沿線自然ふれあい歩道(黒川〜その4)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/72090772.html
・小田急沿線自然ふれあい歩道(黒川〜その5)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/72170150.html
・小田急沿線自然ふれあい歩道(黒川〜その6)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/72264718.html
・小田急沿線自然ふれあい歩道(黒川〜その7)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/72329300.html
・小田急沿線自然ふれあい歩道(黒川〜その8)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/72370389.html
posted by 森の旅人 代表 at 09:32| 63.黒川駅〜栗平駅

2013年08月13日

小田急沿線自然ふれあい歩道(黒川〜その8)

P8068807.JPG
ふれあい歩道も後半、幼稚園らしき建物がある、緑豊かな中に開放的な作りでよく考えられている
P8068809.JPG
農地が続く…ここは川崎市
P8068811.JPG

関連する過去のブログ
・小田急沿線自然ふれあい歩道(黒川〜その1)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/71977618.html
・小田急沿線自然ふれあい歩道(黒川〜その2)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/71979004.html
・小田急沿線自然ふれあい歩道(黒川〜その3)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/72046155.html
・小田急沿線自然ふれあい歩道(黒川〜その4)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/72090772.html
・小田急沿線自然ふれあい歩道(黒川〜その5)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/72170150.html
・小田急沿線自然ふれあい歩道(黒川〜その6)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/72264718.html
・小田急沿線自然ふれあい歩道(黒川〜その7)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/72329300.html
posted by 森の旅人 代表 at 08:41| 63.黒川駅〜栗平駅

2013年08月12日

小田急沿線自然ふれあい歩道(黒川〜その7)

P8068793.JPG
緑地の尾根を行くと桐光学園が見えてきた
P8068795.JPG
西側は相模原方面、この辺りは最寄駅が無く、バスに頼るしかない
P8068799.JPG
散歩道としては最高だ…

関連する過去のブログ
・小田急沿線自然ふれあい歩道(黒川〜その1)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/71977618.html
・小田急沿線自然ふれあい歩道(黒川〜その2)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/71979004.html
・小田急沿線自然ふれあい歩道(黒川〜その3)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/72046155.html
・小田急沿線自然ふれあい歩道(黒川〜その4)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/72090772.html
・小田急沿線自然ふれあい歩道(黒川〜その5)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/72170150.html
・小田急沿線自然ふれあい歩道(黒川〜その6)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/72264718.html
posted by 森の旅人 代表 at 07:49| 63.黒川駅〜栗平駅

2013年08月11日

小田急沿線自然ふれあい歩道(黒川〜その6)

P8068780.JPG
真光寺公園を経て住宅地を少し行くと再び遊歩道が始まる
P8068783.JPG
いたいた、夏の風物詩…虫を捕るガキどもだ
P8068790.JPG
こんな木を見つけた
P8068788.JPG
常緑樹のようだが名前はよくわからない…

関連する過去のブログ
・小田急沿線自然ふれあい歩道(黒川〜その1)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/71977618.html
・小田急沿線自然ふれあい歩道(黒川〜その2)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/71979004.html
・小田急沿線自然ふれあい歩道(黒川〜その3)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/72046155.html
・小田急沿線自然ふれあい歩道(黒川〜その4)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/72090772.html
・小田急沿線自然ふれあい歩道(黒川〜その5)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/72170150.html
posted by 森の旅人 代表 at 07:15| 63.黒川駅〜栗平駅

2013年08月10日

小田急沿線自然ふれあい歩道(黒川〜その5)

P8068769.JPG
雑木林を抜けると目の前に広大な公園が広がった
真光寺公園…栗木緑地に隣接する約3.7haの緑豊かな公園で、多摩丘陵の自然と身近にふれあうことのできる場となっています。豊かな雑木林を生かし、貴重植物であるカントウカンアオイを計画的に保全しているなど生態系に配慮した公園管理がされており、池、芝生広場などがあります。…らしい
P8068774.JPG
しかし、暑いので人気はない
P8068775.JPG
大きな鯉がいる池を発見
P8068779.JPG
良く見れば外来種のカメばかり

関連する過去のブログ
・小田急沿線自然ふれあい歩道(黒川〜その1)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/71977618.html
・小田急沿線自然ふれあい歩道(黒川〜その2)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/71979004.html
・小田急沿線自然ふれあい歩道(黒川〜その3)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/72046155.html
・小田急沿線自然ふれあい歩道(黒川〜その4)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/72090772.html
posted by 森の旅人 代表 at 00:43| 63.黒川駅〜栗平駅

2013年08月09日

小田急沿線自然ふれあい歩道(黒川〜その4)

P8068764.JPG
眺めのいい階段を登ると東屋があるという…確かにあったが暑苦しいだけで休む気にはなれなかった
花が咲く木々が多いので春先や秋は紅葉でよいかもしれない
P8068765.JPG
私もマウンテンバイクには自信があるが、このような公共の雑木林を走ることはない
P8068768.JPG
犬の一人歩き…なんかおかしくないか?
まあとにかく看板を見ればその地区のモラルがわかる

関連する過去のブログ
・小田急沿線自然ふれあい歩道(黒川〜その1)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/71977618.html
・小田急沿線自然ふれあい歩道(黒川〜その2)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/71979004.html
cvnbdfjkhfrkjhdsfssjsdf.pdf
・小田急沿線自然ふれあい歩道(黒川〜その3)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/72046155.html
posted by 森の旅人 代表 at 00:30| 63.黒川駅〜栗平駅

2013年08月08日

小田急沿線自然ふれあい歩道(黒川〜その3)

P8068756.JPG
川崎市黒川青少年野外活動センターを抜けるといきなり歩幅が大きな階段が続く、雨の日は滑りやすそうだ
P8068757.JPG
明るくなると草むらを行く、蛇が出てきそうだ、草は刈られていないが歩くには困らない
P8068762.JPG
振り向けば多摩ニュータウンの端が見える、それにしても風が無く暑い…

関連する過去のブログ
・小田急沿線自然ふれあい歩道(黒川〜その1)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/71977618.html
・小田急沿線自然ふれあい歩道(黒川〜その2)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/71979004.html
posted by 森の旅人 代表 at 09:32| 63.黒川駅〜栗平駅

2013年08月07日

小田急沿線自然ふれあい歩道(黒川〜その2)

P8068750.JPG
まずは、川崎市黒川青少年野外活動センターへの上り坂、神奈川県森林インストラクターとして何度も訪問している
P8068751.JPG
8合目…粋なはからいだ
P8068752.JPG
川崎市が旧柿生小学校黒川分校跡地に建てたもので、集会、研修、工作などができる多目的ホールや野外炊事場、宿泊室がある

関連する過去のブログ
・小田急沿線自然ふれあい歩道(黒川〜その1)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/71977618.html
posted by 森の旅人 代表 at 11:06| 63.黒川駅〜栗平駅

2013年08月06日

小田急沿線自然ふれあい歩道(黒川〜その1)

P8068745.JPG
小田急沿線自然ふれあい歩道をご存じだろうか?詳しくは
http://www.odakyu.jp/walk/index.html
ちょっと目立たないが小田急線各駅にコースマップが置いてある
P8068742.JPG
コースは沢山あるのだが、手始めに土地勘のある黒川駅〜栗平駅コースを歩いてみることにした
P8068748.JPG
自宅でプリントしたマップを手に黒川駅をスタート、8月6日は小雨が混じる蒸し暑い、じっとしていても汗が出てくる

関連する過去のブログ
・セレサモスが人気です
http://morinotabibito.sblo.jp/article/53076262.html
posted by 森の旅人 代表 at 23:54| 63.黒川駅〜栗平駅

2013年08月05日

2年ぶりに片所谷戸に行ってみた(その2)

P8020011.JPG
片所谷戸(かたそやと)で見つけたもの
P8020010.JPG


P8020013.JPG
キツネノカミソリはヒガンバナ科の植物でヒガンバナに特徴が似ている
まず、早春から葉を出し夏草が茂るころには葉が枯れる。その後に花茎を出し花を咲かせる、花が咲くときには葉はない
キツネノカミソリはお盆ころに、ヒガンバナはお彼岸に花を咲かせる
ヒガンバナは人里の草原や河原、キツネノカミソリは明るい落葉広葉樹林に生育する
有毒植物である点でヒガンバナと共通する

名前の由来は葉の形がカミソリに似ており、花の色がキツネの体色をイメージさせる
P8020016.JPG

関連する過去のブログ
・2年ぶりに片所谷戸に行ってみた(その1)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/71814076.html

posted by 森の旅人 代表 at 06:28| 月…天体/環境/フィールド

2013年08月04日

2年ぶりに片所谷戸に行ってみた(その1)

P8020002.JPG
片所谷戸(かたそやと)を知ったのは2008年頃のこと、朝日新聞の記事で見た
以前は綺麗に草刈りがされていたがこの夏はそのままになっている、まあ、草刈りもやり過ぎると環境に良くない
P8020014.JPG
谷戸の中は歩きやすい
P8020018.JPG
保全管理はきちんとされているようだ
P8020022.JPG
持ち主は京王電鉄さん
P8020025.JPG
住宅地になる予定だったが奇跡的に残った
希少なホシザクラが群生する、蛍なども見られるのだろう
全く変わらぬ状況にホッとした

関連する過去のブログ
・緑の孤島を残そう
http://morinotabibito.sblo.jp/article/44129254.html
・多摩の希少なホシザクラ
http://morinotabibito.sblo.jp/article/44070799.html
posted by 森の旅人 代表 at 23:50| 月…天体/環境/フィールド

2013年08月03日

森遊会…生垣をばっさり剪定

P7280093.JPG
剪定前のツツジ、20年近く放置されたので枝がやけに太い、もはや鋏で伐れる太さではなく、鋸が必要だ…
P7280103.JPG
10人がかりでばっさりと
P7280106.JPG
高さ70センチで伐り揃える、子供が立っていても見える高さだ
昨年度、剪定した部分は新緑が揃い生垣らしくなっている、定期的に剪定してゆく

関連する過去のブログ
・森遊会…生垣剪定の準備が整いました
http://morinotabibito.sblo.jp/article/70744241.html
・森遊会…思い切って剪定
http://morinotabibito.sblo.jp/article/57474591.html
・森遊会…生垣の再生
http://morinotabibito.sblo.jp/article/69409924.html
posted by 森の旅人 代表 at 00:40| 月…天体/環境/フィールド

2013年08月02日

森遊会…ピザを焼く(その2)

P7280139.JPG
7月28日の定例活動、ぶっつけ本番でピザを焼く
P7280141.JPG
これがふっくら焼けて美味い、6枚を11人でたいらげた
P7280146.JPG
野菜と一緒に、さっぱりとした昼食だった
ピザが焼けることが実証できたので、9月の活動ではさらにレベルアップさせてゆく

関連する過去のブログ
・森遊会…ピザを焼く(その1)
http://morinotabibito.sblo.jp/article/71598422.html
posted by 森の旅人 代表 at 01:22| 月…天体/環境/フィールド

2013年08月01日

森遊会…ピザを焼く(その1)

P7280110.JPG
7月28日の定例活動、昼食は流しそうめんとピザ、夏野菜の予定だったが、参加人数が12人と少な目で子供の参加はなかったため、流しそうめんは止めて、ピザと夏野菜にすることに
但し、ピザはこの緑地では焼いたことはなく、ぶっつけ本番となった、焼けなければ昼食は野菜だけとなる
緑地に掘った穴にまずは竹炭を入れる、過去の活動で炭焼きを行ったもので、窯の温度を上げるには最適だ
P7280112.JPG
火入れ、別途ドラム缶による焚火から火種を持ってくる
P7280126.JPG
窯の温度を上げるためにバンバン燃やす
この続きはまた明日…

関連する過去のブログ
・森遊会…ピザ焼き窯がいけそうです
http://morinotabibito.sblo.jp/article/70731394.html
posted by 森の旅人 代表 at 08:23| 月…天体/環境/フィールド